マピオン、育成ゲーム「ケータイ国盗り合戦『からくりばずーか』」の提供を開始!地図や位置情報の新しい楽しみ方“予告チェックイン”機能で 目的地が全てゲームに
株式会社マピオン(東京都港区/代表取締役社長 佐藤孝也)が運営するモバイル位置情報ゲーム「ケータイ国盗り合戦」は、“予告チェックイン”機能を採用した育成ゲーム「ケータイ国盗り合戦『からくりばずーか』」を公開いたしました。『からくりばずーか』は、これから行く場所を自分で予告し、予告どおり実際に現地へ行くことで達成できる地図や位置情報を使ったゲームで、「ケータイ国盗り合戦」サービス内のコンテンツとして提供いたします。
-
画像1
■目的地に“予告チェックイン”をすることで、「素材」をゲット
このゲームであなたが育てるのは、城下町で話題の人形“からくり”です。これから行く目的地を地図で選び、そこに向かってばずーか(大砲)で“からくり”を発射。“からくり”は着地した場所でゲームアイテムの「素材」を探します。“からくり”や「素材」を回収するには、制限時間内に目的地へ実際に移動し位置情報でチェックインすることが必要です。移動距離やレベルに応じた「素材」や経験値を獲得しながら、“からくり”を成長させていきましょう。
■集めた「素材」を合成して鑑定人を満足させよう
集めた「素材」を合成すると、様々な「品物」をつくることができます。例えば、「素材」の米、塩、海藻(海苔)を集め合成すると、「品物」おにぎりをつくることができます。つくった「品物」は、品定めする鑑定人という人たちに鑑定してもらいましょう。鑑定人として登場する全国の有名武将やケータイ国盗り合戦おなじみのキャラたち。彼らを満足させることで、名声や特典を獲得することができ、ゲームをすすめることができます。“からくり”のレベルによって、料理だけでなく工芸品、薬など様々なものをつくることができるようになります。
■生活シーンに併せて、楽しもう
通常の「ケータイ国盗り合戦」スタンプラリーは、全国を600国や6000空に分けたエリアや決められたスポットを現地に赴いて攻略していくというスタンプラリー型のゲームですが、新ゲーム『からくりばずーか』は、自らスポットを作り出すことができるので、通勤や日常のおでかけなど生活シーンに併せて「ケータイ国盗り合戦」のゲームを楽しむことができます。今後は、地域と連動したキャンペーンやその土地の特産品や工芸品などもその場所でしか手に入らないゲームアイテムなども提供していく予定です。
【サービス概要】
■ゲームタイトル:「ケータイ国盗り合戦 『からくりばずーか』」
※オープンβ版での公開となります。β版公開中は、適宜ゲームバランスの調整等が発生する場合がございます。β版プレイ時のデータクリアは現在予定しておりません。
■料金:無料(一部アイテム課金制)
※パケット通信料はお客様のご負担になります
■対応機種:
スマートフォン(iPhone/iPad/Android)およびフィーチャーフォン
※Android4.0以上対応
■遊びかた:
携帯電話・スマートフォンからhttp://starmp.com/r/kntr/にアクセスしてゲームに無料登録。
※Android端末/iPhone端末は、「ケータイ国盗り合戦」アプリ(ダウンロード無料)が必要です。
※『からくりばずーか』は、ケータイ国盗り合戦内のゲームです。
【「ケータイ国盗り合戦」とは】
「ケータイ国盗り合戦」は、位置情報サービスを利用して【日本全国を制覇】するモバイルゲームです。
戦国時代を舞台に、全国600国に分かれたエリアを巡るスタンプラリー・育成ゲーム「城下町」・カードバトル「チャンバラ」など各種ゲームをご用意しています。2013年3月には新しく、全国6000エリアを巡る新スタンプラリー「鷹狩り」をリリースし、約1年後の2014年3月には、初の6000エリア達成者が誕生しました。皆さまのおでかけをより活性化することで、日本を元気にしたいと考えています。
◆正式サービス開始:2008年4月25日
◆登録会員数:110万人 ※退会者を含みません
◆利用料金:無料(一部アイテム課金制) ※パケット通信料はお客様のご負担となります。
◆URL:http://pc.kntr.jp/
◆対象端末:携帯電話、スマートフォン(iPhone、Android)
※Android端末/iPhone端末は、「国盗り合戦」アプリ(ダウンロード無料)が必要です。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社マピオン
担当者名:広報担当者
TEL:03-3769-3500
Email:press@mapion.co.jp
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)