IoT電子工作からプログラミングまで学習できる教材  スマートロボットカー「sLab-Car(エスラボ・カー)」発売

    ~ 組み立てや制御を楽しみながら学べるスタータキット ~

    商品
    2019年10月29日 11:00

    株式会社SOCINNO(ソシノ)(所在地:京都府京田辺市、代表取締役:山中 清志、以下 SOCINNO)は、IoT製品などIT技術を活用しICT社会の実現に向けて取り組んでいます。この度、スマートロボットカーの組み立てや制御を楽しみながらIoTの仕組みやプログラミングも学習できる「sLab-Car(エスラボ・カー)」を10月29日より一般発売いたします。



    sLab-Car外観図


    【発売の背景】

    近年、スマート家電などの普及によりあらゆるものがインターネットに接続されるIoT化が急速に進んでいます。今後も5G(第5世代移動通信システム)が開始され、さらに弾みをつけてIoTは普及していきます。しかし、これらの技術に対応する技術者は慢性的に不足しており「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」*の調査では2015年時点で17万人のIT人材が不足しており2030年には59万人が不足すると予測されています。

    SOCINNOでは、このような社会的ニーズに答えるべく本製品の発売に至りました。

    *経済産業省(2018年)



    【sLab-Car(エスラボ・カー)について】

    本キットは超音波センサーやモータ、カメラなどの電子工作を学習するとともに、ScratchやArduinoに対応しプログラミングも学習可能なスマートカーの組み立てキットとなります。

    また、パソコンやスマホからWi-Fiで通信しながらスマートカーを制御することも可能で、IoT端末として通信の仕組みや実装についても理解することができます。

    本キットの主な特徴は以下の通りとなります。


    《特徴1:Scratch3対応》

    Scratch3の拡張機能を有効にすることで専用ブロックを用いてGO・RIGHT・LEFT・STOP等の制御を視覚的にわかりやすくプログラムできます。

    障害物を検知して空き方向に曲がるプログラムや直進中に右折道路を検知して曲がるプログラム等コースによって攻略するプログラムを考えて学習できます。


    《特徴2:効率的にプログラム学習》

    Scratch3で作成したプログラム等はIoT端末としてWi-Fiに通信しながらプログラムを実行します。そのため変更したプログラムも毎回本体に書き込む必要がなく効率的に学習できます。

    また、インターネットと同じ通信技術を利用しているので、IPアドレス等の各種設定を行いながら仕組みについても理解できます。


    《特徴3:Arduino対応》

    公開されている制御ソフトをダウンロードすることで利用が可能で、内容を理解し学習することも可能です。

    パソコン上にArduinoIDEを用いてプログラムできますので、さらに高度な技術を目指す方には制御ソフトを改善して新たな制御を行うことも可能です。


    《特徴4:多彩な制御方法と豊富な電子部材》

    パソコンやスマホのWebブラウザ、またアプリからもコントロールでき多彩な制御を実現していますので、多くの制御方法や仕組みも学習することが出来ます。

    通信技術にはhttpやWebSocketなどを用いていますので、これらの実装方法を学習でき、超音波センサーやカメラなど多くのセンサーについても仕組みや利用方法など電子工作のノウハウも習得できます。


    《特徴5:組み立てもわかりやすく解説》

    部材の取付や配線について実装画像やFritzing回路図などを用いて丁寧に解説していますので初心者でも順番に実施することで組み立てることができます。

    また、パソコン上にArduinoIDEなど必要なソフトのインストールや設定方法、制御ソフトの書込方法など必要な作業は全て丁寧に解説しています。


    【製品サイト】

    http://clp.socinno.com/


    【販売価格について】

    標準モデル 6,300円(税別)

    最小モデル 5,400円(税別)


    ・Amazon販売サイト

    https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z7S913Q

    ・Yahooショップサイト

    https://store.shopping.yahoo.co.jp/socinno/slabcar0001.html



    【会社概要】

    SOCINNOではIT事業で新たな価値を生み出し、より良い社会の実現を目指し取り組んでいきます。主な事業としてIoTやWebRTC等の最新IT技術を駆使しサービスの企画・開発を自社で行い製造・販売しています。


    商号  : 株式会社SOCINNO

    代表者 : 代表取締役 山中 清志

    所在地 : 〒610-0313 京都府京田辺市三山木垣ノ内69 大隈ビル2F

    事業内容: IT関連サービスの企画/開発/販売事業

    URL  : http://socinno.com/