DX診断士協会、DX診断士検定試験の受付を開始  2022年9月15日(木)、9月16日(金)に実施

一般社団法人フィンテックガーデン(所在地:東京都中央区、理事長:義永 洋士)が運営するDX診断士協会(理事長:高山 慎太郎)は2022年度のDX診断士検定試験を行います。


DX診断士協会は、DX診断士検定試験を、2022年9月15日(木)、9月16日(金)に行います。検定試験のお申し込み受付開始は、本日2022年8月1日(月)から当協会のWebサイトで開始いたします。なお試験は、これまでの集合型試験から、オンライン受験方式に変更いたします。


DX診断士協会 ロゴ


【DX検定受験案内】

検定試験の概要は、以下の通りです。


2022年度DX検定試験

・申込期間 :2022年8月1日(月)~9月5日(月)

・試験日  :2022年9月15日(木)・9月16日(金)

・試験時間 :15時から16時30分

・合否発表 :2022年9月29日(木)

・試験出題数:31問(選択式問題30問・論述式問題1問)

・試験時間 :90分

・合格基準 :DX診断士   全出題数に対して正答率75%以上

・合格基準 :DX診断士上席 全出題数に対して正答率85%以上

・受験料  :11,000円(税込)/金融機関関係者・官公省庁は無料

・試験範囲 :DXの一般知識。DXシステム開発の考え方

・試験参考 :「DX推進指標」とそのガイダンス(令和元年7月・経済産業省)他、

       DXに関する経済産業省発表のレポート、当協会の推薦図書、

       当協会プログ等。



【出題範囲】

1. DXの基礎知識

・社会トレンド(社会環境の変化、デジタルトレンド)

・DXの概念(意義、メリット)

・国の施策(経産省のDXレポート、産業支援策、優遇制度)


2. 企業におけるDX推進の知識

・ビジネストレンド、ビジネスモデル

・ビジネスアナリシス

・推進フェーズ(デジタイゼーション、デジタライゼーション)

・DXプロジェクトの推進(経営層、推進体制、人材、課題)

・効果測定(KPI、ROI)


3. システム開発に関する知識

・業務分析(カスタマージャニーマップ)

・システム開発方法論(開発技術、アジャイル)

・プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント

・QCD(品質、コスト、納期)

・技術トレンド(クラウドコンピューティング、RPA)


4. データの管理および活用に関する知識

・データドリブンな考え方

・ビッグデータとデータサイエンス(AI、BI、可視化)

・データエンジニアリング、データ活用ビジネス


5. 情報セキュリティに関する知識

・情報セキュリティ

・個人情報保護

・マルウェア(ランサムウェア、スパイウェア、ワーム、Emotet)


6.開発ロジック

・顧客の要望

・システム開発の具体例


※詳細はサイトをご確認下さい

https://dxnintei.com/exam/



【DX診断士協会について】

DX診断士の認定機関として一般社団法人フィンテックガーデンの分科会として、2019年に設立されたDX診断士協会は、DXに強い人材を育成する事で、会社経営にDXを活かした企業を支援していきたいと考えています。2020年からは経済産業省による「DX認定」の申請指導や企業、銀行、信用金庫などの金融機関でも講演も行っています。



【一般社団法人フィンテックガーデンについて】

国内のフィンテック技術者を支援する団体として2018年に設立されたコンピュータシステムの技術研究機関です。金融機関システムとして銀行共通API、バランスシート・レンディング、またDX推進機関としてDX診断士協会、国家事業として電子インボイス「QRインボイス」。フィンテックシステムの開発コンテストとして「フィンテックアワード」などを主催しています。


フィンテックガーデンの分科会であるDX診断士協会はDX診断士の認定機関として、2019年に設立されました。DXに強い人材を育成する事で、会社経営にDXを活かした企業を支援していきたいと考えています。2020年からは経済産業省による「DX認定」の申請指導や企業、銀行、信用金庫などの金融機関でも講演も行っています。


所在地 : 東京都中央区日本橋富沢町12-8 TWG日本橋イースト6F

代表  : 理事長 義永 洋士

設立日 : 2018年8月6日

事業内容: コンピュータシステムの開発・技術者支援事業

URL   : https://fintech-garden.com/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。