グローバルスタンダード・文部科学省プログラミング学習に対応した 「カリキュラムマネジメント」6月14日提供開始

    ~総合的な学習を用いた小学校/中学校一貫プログラミング学習~

    サービス
    2023年6月14日 11:00

    教材開発を行うiJapan株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:笠間 和喜)は、教育委員会/小学校/中学校を対象とした総合的学習を用いたプログラミング学習計画の作成新サービス「カリキュラムマネジメント」の提供を2023年6月14日(水)に開始します。


    メイン画像


    ■提供背景

    文部科学省よりプログラミング学習の早期提供が求められている中、221名の先生へのアンケートを実施した結果、プログラミング的思考力を育む授業の進め方を理解している先生が2割であることが分かりました。

    そのため今回、グローバルスタンダードなプログラミング学習教材を文部科学省の求めているプログラミング学習と適合させ、本年度よりサービス展開を行います。


    2020年-2022年までに5,000名を超える白岡市教育委員会及びさいたま市教育委員会を中心に、公立/私立小学生及び中学生対象にプログラミング学習の教材/サービス開発を進め、文部科学省の求めている系統だったプログラミング学習を自治体の年間学習指導計画に沿った形で提案出来るようになったためサービス展開を決めました。



    ■サービスの特徴

    ・世界基準のプログラミング学習

    *CSTA *CPD *Digital Promise *ISTE Standards

    世界トップクラスのプログラミング学習教材として世界基準のカリキュラムを網羅して教育提案を行っております。

    プログラミング学習をユーザーの学習レベルに応じてご提供することが可能となり、プログラミング言語(HTML/CSS/JavaScript/Python)を系統立てて提供出来ます。


    *CSTAスタンダードに準拠:米国コンピュータサイエンス教師協会が定めたコンピュータサイエンスの基準で、厳密なコンピュータサイエンスの応用に重点を置いています。

    *CPD Standards Office (UK)による認定:当社の専門的な開発コンテンツは、技術スキルのレベルに関係なく、すべての教師にサポートと専門的な開発を提供するために、最高レベルの認定を受けています。

    *Digital Promiseの認定:BSDは、足場の整った環境で生徒がコーディング方法を学べるようにする、当社の実証済みの教育プロセスを証明するResearch-Based Design Product Certificationを取得しています。

    *ISTEスタンダードに準拠:21世紀のスキルを身につけた生徒と教師を育成するための、世界的に認められた基準です。私たちの各コースは、常に進化し続ける技術的な状況に対応できるよう、ISTE学生標準に特に沿っています。



    ・グローバル教育の提供

    アメリカ/イギリス/シンガポール/中国 その他21カ国/9万人以上の学生が既に利用しており、プログラミング未経験の先生でも実践的なプログラミング学習としてご利用いただいており、インターナショナルスクールなどで利用していただいているツールを日本語にて提供開始します。


    ・文部科学省の新しい学習指導要領に対応済み

    各学校の年間学習指導計画に沿った形でプログラミング学習を系統立てて構築出来ます。

    小学校3年生より*中学校3年生までを対象に総合的学習を用いてプログラミング学習を提案出来ます。

    *双方向性のあるコンテンツ作成チャットボット

    先生が未経験でも利用出来るようプログラミング教育ガイドブック/デモクラス/プログラミング学習のセミナー/各学校の年間学習指導計画に基づいたプログラミング学習計画の構築/アカウント発行/まで全て一貫サービスでご提供します。



    ■ご利用の流れ

    1 教育委員会または学校より当社にお問い合わせ

    プログラミング学習及びICT教育の課題/理想をお伝えください。

    2 打合せ日程の調整

    自治体で管轄されている小学校/中学校の合計数または学校の児童数の確認

    3 当日の流れ

    会社紹介/プログラミング学習全体像の共有/年間学習指導計画の共有/年間スケジュールの確認

    4 利用後の手続き

    アカウント発行/セミナー/デモクラス/児童証明書の発行なども含めてご一緒出来ます。



    ■サービス概要

    サービス名: カリキュラムマネジメント

    提供開始日: 2023年6月14日(水)

    料金   : 990円(税込)/[1児童あたり年間利用料]

    申込方法 : 下記メールアドレスまたは事務所までご連絡お待ちしております。

    MAIL   : japan@mangosteems.com



    ■会社概要

    商号  : iJapan株式会社

    代表者 : 代表取締役 笠間 和喜

    所在地 : 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-5-16 アルテ大手町9階

    設立  : 2012年6月

    事業内容: 国内及び海外の図書、新聞、定期刊行物の輸出入、販売

          電子出版物等、各種電子情報資料の製作、出版及び印刷サービス業

          学術・教育ソフトの輸出入及び開発、販売業

          コンピュータのハードウェア及びソフトウェアの製造、販売業

          コンピュータの各種装置、媒体の導入、設置及びプログラム開発業

          Print On demand サービス ACS/AGU 等

    URL   : https://www.igroupjapan.com/


    シンガポールに拠点を置くMangoSTEEMSは、S.T.E.E.M.S.(科学、技術、工学、英語/言語、数学、社会)の分野で国際的に認められた革新的かつ効果的なデジタル教育ソリューションをアジアの学校と生徒に提供することにより、K 12市場の成長ニーズに応えるというビジョンを掲げています。MangoSTEEMSは、15カ国以上に学校、学習センター、オフィスを持つ国際的に認められたブランドです。MangoSTEEMSの日本での代理店は、iJapan Co. Ltd.が担当しています。



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    お客様相談窓口

    TEL:03-5577-4899

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    iJapan株式会社

    iJapan株式会社

    この企業のリリース