英語の音を重視した音英語学習スマホアプリ『Onki』提供開始  特許取得の機能を使い、楽しくゲーム感覚で英文暗記が可能

    ~オンライン外国語・異文化学習サービスのECOMより~

    サービス
    2023年6月15日 11:00
    FacebookTwitterLine

    ECOM(イーコム)ブランドで、英語を中心に世界20言語のオンライン外国語・異文化学習サービスを提供している株式会社イーコミュニケーション(本社:東京都千代田区、代表取締役:成田 勝行)は、英語の音を重視し、聞き流しや音読暗記などが、ゲーム感覚でできる音英語学習アプリ『Onki』のiOS版の提供を2023年6月15日に開始しました。機能の1つに、特許を取得した「頭出し記憶法」というECOM発明の英語学習方法を導入しており、Android版は数週間以内にリリースする他、9月にはAIを使った機能も実装予定。今後3年以内に100万人の英語学習者に利用されるアプリを目指します。


    『Onki』詳細 : https://ja.myecom.net/english/onki/

    『Onki』iOS版: https://apps.apple.com/jp/app/id6446245629



    ■『Onki』(音記)とは

    英語の音を重視し、取り込んだ英文の暗記を通じて、学習者の“英語の引き出し”を増やしていけるアプリです。

    大きく分けて2つの機能があります。


    1. 英文読み上げ

    スマホのカメラで英文を撮ると、文字を認識し、ネイティブ音声で英語を読み上げてくれます。

    英語教材や教科書の対話文、英字新聞や英語小説などの音源作成など、AIが生成する興味ある分野の模範英文を撮影して、聞き流し英語素材として活用できます。

    読み上げ速度は5段階に変更可能。アメリカ人、イギリス人、男女の読み上げに対応しています。


    機能1:カメラから英文音声読み上げ


    2. 頭出し記憶による虫食い暗記

    セリフや言い回しなど、英語をそのまま「暗記」してしまうのは有効な手法です。ただ、いきなり英文を見ないで暗記・暗唱するのは難易度が高いです。そこでECOMは、日本語と異なる英語の語頭強調の言語的特性を活かし、「頭出し記憶法」という虫食い暗記を発明しました(取得特許第7036483号)。


    これは、英語のアクセントが重要な単語頭を中心に表示し、文末を虫食い消去することで、記憶のしやすさ、フォニックス的発音の改善を狙ったもの。

    この「頭出し記憶法」をアプリに導入することで、取り込んだ英文をゲーム感覚で楽しく暗記していくことができます。


    機能2:頭出し記憶の虫食い暗記



    ■『Onki』アプリの利用手順

    1. 好きな英文を取り込む

    『Onki』にはSample教材以外、特に教材は用意されていないため、学習者自身が、レベルにあった好きな英文を写真にとって『Onki』に取り込むようになっています。


    身近な英語を『Onki』で取り込み


    2. 聞き流し教材として何度も繰り返し聴く

    『Onki』に取り込んだ英文は、ネイティブ音声で聴くことが可能。何度も繰り返し聞くことで英語耳を養えます(多聴)。


    取り込んだ英語を何度も聴く


    3. 虫食い暗記

    残されたヒントの語頭を頼りに、最終的に何も見ないで英文が口から出てくるように暗記。ゲーム感覚の虫食いで、あなたの“英語の引き出し”を増やすことが可能となります。


    精聴しながら虫食い暗記


    ■『Onki』の想定利用例

    ・英語教材や教科書の対話文を撮影し、何度も繰り返し聞いたり音読に活用

    ・AIが出力する模範英文を撮影し、英語の聞き流し教材として活用

    ・英語の物語や昔話などを撮影し、子供向け英語の聞き流し教材として活用

    ・英字新聞を撮影し、文字ではなく、音として英語ニュースを聴く

    ・学校の先生が、生徒に音読させたい箇所を撮影させ、音と一緒に英文暗記をしてもらう

    など



    ※AIを使った機能は、2023年9月実装予定



    ■『Onki』アプリ開発の背景と今後の展開

    ECOMは、2005年から英語学校を運営し、述べ1万人以上の学生に、英語指導を行ってきました。

    そして、常々感じたのが、英語上達における「“英語の引き出し”の必要性」。

    日本語なら、聞き取った瞬間、又は、話したい瞬間、パッとイメージにあった語彙、熟語、フレーズ、決まり文句が口からついて出てきますが、英語だとそうはならない。

    そんな“英語の引き出し”の中身不足をなんとかしたいと思い、誰もが、身近にある学習英文を取り込み、音として記憶しやすいアプリの開発に着手しました。


    今回のリリースでは、カメラからの英文取り込みのみに対応していますが、2023年9月には、AIを活用しマイクからの英語音声の取り込みに対応。最終的に2024年1月頃には、AIを使って、取り込んだ英文の自動添削機能を提供する予定。*UGC版英語学習アプリとして、リリース3年以内に100万人以上の利用を見込んでいます。

    *UGCとは、User Generated Contentの略。利用者が自らコンテンツを生成し、活用していく形態。


    英語上達には“英語の引き出し”が不可欠


    ■ECOM語学ネット学校について

    プロのネイティブやバイリンガル講師と24時間いつでもオンライン語学レッスンが受けられるサービスを2005年から展開。英語以外に、中国語など20ヵ国語をオンラインで学べる場を提供。今後数年間は、積極的にAIを活用した語学学習アプリを年3~4本のスパンで提供していきます。


    ECOM for Schools  : https://ja.myecom.net/english/schools/

    ECOM英語ネット   : https://ja.myecom.net/english/

    ECOM中国語ネット  : https://ja.myecom.net/chinese/

    ECOMフランス語ネット: https://ja.myecom.net/french/

    ECOMスペイン語ネット: https://ja.myecom.net/spanish/

    ECOMロシア語ネット : https://ja.myecom.net/russian/

    ECOMドイツ語ネット : https://ja.myecom.net/german/

    ECOMアラビア語ネット: https://ja.myecom.net/arabic/

    ECOMジュニア Group : https://myot.jp



    ■会社概要

    会社名 : 株式会社イーコミュニケーション

    企業DNA : “常に一歩先行く新しいEdTechサービスを世の中に提案”

    代表  : 代表取締役 成田 勝行

    設立  : 2006年7月3日(事業開始登記:2005年2月)

    所在地 : 〒102-0082 東京都千代田区一番町6相模屋本社ビル7階

    資本金 : 1,000万円

    URL   : https://ecominc.co.jp

    事業内容: 1. オンライン語学・異文化学習サービス

          2. 動画を中心とした教育コンテンツ制作

          3. その他(語学学習動向調査など)