置き配“標準化”時代に備える―小高製作所  完全オーダーメイド宅配ボックス受注生産開始

企業動向
2025年7月1日 13:30
FacebookTwitterLine

有限会社小高製作所(本社:東京都江戸川区、代表取締役:小高 昇/創業1964年)は、国土交通省が検討する「置き配標準化・対面受け取りは追加料金」新ルール案に先駆け、完全オーダーメイド宅配ボックスの受注生産を始めました。国土交通省の見直しが実現すれば、再配達を避けるための“自前インフラ”は必須――当社は61年間で培った板金・溶接技術と15,000件超の納入実績を活かし、間取りに1mm単位でフィットし、盗難リスクと再配達をゼロに近づけるソリューションを提供します。


アンティーク調BOX(小)

アンティーク調BOX(小)


【製品コンセプト ―― 本物品質の方向けオリジナル宅配BOX】


■特徴

1mmオーダー設計

玄関脇の隙間・エントランスの壁面など、梁や配管を避けて高さ・幅・奥行をmm単位で製作。デッドスペースを完全解消します。


■オリジナルデザイン

色、形、構成、お客様の欲しいデザインをそのまま形にすることが可能です。


アンティーク調BOX(大)、(小)

アンティーク調BOX(大)、(小)


■堅牢スチール

本体は一般的なロッカー(0.6mm)よりも厚い0.8mm板を使用、扉には1mm板を使用することで堅牢で耐久性のあるロッカーとなります。


■宅配ボックスについて

大量生産の既製品では味気なく、自宅の雰囲気にしっくりくるデザインが見つからない――そんな声が増えるなか、小高製作所は「アンティーク風の宅配ボックスが欲しいが、古物では容量や防犯性が物足りない」「たとえ見つかっても台数やサイズが足りず揃えられない」というお客様のご要望を受けました。そこで同社は、長年特注ロッカーを手掛けてきた職人の技術を活かし、空間やライフスタイルに合わせて寸法も意匠も1mm単位で仕立てるオーダーメイドモデルを開発。玄関先に据えた時、まるで昔からその家に溶け込んでいたかのような佇まいを再現しつつ、近年の宅配需要にも応える機能性を備えました。金属の曲げや溶接、エイジング塗装に至るまで熟練職人が手作業で仕上げるため、細部まで統一感ある、世界に一つだけの“家具のような宅配ボックス”が完成します。


■参考価格(税込)

タイプ :戸建て用

外寸(例):W450×D450×H750mm

室数  :1

参考価格:¥55,000~


戸建て用

戸建て用


タイプ :集合住宅用

外寸(例):W1200×D450×H1,800mm

室数  :6

参考価格:¥220,000~


インダストリアル風

インダストリアル風


※オーダーメイドのためデザインにより価格は変動します。

※仕様・価格は予告なく変更になる場合があります。

※掲載写真は開発中のため、実際の製品と異なる場合があります。



■有限会社小高製作所について

1964年創業。東京都江戸川区に本社・工場を構え、長年特注スチールロッカー・店舗什器を製造し、大手ホテル、銀行、官公庁などへの納入実績を持つ。熟練工が手作業で作った本物志向のスチール製品が特徴。近年ではBtoCへ事業を拡大、店舗や一般消費者へのアンティーク調やビンテージ風デザインのオーダーメイドロッカーが人気を博している。



■会社概要

社名   : 有限会社小高製作所

所在地  : 〒133-0002 東京都江戸川区谷河内2-13-24

創業   : 1964年(創業61年)

事業内容 : スチールロッカー・宅配ボックス・什器の設計/製造/販売

主な納入先: 大手ホテル、銀行、官公庁、美容室、飲食店 ほか

URL    : https://odk-ss.co.jp/

Instagram : @odkss3066 https://www.instagram.com/odkss3066/

有限会社小高製作所

有限会社小高製作所

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ