一般社団法人 日本CFA協会のロゴ

    一般社団法人 日本CFA協会

    国内唯一の倫理判断を競う大会 『日本CFA協会エシックス・チャレンジ2023』を開催

    ~学生チームが金融業界の倫理判断のスキルを競うユニークなコンペ~

    イベント
    2023年6月7日 10:30

    一般社団法人 日本CFA協会(以下、「日本CFA協会」)は、6月11日(日)および6月25日(日)に、大学生・大学院生による金融業界の倫理判断を競う国内唯一の大会『日本CFA協会エシックス・チャレンジ2023』を開催いたします。


    エシックス・チャレンジ(Ethics Challenge)は将来の活躍が期待される学生向けに開催されるイベントで、金融業界の中でも重要性が高まっている資産運用業界の様々なセクションにおいて倫理観に基づいて行動できるプロフェッショナルの育成を目指しています。大学(院)生で構成されるチームに、資産運用における倫理上のジレンマや倫理基準違反を含んだケースが与えられ、そのジレンマや違反を発見し、各チームで議論の上、審判員にプレゼンテーションを行ない、厳正な審査の末に優勝チームが決定されます。2018年からCFA協会(CFA Institute)アジア・太平洋地域(APAC)で開始され、一昨年ならびに昨年に国内で大会を開催しました。今年は3回目の大会となります。


    今年の大会は4月28日(金)に募集を開始し、5月18日(木)と23日(火)には説明会をオンラインで開催、5月31日(水)に登録を締め切りました。6月11日(日)にキックオフ・ミーティングを開催し、ルール説明や出題ケースの提示を行います。参加チーム数によりアブストラクト(出題ケースの分析内容のサマリー)等に基づき25日(日)に開催されるジャパン・ファイナル(国内決勝大会)への進出チームを選出する予選が開催されます。決勝大会では参加チームが10分間のプレゼンテーションと10分間の質疑応答を行ない、資産運用業界もしくは規制当局での業務経験を有するプロフェッショナルからなる審判員による厳正な審査の結果、国内優勝チームが決定されます。本年については、決勝大会は対面での開催を予定しております。



    エシックス・チャレンジ国内大会のルールは以下のとおり規定されています。


    【学生チームと指導教官】

    各大学から選出されたチーム(学生3名で構成)が倫理上のジレンマや倫理基準違反を含むケースに対して以下の点につき分析の優劣を競う。

    ・ケースの中でどの事象が「CFA協会倫理規範および職業行為基準」のどの項目に違反しているかを正しく指摘しているか

    ・なぜそれらの事象が違反に該当するのかにつき、その内容を具体的かつ的確に説明しているか

    ・「CFA協会倫理規範および職業行為基準」への違反と、明確には違反といえないジレンマへの対処に関するアクションの推奨に焦点を当てたプレゼンテーションになっているか

    ・そのようなアクションは、実務において現実的か、問題なくプロセス化することができるのか

    ・プレゼン資料の質はプロフェッショナルなものか及びプレゼン自体が自信を持って行われているか

    ・審判員からの質問に的確に答えているか


    【参加資格】

    国内の大学(院)に在籍中で以下に該当しない学生。

    ・キックオフ・ミーティングの時点で資産運用業界のコンプライアンスに従事している

    ・これまでにエシックス・チャレンジに参加し、優秀な実績を挙げたことがある

    ・CFA(R)資格を有しているあるいは過去に有していた

    ・CFA協会に雇われている

    ・CFA協会の倫理規定等に違反し、何らかの処罰に服している。違反の有無の審理中


    【参加大学への要件】

    ・各大学からは、2チームまで参加可能

    ・大学での指導教官がメンターの役割を果たすが、学生への助言時間の上限は延べ2時間とする。指導教官が直接ケースの違反事項等を指摘することはできない


    【審判員の構成・役割】

    ・プレゼンテーション及び質疑応答の評価・判定は、運用業界あるいは規制当局での経験と実績を有するプロフェッショナルである審判員により行われる

    ・スコア表に基づく各審判員の点数により優勝チームが決定される


    エシックス・チャレンジへの出場を通じて、参加学生には以下のメリットがあります。

    ・資産運用業界、あるいは広く金融業界に関心のある学生にとって、資産運用業界のプロが実務で直面するあるいは直面している倫理上のジレンマにはどの様な事象があるのかを学ぶよい機会となる

    ・倫理が資産運用においてなぜ重要であるかを学ぶよい機会となる

    ・倫理的意思決定のスキルを学ぶ機会を提供する

    ・実際に資産運用等に従事しているプロフェッショナルである運営ボランティア、審判員等との交流、そして参加他大学の学生との交流も貴重な財産になり得る

    ・発表やチームワークのスキルを上達させる機会となる


    【日程】

    ○ 『エシックス・チャレンジ2023』キックオフ・ミーティング(ルール説明、出題ケースの提示)

    6月11日(日)午前10時~11時(オンライン開催)


    ○ 一次選考アブストラクト等提出期限

    6月18日(日)正午


    ○ 一次選考結果発表

    6月20日(火)午前中


    ○ 『エシックス・チャレンジ2023』ジャパン・ファイナル(国内決勝大会)

    2023年6月25日(日)午後1時~6時(会場開催)

    運営会場:FinGATE KAYABA

         東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号



    エシックス・チャレンジ2023は、以下の企業・団体様からのご協賛・ご後援をいただいて、開催されます。


    <協賛>

    平和不動産株式会社


    平和不動産株式会社


    <後援>

    Fincity.Tokyo


    Fincity.Tokyo



    【参考】

    <CFA協会について>

    CFA協会(CFA Institute)は投資専門職の卓越性と資質の基準を設定する投資専門家の世界的な団体です。当協会は投資市場における倫理的行動の推進者であり、世界の金融業界における知識の発信者として高く評価され、投資家の利益を最優先し、市場が最高の機能を発揮し、経済が成長する環境を作ることを目指しています。CFA協会は世界160以上の国と地域に18万人を超えるCFA資格者を有し、日本CFA協会を含む160のメンバーソサエティが所属しています。詳細は https://www.cfainstitute.org をご覧いただき、LinkedIn( https://www.linkedin.com/company/cfainstitute/ )およびTwitter(@CFAinstitute https://twitter.com/cfainstitute )のフォローをお願いします。



    <日本CFA協会について>

    日本CFA協会は、日本におけるCFA資格者や受験者に対して、専門知識の向上と相互交流の場を提供する非営利組織です。倫理規範および職業行為基準、資産運用や調査に関する専門能力の向上と普及をめざし、会員向けに金融市場、財務会計、経済動向などをテーマとした講演会、セミナー、勉強会などを開催しています。また会員相互間の交流会なども行なっています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 日本CFA協会

    一般社団法人 日本CFA協会

    ライフスタイルの新着

    持ち手デザインがキュートなスヌーピーのランチバッグ。
    持ち手デザインがキュートなスヌーピーのランチバッグ。

    持ち手デザインがキュートなスヌーピーのランチバッグ。

    パーフェクト・ワールド株式会社

    32分前

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~
    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功 
群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ
~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~
~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    世界初・人工視覚通電知覚技術の実装に成功  群馬パース大学・木村 朗教授が米国公衆衛生学会で発表へ ~眼鏡型カメラ×AI×モールス通電信号で「新しい知覚」を実現~ ~異例の2発表形式で障害者雇用と高齢化社会の課題解決を提言~

    群馬パース大学大学院 保健科学研究科 身体活動学研究室

    1時間前

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント
    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催!
トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、
東京都主催イベント

    「TOKYO結婚おうえんフェスタ」11月22日(土)有楽町で開催! トークショー、セミナー、参加型コンテンツなどで楽しめる、 東京都主催イベント

    TOKYO結婚おうえんイベント事務局

    1時間前

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)
    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    保護猫と革職人がつくる“ネコ型ショルダー”が話題に。大阪・平野区の工房から全国へ ― bri&gra(ブリ&グラ)

    株式会社ニシカゼ

    1時間前

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!
    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    【コラボ商品発売中!】エニタイムフィットネスのオリジナル商品「A PROP(ア プロップ)」“WIND AND SEA“を2025年10月1日AM10時から好評発売中!

    株式会社Fast Fitness Japan

    1時間前

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験
    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施 
乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?!
出産後二人に一人が公的助成でカバーができない
“想定外コスト”を経験

    コープ共済連が子育て家庭の医療費と自己負担に関する調査を実施  乳幼児期の医療費“自己負担無し”は誤解?! 出産後二人に一人が公的助成でカバーができない “想定外コスト”を経験

    日本コープ共済生活協同組合連合会

    1時間前