「教育」に関するプレスリリース


オーストリアの性教育絵本 日本語版 「わたしのからだ、だいすき リナのぼうけん」 初のオンライン読書会を6/22(木)・6/24(土)開催!
株式会社ボディポジティブ


卒業までに必要な「学費」で志望校が選べる比較サイト 『学費ナビ』が累計PV数“140万”突破!年内入試にも! ~「大学は贅沢品」の現実、貧困の再生産に直面する若者たち 約半数の大学生・大学院生が奨学金を利用する時代に※~
株式会社アイガー


「EXINクラウド コンピューティング ファンデーション資格」 教育プログラム並びに日本語試験を改訂
EXIN JAPAN


大人脳に英語の吸収を促すリスニング法の発明 電子書籍「英語 言語能力再活性 進化NOISE」を発売
富士音響技研株式会社


「高校化学グランドコンテスト」が 芝浦工業大学の主催で2年ぶりに開催
芝浦工業大学


中高生向けACTIO手帳を活用する生徒対象 「手帳の匠コンテスト」応募を6/1受付開始(締切7/31)
EDUL Design株式会社


京セラ創業者 稲盛和夫の著書 全世界累計発行部数 2,500万部突破
京セラ株式会社


外国人向け研修施設「キャムテックエデュックアカデミー」から、 インドネシア政府公認パイロットプロジェクトの 技能実習生が国内企業へ初配属
キャムコムグループ 株式会社キャムテック


訪日客の英語が通じない不安を解消 英語を話す学生とのマッチングで 人気No.1の大阪難波エリアを観光ガイド
株式会社フェアリー


旧制高等学校をルーツにもつ5学園が、 6月18日(日)、池袋で合同進学相談会を実施
リベラルアーツ5学園(2023年度幹事校:成蹊大学)


Hondaの自動車大学校「ホンダ テクニカル カレッジ 関西」は 西日本エリアの高等学校を対象とし、 無料での出張授業『選べる4つの出張授業』の受付を開始
学校法人ホンダ学園 ホンダ テクニカル カレッジ 関西


ネクストセット、Microsoft365 Education 活用セミナーを開催 ~学校における学び方・働き方改革につながる教育DXをご紹介~ 6月15日(木)10:00~6月25日(日)24:00、オンラインで開催
株式会社ネクストセット


就園児の集中力をアップする「ビジョントレーニング」 大阪難波にてSDGsの目標に沿って開講中
株式会社フェアリー


明治学院大学が2023年度生涯学習講座 「プラチナカレッジ」の第2シリーズを開催 オルガニストによる体験型レクチャーコンサートを6月に実施
明治学院大学
![[導入事例]福岡女学院看護大学 様
講義収録システム「Spider Rec」
学習動画共有プラットフォーム「CLEVAS」を納入](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fwww.atpress.ne.jp%2Freleases%2F356945%2FLL_img_356945_1.jpg&w=3840&q=75)
![[導入事例]福岡女学院看護大学 様
講義収録システム「Spider Rec」
学習動画共有プラットフォーム「CLEVAS」を納入](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fwww.atpress.ne.jp%2Freleases%2F356945%2FLL_img_356945_1.jpg&w=3840&q=75)
[導入事例]福岡女学院看護大学 様 講義収録システム「Spider Rec」 学習動画共有プラットフォーム「CLEVAS」を納入
株式会社フォトロン


株式会社CoCon、2024年大河ドラマ「光る君へ」放映に先駆け 「先取り解説セミナー『オトナの源氏物語』」を開催
株式会社CoCon


「夏のリコチャレ2023~理工系のお仕事体感しよう!~」に参加 ライオンの製品づくりの職場を見てみよう! ライオンの『Girl's Summer Labo』オンライン開催
ライオン株式会社


NPO法人からふる、「大人の数学教室」を仙台で開校中 6月の受講生を募集開始!数学のリスキリング・学びなおしを
特定非営利活動法人からふる


「ジュニア・プログラミング検定」対策 夏期特別集中講座を開講 この夏、検定合格まで一気にプログラミングを学ぼう!
株式会社LINKコミュニティ


秀明大学観光ビジネス学部で「特別講義:データを知る」を実施 データエンジニアが外部講師として協力
株式会社電算システム


株式会社QUICK、東京都の金融リテラシー向上支援事業に参画
株式会社QUICK


6割を超える私立幼稚園などで英語活動を実施!
ワールド・ファミリー バイリンガル サイエンス研究所


沖縄・名護市の美ら島自然学校で 海洋プラ啓発イベントを6/4に開催!
一般社団法人タラオセアンジャパン


聖徳学園、脳の特性を最大限にするための 「英才教育公開研究発表会」を6月17日(土)開催
学校法人聖徳学園 聖徳学園小学校・聖徳幼稚園


工学院大学、中銀カプセルタワービルのカプセルを活用した トレーラーなど16テーマを建築再生展で公開
学校法人 工学院大学 広報課


治療ではなく“予防”で家族の不安とストレスを軽減! 「認知症予防の為のシニア向け脳トレクラス」を 大阪難波で6月1日開講
株式会社フェアリー


小学生向け環境サイト「そらべあエコジャーニー」公開記念 第2回キャンペーン5/24開始!地球温暖化クイズに挑戦して オリジナル・スリムボトルをもらおう!
NPO法人そらべあ基金


共働き世帯向け講座「共働きでも大丈夫!中学受験成功の鍵」 参加者の募集開始、対面&オンラインで6月~9月の日曜開催
おこサポ(小学生の教育シッター Study&housework)


中目黒を舞台に、建築学部生が店舗デザインをプロデュース 「お店屋さんごっこ インテリアデザインのお勉強」 開催中(~5/28)
学校法人 工学院大学 広報課


~オーラルケアの習慣を学校と家庭で楽しく学ぶ~ 『第80回全国小学生歯みがき大会』開催
ライオン株式会社


2025年からの新学習指導要領にも対応! SDGsに基づいた小学生の非認知能力を磨くクラスが 大阪・難波でスタート
株式会社フェアリー


岐阜のイスメーカーが子供たちへモノづくりの楽しさを 伝えるためのクラウドファンディングを開始
株式会社トーヨーイス


5,000人以上の園児を見てきた園長が教える 基礎力をつける子育て“上里未来塾”が開校! 6月1日は「ハサミ」の使い方講座を配信!
エッセンシャル出版社


ゲームを使って学べる小中学生向けプログラミング教材「デジタネ」 オンラインコースで初月70%オフキャンペーンがスタート!
エデュケーショナル・デザイン株式会社


2023年度 「ENEOSバスケットボールクリニック」 活動について ~今年度も全国各地で開催します!~
ENEOS株式会社


ドローン国家ライセンス取得のための登録講習機関 活動開始についてお知らせ - 東京工芸大学「ドローン・サイエンス研究会」 -
東京工芸大学


LONDON PHOTOGRAPHY AWARDSで 東京工芸大学卒業生の写真家・渡辺一城さんが 部門最高賞を受賞
東京工芸大学


小中高に1日も登校していない4きょうだいの驚異の学ぶ姿勢 『学校や塾へ行かずに、いかにして4人の子どもたちは 独学力を身につけたのか?』2023年5月22日に発売
フォレスト出版株式会社


<自転車の安全利用促進委員会レポート> 沖縄県教育委員会主催 「令和5年度 高等学校交通安全指導者連絡協議会」にて 「自転車通学指導セミナー」を初開催 沖縄県内の高等学校等の教職員70名が参加
自転車の安全利用促進委員会、一般社団法人自転車協会


<自転車の安全利用促進委員会レポート> 中学生の自転車事故件数全国ワースト2位の香川県 小・中・高等学校、特別支援学校教員 約190名が自転車通学指導について学ぶ
自転車の安全利用促進委員会、一般社団法人自転車協会


学校教職員向け2022年度アニュアルレポート「SEED」作成
国立大学法人東京学芸大学、NPO法人東京学芸大こども未来研究所、ジブラルタ生命保険株式会社


子どもたちの67%が「もっと英語を使いたい!」
ワールド・ファミリー バイリンガル サイエンス研究所


Ed-Tech事業を手掛ける株式会社パーソナルナビが 人材教育の新カリキュラムを発表 グループ会社が運営する キャリアアップスクールで初回授業がスタート
株式会社パーソナルナビ


【教育現場の先生対象】ChatGPTの基礎知識・実践事例が 半日で身につく「専門職ChatGPT活用研修」のリリースを、 株式会社みんがくが発表
株式会社みんがく


発明家「樫尾俊雄」を目指そう! ~子どもたち みんなが発明家~ 第6回「樫尾俊雄 発明アイディア コンテスト」 5月20日から作品募集を開始
一般財団法人樫尾俊雄記念財団


日越外交関係樹立50周年記念 ベトナムで日本式泳力検定会を5月14日に開催
株式会社エスアンドエフ


築100年・佃島の魚問屋「旧飯田家住宅」保存・活用に向けた クラウドファンディングを開始
芝浦工業大学


「オープンイノベーション大学」の無料動画学習講座 「学び放題」に上級コースが登場!
株式会社 Maneql


福祉交通ドライバー育成施設オープン 福祉有償運送運転者講習会を毎日開催・水郷エスコート
一般社団法人 水郷介護支援パートナー


“小林啓一監督×成蹊大学映画研究部 座談会”にて大学生にエール! 5/13(土)~6/11(日)には、カフェ&ワインバルANGELIKAにて 「学生たちの<生涯のベスト映画>展示」を開催
合同会社ANGELIKA


英国・ウェールズに存する Cyber Wales(サイバー・ウェールズ)の支部組織として 「サイバーセキュリティに関するコミュニティ活動」稼働開始
一般社団法人Cyber Hiroshima


オンライン公開講座「外交・安全保障ラウンドテーブル」 参加者募集開始 ~松下政経塾と日本政策学校が共催~
松下政経塾


過去最多、公立小中学生の8.8%に発達障がいの可能性(文部科学省) 放課後等デイサービス 「文字の無いキーボードでタイピングソフト」を開発 発達障がい児童が就労先を見据えてパソコンに触れるきっかけに
OFFICE COLOfUL株式会社


9割以上が子どもに感謝する瞬間がある! 子どもの言葉に心救われた親8割以上。 心に響いた言葉「ママは僕の宝もの」「パパの子どもで良かった」。 母が喜ぶ「母の日」プレゼントランキング 1位「子どもが描いた絵」「手紙」。 親バカエピソード10選「かわいすぎて芸能界に入れると思った」
株式会社スタジオアリス


大学生がキャンピングカー車両を デザインする授業が新たにスタート キャンピングカーランド×京都精華大学×レクビィによる 産学連携授業
株式会社キャンピングカーランド、京都精華大学、株式会社レクビィ


株式会社CoConが子どもとゲームの上手な付き合い方をテーマに、 蓑田雅之氏など専門家を招いてオンラインイベントを開催
株式会社CoCon


タブレットPCを使いこなすための教員向け研修カリキュラム開発
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ株式会社


両備システムズ、「ケアキャビネット for 学生支援」が 京都大学DRCで採用 ~導入実績約300施設の在宅医療連携ツール、 障害学生支援記録の「見える・つながる」を実現~
株式会社両備システムズ


学習塾の「Tasuke塾」が寄席に変身!「落語無料観覧会」を 聖蹟桜ヶ丘校にて5月21日(日)開催 ~こどもの情操教育に落語を登用~
Tasuke塾 聖蹟桜ヶ丘校


well-beingを実現する学びのオンラインプラットフォーム 「NewE(ニューイ)」の開発を開始
東京書籍株式会社


ECOM、「探究的な学び支援補助金」活用学校・自治体を募集 外国人講師による異文化学習授業『ECOM Cultures』を無料提供
株式会社イーコミュニケーション


「大学は贅沢品!?」「大学進学で隠れた貧困に!?」 年収600万円家族の苦境。 約半数の大学生・大学院生が奨学金を利用する時代に!※ 卒業までに必要な「学費」で志望校が選べる比較サイト。 「学費ナビ」大反響!スタート半年で月間300,000PV超え。
株式会社アイガー


ジブラルタ生命、特別支援学校向け出前授業 「パラフットボール教室&リズムフィットトレーニング」に協賛
ジブラルタ生命保険株式会社


GPT-4を搭載する次世代家庭学習アプリ「AI tutor」と オンライン双方向授業のパイオニア 「東大NETアカデミー」が資本業務提携を発表
株式会社フィオレ・コネクション


<募集のご案内> 第57期瀧冨士基金奨学生を募集
公益財団法人日本交通文化協会


オーディーエス、教育機関向けICT支援サービス相談と ViewSonic製 電子黒板体験会を5月10日(水)~31日(水)まで開催 5月10日(水)~12日(金)開催の「第14回 EDIX東京」でも展示
オーディーエス株式会社


“夢中になって楽しく学べる「エデュテインメントコンテンツ」を提供” ネオス、教育総合展(EDIX)へ出展
JNSホールディングス株式会社


読解力を診断する「リーディングスキルテスト」、 教育プラットフォームサービスでの提供へ ―東京書籍、教育のための科学研究所との協議を開始―
東京書籍株式会社


【株式会社マモル】 GIGAスクール端末でのいじめ防止対策を強化 アルプス システム インテグレーション株式会社と業務提携
株式会社マモル


受験生とその保護者必見! 教育セミナー「AI時代における人間の役割と教育とは」を 6月3日土曜夜20時~ オンラインライブで開催
サイアンスアカデミー


東洋経済education×ICT「教育あるある川柳キャンペーン2023」 2023年5月1日から7月31日まで開催
株式会社東洋経済新報社


【年代別】株式投資の学習調査 若い人ほどお金を使った学びや情報交換に積極的 Z世代では20万円以上使うのも当たり前?
株式会社トレジャープロモート


小学生を対象に“書く”ことの意義を伝える 「書くって大切なこと」プロジェクト 2023年度実践校を募集開始 ~教材一式無料・1、2時間授業・小学校1~6年生対象~
一般社団法人日本文化教育推進機構


株式会社ワッセイ・ソフトウェア・テクノロジー、 BYOD対応授業支援システム 「eWatcherBYOD(イーウォッチャーBYOD)」の提供を 5月8日に開始
株式会社ワッセイ・ソフトウェア・テクノロジー


Hondaの自動車大学校「ホンダ テクニカル カレッジ 関西」 大阪・京都・兵庫の高校1年生に『進路探究ノート』を5/8より配布
学校法人ホンダ学園 ホンダ テクニカル カレッジ 関西


ChatGPTなど生成AI×教育をテーマにした 「教育現場AI活用フォーラム」、 オープン記念セミナー・イベントの開催を発表
エデュマッチ事務局


<自転車の安全利用促進委員会レポート> ヘルメットの重要性や安全利用するためのルールについて講演 福井県立科学技術高等学校の自転車通学を始めた新一年生 約170名が自転車の安全について学ぶ「交通安全教室」を開催
自転車の安全利用促進委員会、一般社団法人自転車協会


最新デジタル技術を学び、地域課題解決を目指す 広島県「神石高原XRスクール」2期生を募集開始
神石高原町


学習塾向けICTサービスの紹介サイト「エデュマッチ」、 ChatGPTを組み込んだ専用ボット (ICTサービス選びAIコンサルタント) を搭載し、大幅リニューアルすることを決定
エデュマッチ事務局


西日本豪雨災害被災家庭のこどもたちをYMCAキャンプに 招待するため5月1日よりクラウドファンディングを開始
公益財団法人 YMCAせとうち&岡山ワイズンズクラブ


「女子中高生夏の学校2023~科学・技術・人との出会い~」 今年は合宿形式で8/5(土)~7(月)に開催! 参加者募集 6/16(金)まで
特定非営利活動法人女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト


ウズベキスタン、子どもに対する政策を推進 ~子どもの利益が十分に考慮される国づくり~
駐日ウズベキスタン共和国大使館


<自転車の安全利用促進委員会レポート> 通学時自転車事故の“加害者”割合が高い兵庫県 県内の中学・高校の新一年生、 約500名が自転車の安全について学ぶ 「自転車の交通安全教室」を開催
自転車の安全利用促進委員会、一般社団法人自転車協会


iPadを教師手帳にするPDFテンプレート 『Digital Teacher's Planner』が4月29日より GWセールとして10%オフにて販売!
ICTeacher


#NoBagForMe『ソフィ みんなの生理研修※』 品川女子学院と共同で同世代の学生に向けて実施
ユニ・チャーム株式会社


2024年4月に日本最大規模となる工学部の改組を実施 首都圏初の「課程制」本格導入へ 社会の要請に応える技術者養成へ向けた工学部の教育改革
芝浦工業大学


親子で楽しめるスヌーピーミュージアムへ! 館内をまわりながら楽しく英語が学べる 「スヌーピーミュージアム えいごのワークシート」の配布を開始
株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ


インターン生が制作したプログラム学習支援を行う インターンシップサイト『uniface.grow』5月上旬にオープン!
株式会社ユニフェイス


養和塾、“禅の老師が伝える成功の奥義「人間力養成講座」” 発心編を2023年5月13日(土)より開講
株式会社Conovate Square


電子書籍サブスク『読書館』、 新感覚の視覚的本探しUI『ワードサーフィン(R)』を搭載 ~キーワードをタップするだけで思いもよらぬ本と出会える場~
株式会社エスペラントシステム


キャラクターのアドバイスを読みながら、 親子で楽しく算数を学べる! 「親子ではじめよう算数検定」 9~11級を発行以来、初のリニューアル
公益財団法人 日本数学検定協会


5月10日(水)~5月12日(金)開催 EDIX東京内 「第14回 教育ITソリューションEXPO」に出展! 生徒の主体性を引き出し新しい授業スタイルを提供する 教育現場向け電子黒板・プロジェクターを展示 ~ 教育現場のICT環境をサポート ~
ベンキュージャパン株式会社


教育現場にVRを取り入れる海外の先進的取り組み
ワールド・ファミリー バイリンガル サイエンス研究所


ChatGPTなどAI×教育をテーマにしたオンラインサロン 「教育現場AI活用フォーラム」を 学校・塾・教材会社の枠を越え設立
エデュマッチ事務局


教師は“定額働かせ放題”!? 学校のモヤモヤ代弁者のぶ(@talk_Nobu)初の著書 『学校というブラック企業 元公立中学教師の本音』を発売
株式会社創元社


芝浦工業大学が研究力強化に向けて共同研究講座を設置 大学内に設置した研究組織で企業と大型・長期の研究に取り組む
芝浦工業大学


小中高校生が対象の「鎌倉みんなのけんちく学校」が 3期目の参加者を募集開始、職人の技を「手」と「五感」でフル体験
一般社団法人木和堂


クラウドファンディングで生まれた オーストリアの性教育絵本 日本語版 「わたしのからだ、だいすき リナのぼうけん」 YouTubeにてオーストリア原作者チーム・日本語制作チームの ライブ配信動画を4月16日公開
株式会社ボディポジティブ


しながわ水族館、海の環境問題について遊んで学べる 謎解き「ちびゴジラと学ぶ謎解きSDGs -海のゆたかさをまもろう編-」を期間限定で販売!
しながわ水族館


第14回教育ITソリューションEXPO 出展のご案内
株式会社シーエスイー