プログラミング クラブ ネットワークのロゴ

    プログラミング クラブ ネットワーク

    PCNこどもプログラミングコンテスト2018 開催決定! 小・中学生向けに開催 9回目/募集開始は10月1日(月)から

    告知・募集
    2018年7月2日 16:00

    こどもたちにプログラミングの機会を届けている「プログラミングクラブネットワーク(以下 PCN)」(代表:松田 優一/株式会社ナチュラルスタイル、代表:福野 泰介/株式会社jig.jp、代表:原 秀一/株式会社 ict4e)は、9回目となる「PCNこどもプログラミングコンテスト2018」を開催します。IchigoJam BASICやScratch、電子工作・モノとの連携工作、JavaScript、マインクラフト、プチコンBIG(Wii U)等、環境を問わずこどもたちのアイデア満載の多様な作品を募集します。募集開始は2018年10月1日(月)です。


    タイトル


    【PCNこどもプログラミングコンテストとは】

    PCNこどもプログラミングコンテスト(PCNプロコン)は、PCNが主催する、小学1年生から中学3年生の児童生徒を対象とした、プログラミングを使ったアイデア作品コンテストです。こどもたちがプログラミングを学ぶ環境づくりの一環として、2014年夏から始まり、今回で9回目を迎えます。日本だけではなく、アメリカ合衆国やアフリカのタンザニアなど世界からも作品が応募され、これまで集まった応募作品は累計400作品を超えるまでになりました。今回は初の通年開催となり、よりたくさんのこどもたちに参加してもらうため夏休みでの作品づくりを支援します。


    東京で開催される「Maker Faire Tokyo 2018」をはじめとするイベントの参加や全国各地のPCNで実施している教室やワークショップなどではじめてのこどもたちにも興味を持ってもらい、応募し易い環境を作ります。また、本コンテストではテーマなどは特に設けず、環境も自由に選択してもらい、こどもたちの自由な発想で生み出された作品を広く募集します。こどもたちの発想とそれを実現する力(プログラム)を審査しますので、熟練のこどもプログラマーは勿論のこと、夏休みからはじめるこどもたちにも入賞のチャンスがあります。夏休みに作成した力作のプログラム作品を奮ってご応募ください。



    ■前回の全応募作品

    80作品(ソフトウェア部門 66作品/ロボット・電子工作部門 14作品)


    一次審査通過ノミネート作品:22作品

    受賞作品         :最優秀賞 4作品 優秀賞 4作品

                  協賛賞 19作品 特別賞 6作品 佳作23作品



    ■前回の最優秀賞受賞作品

    ソフトウェア/小学生の部

    すごいドライブゲーム

    田中 瑛絃さん(小学5年生)


    ソフトウェア/中学生の部

    英語豚を止めろ!! ~Stop the Alphabet Pigs~

    コバルチク 理希さん(中学1年生)


    ロボット・電子工作/小学生の部

    子供の初めての自動販売機

    佐藤 空汰さん(小学5年生)


    ロボット・電子工作/中学生の部

    良心に訴えろ!エスカレーター歩行防止システム

    森下 知秋さん・佐々木 ハナさん・原田 崇志さん(小学4年生・小学6年生・中学1年生)



    【PCN こどもプロコン 2018 概要】

    対象  :小学生・中学生

    部門  :全4部門

         ソフトウェア部門(小学生・中学生)/ロボット・電子工作部門(小学生・中学生)

    募集期間:2018年10月1日(月)~2018年12月31日(月)

    募集内容:応募時から半年以内に完成した、オリジナルのプログラミング作品

         ※ジャンルや言語、作成ツールは問いません。

    賞   :小学生、中学生で部門ごとにそれぞれ最優秀賞 1作品(計 4作品)、

         優秀賞 1作品(計 4作品)、協賛賞

    コンテストページ: http://pcn.club/contest/



    ■ご協賛各社(7/2 時点)

    協賛  :株式会社アイ・オー・データ機器、株式会社NSD、

         株式会社フォーラムエイト、株式会社秋葉原、

         さくらインターネット株式会社、

         株式会社スタートトゥデイテクノロジーズ、株式会社秋月電子通商、

         株式会社イーケイジャパン、光本勇介、

         パナソニックラボラトリー福岡、共立エレショップ、

         株式会社ジャムハウス、株式会社永和システムマネジメント、

         Hana道場、株式会社ithink、CNE1、アフレル株式会社、ソビーゴ、

         長野県 南相木村、株式会社jig.jp、株式会社ict4e、

         株式会社ナチュラルスタイル

    特別協賛:micro:bit、ラズベリーパイ財団、IchigoJam



    【PCNとは】

    BASICプログラミング専用パソコン「IchigoJam」をはじめとしたプログラミング教材を活用して、様々な教室、イベント、コンテスト開 催などを行い、こどもがプログラミングを学ぶ機会を提供する活動を行っている非営利団体です。現在福井を拠点として、北海道、仙台から、東京・大阪などの都市圏、そして九州へと全国へ展開し、海を越えモンゴル、シリコンバレー、バンコクなど海外へも活動が広がっております。秋葉原のフラグシップ店を含め 50 以上の地域でのネットワークを作り活動を行っています。

    2017年5月にアメリカ・サンフランシスコで開催された、世界のMakerの祭典:Maker Faire BayArea 2017では、IchigoJamの展示を行い、Red Ribbonを受賞いたしました。

    公式ページ: http://pcn.club/


    団体名:プログラミングクラブネットワーク

    設立 :2014年7月1日

    代表者:松田 優一

    所在地:〒918-8237

        福井県福井市和田東1-222 SYビルC 株式会社ナチュラルスタイル内

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プログラミング クラブ ネットワーク

    プログラミング クラブ ネットワーク