海外から「特定技能タクシードライバー」第1号が入国決定

TDGホールディングスのワンストップ支援により、 全国初の導入が実現 ─ 2025年7月4日 入国予定

企業動向
2025年7月1日 10:00
FacebookTwitterLine

「ほめちぎる教習所 伊勢」を運営している株式会社TDGホールディングス(所在地:三重県伊勢市、グループCEO:加藤 光一)は、当社のワンストップ支援により、日本で初めて、海外在住の外国人が特定技能(自動車運送業)の在留資格を取得し、タクシードライバーとしての就労を開始することをお知らせいたします。

神奈川県に本社を構える京浜交通株式会社では、ベトナム人材30名の受け入れを進めており、そのうち2名が2025年7月4日に来日。これは、「自動車運送業の特定技能ビザ」で日本へ入国し、タクシードライバーとして働く全国初のケースとなる見込みで、今後の外国人材活用の先駆けとして注目されています。




■特定技能ドライバー導入の背景と流れ

少子高齢化に伴うドライバー不足が深刻化する中、2024年より「自動車運送業」が特定技能の対象分野として認定されました。しかし、要件の厳しさなどから、これまで海外からタクシー運転手として来日・就労した事例はありませんでした。

今回の2名は、日本語能力試験N3も保持しており、ベトナム現地で実施された特定技能評価試験(日本語能力N3含む)に合格、ビザも取得しました。


日本での免許取得や勤務開始に向け、以下のスケジュールで準備を進めていきます。


入国は2025年7月4日を予定しており、まず外免切替のための学科試験を7月8日に受験します。その後、1週間以内を目安に技能試験を実施。


教習の様子 イメージ

教習の様子 イメージ


合格後は、7月24日から29日までほめちぎる教習所 伊勢( https://safety-nanbu.com/ )で普通二種免許の合宿教習に参加します。教習を終えた後、7月30日に普通二種免許の学科試験を受験し、合格すれば、8月から京浜交通株式会社にてタクシードライバーとしての就労を開始する予定です。



■教育・ビザ・就労まで一貫支援する「TDGホールディングス」のワンストップ体制

今回の導入を実現できた背景には、TDGホールディングスが提供する【物流×外国人ドライバー紹介サービス】( https://tdg.jp/logi-global/ )において、日本語教育・交通教育・ビザ取得・外免切替・日本国内での生活支援を一貫して担う体制が整えられていた点があげられます。

採用から就労までのあらゆるプロセスを自社で完結できることにより、企業側の工数負担を最小限に抑えつつ、安定した人材教育と活用が可能です。


▼主な支援内容:

・ベトナムでの日本語/業務試験対策講座

・ビザ申請・書類支援、行政手続き

・来日前、来日後の日本式交通ルールの研修

・合宿を通しての実技試験対策

・外免切り替えサポート

・普通二種免許取得サポート

・就労先企業とのマッチング・職場定着支援


“採用したら終わり”ではなく、外国人材が安心して定着できるように、「教習所を母体とした教育ノウハウ」と「現地支援力」の両方を活かしています。



■京浜交通・入国者本人のコメント


海外から入国する特定技能タクシードライバー第1号のベトナム人

海外から入国する特定技能タクシードライバー第1号のベトナム人


今回、入国するベトナム人ドライバーのひとりは、以下のようにコメントしています。

「京浜交通に入社したら、収入は35万円以上を目指します。仕事での目標は、安全運転で交通違反にならないよう心がけたいと思います。」


また、受け入れ企業である京浜交通株式会社からも、以下のコメントが寄せられています。

「昨年6月から特定技能タクシードライバーの採用をベトナムで始めましたが、この度第一陣として2名のベトナム人の方を日本に受け入れできることを大変嬉しく思います。特定技能の外国人の採用は初めてのことでしたが、TDGホールディングスの加藤代表をはじめ社員の方々、ベトナム現地スタッフの方々の手厚いサポートのおかげでここまでこれました。ここからは弊社において法令、安全、接遇等の研修を実施するとともに、生活面のサポートもしっかり実施することで、彼等がスムーズにタクシードライバーとしてデビューできるよう尽力していきたいと思います。」



■今後の展望と全国への展開

さらに2025年10月には、TDGホールディングスがインドネシア・ジャカルタ近郊タンゲランに提携教習所を新設予定。現地で運転免許を取得した人材に対し、日本の交通教育システムを提供し、来日後の免許切替や就労に備えた育成環境を整備します。

これにより、ベトナムに加えてインドネシアからの人材受け入れも可能となり、送り出し体制がより多層的に拡充されます。日本の運送業界が抱える人材不足の解消に向けて、アジア各国からの安定的な人材供給が可能となる新たな基盤が構築されつつあります。


TDGホールディングスでは、引き続き関係機関・現地ネットワークと連携しながら、「学び」「働き」「定着」までの包括的な支援を通じて、外国人材が安心して活躍できる社会の実現を目指してまいります。



■会社概要

会社名 : 株式会社TDGホールディングス

所在地 : 三重県伊勢市小俣町元町1648-10

代表者 : グループCEO 加藤 光一

設立  : 2024年8月

事業内容: 外国人材紹介事業、物流教育・教習事業、

      特定技能人材の採用・支援、その他関連事業

関連URL : https://tdg.jp/logi-global/

すべての画像

海外から入国する特定技能タクシードライバー第1号のベトナム人
教習の様子 イメージ