長野県に、来て・仕事をして・泊まる 「ときどきナガノ2017」参加者、募集!
~長野県は、クリエイティブなIT人材の「仕事場」になりたい~
長野県は「地方での暮らしや仕事」を考えているIT業界の人材向けに、長野県を「ときどき」訪れて、仕事をして、そして、楽しんでいただき、普段の生活を離れて仕事をすることで新たな発想を生み出していただくために、その交通費や宿泊費、オフィス利用料の一部を補助する「ときどきナガノ2017」の参加者を募集いたします。(2017年7月3日(月)~7月31日(月) 17時 必着)
URL: http://tokidoki.otameshinagano.com/
ときどきナガノとは…
地方での生活や仕事を考えている首都圏等のIT人材に対して、「ときどき」長野県を来訪して仕事をする機会を提供することで、その後の試行的又は本格的な移住・拠点設置を検討するきっかけとしてもらうためのプロジェクトです。
【募集要項】
1.「ときどきナガノ」の概要
県外のIT人材が、長野県に「来て」「仕事をして」「泊まる」場合に、1来県あたり1万円を補助します。対象者は、募集によりあらかじめ決定します。
2.募集期間
2017年7月3日(月)~7月31日(月) 17時(必着)
3.実施期間
2017年9月1日(金) 滞在開始分~2018年2月28日(水) 滞在終了分
4.募集数
20名(応募状況により増減する場合があります。)
5.対象者
地方での「暮らしや仕事」に関心のあるIT関連の事業に携わる個人
(フリーランス、個人事業主、会社勤務、会社経営者等問いません。)
6.参加条件
(1) 年齢 :本年(2017年)9月1日現在で、20歳以上、概ね45歳以下の個人
(2) 居住地:長野県以外に居住している方(長野県出身者は対象としません)
*長野県出身者:12歳以降、長野県内に3年間以上居住したことがある者
(3)所属組織:長野県内に支店等を有する組織に属していない方
7.補助対象回数
1名につき3回以上10回以下
*対象回数は、参加申込内容に基づき、あらかじめ決定します。
*3回未満の実施については、補助金を支出しません。
8.補助額
1回1万円
*交通費、宿泊費、オフィス利用料の合計が1万円に満たない場合は、その合計額とします。
例1) 交通費片道 8,000円×往復+宿泊 7,000円+オフィス利用料 1,000円=24,000円
⇒この場合の補助額は10,000円となります。
例2) 交通費片道 2,500円×往復+宿泊 3,000円+オフィス利用料 1,000円=9,000円
⇒この場合の補助額は9,000円となります。
*1回の補助額が1万円に満たない場合でも、1万円から補助額を引いた残額を次回以降の利用に追加して補助することは致しません。
*支払いは事後払いとなります(原則、月末締め)。
ただし、初回請求は3回以上実施後とします。
9.補助条件
県外から長野県に「来て」「仕事をして」「泊まる」こと。
10.補助条件の詳細
(1) 期間:1回につき1泊2日以上(概ね2泊3日程度までを想定)
(2) 宿泊:ホテル、旅館、民宿、ペンション、ゲストハウス、キャンプ場への有料宿泊
*旅館業法の許可を得ている施設に限ります(キャンプ場は除く)。
*利用するコワーキングスペース等と同一の市町村内の施設に限ります。
*知人宅等への宿泊は対象としません。
*価格面や利用者交流の観点からゲストハウスを推奨します。
(必須ではありません)
(3) 交通手段(以下は補助対象となる項目)
・鉄道 :乗車券+特急券(県外主要駅~県内オフィス最寄り駅間)
・高速バス :実費
・自家用車 :高速代+有料道路代+ガソリン代
・レンタカー:利用料+高速代+ガソリン代
*ガソリン代は、上限設定する場合があります。
(4) オフィス:県が指定するコワーキングスペース等(下記11のとおり)
*地域の人とのつながりづくりの観点から、コワーキングスペース等の利用をお願いします。
*実施回数中、2か所以上のコワーキングスペース等を利用してください。
(1回の利用では1か所で構いません)
*対象オフィスは、ご希望により随時追加します。
*コワーキングスペースという名称でなくても、仕事をすることを前提としたオープンな空間であれば対象とします(事前登録が必要)。(図書館や飲食店等は非対象)
*利用料は有償、無償を問いません。
(有料の場合は領収書を、無償の場合は利用証明書を発行し提出する)
(5) 仕事の時間:1回につき半日(3時間)以上、コワーキングスペース等を利用して各自の「仕事」をしてください。
(6) 仕事の内容:各参加者にとっての「仕事」であれば、内容は問いません。
ただし、長野県内取引先への出張(営業)等は対象としません。
(7) 備考:宿泊と仕事の順は問いません。
11.対象オフィス一覧(希望により随時追加)
【実施予定場所】20市町村25か所(2017年7月3日時点)
(1) 千曲川バレー(新幹線沿線)
・飯山市 飯山市起業支援センター あすちゃれ
・信濃町 LIG野尻湖サテライトオフィス
・須坂市 コワーキングスペース mottomachi (モトマチ)
・長野市 CREEKS COWORKING NAGANO (クリークス)
コワーキングスペースmyDesk (マイデスク)
GEEKLAB.NAGANO (ギークラボ長野)
・千曲市 アルゴット戸倉
・上田市 Fab古民家
HanaLab.CAMP (ハナラボ・キャンプ)
・東御市 hammock コワーキング&カフェ(ハンモック)
コワーキングスペース えべや
・小諸市 こもろ情報ひろば
・佐久市 コワーキングスペース iitoco!!(イイトコ)
(2) 松本・安曇野エリア
・安曇野市 安曇野コワーキングスペース
・松本市 Social Hub Space Knower(s) (ノウアーズ)
SENSE (センス)
・塩尻市 コラボ
(3) 諏訪エリア
・諏訪市 スワボ
・富士見町 森のオフィス
(4) 伊那谷エリア
・辰野町 信州フューチャーセンター
・伊那市 Social coworking DEN (デン)
・豊丘村 コワーキングスペースとよテラス
・飯田市 コワーキングスペース飯田@ooharaya(大原屋)
(5) 木曽谷エリア
・木曽町 ZUNNE(ズンネ)
・王滝村 ギークハウス信州王滝
12.参加者にお願いすること
・各回実施時の報告(いつ、どこへ行くか。WEB利用による簡単な報告を予定)
・各回実施時、SNS等(Facebook、Twitter、Instagram、ブログ等)による情報発信。
*「長野行ったよ」「●●食べた」「雪だ~」等の内容で構いません。
*安全性の観点から、リアルタイムでの情報発信でなくても構いません。
・補助金支払い等に関して県が求める手続き(請求書の提出等)への対応。
・県職員との意見交換(コワーキングスペース等に職員がお邪魔します。1~2回)。
*「ときどきナガノ」の感想や、今後のご相談などお聞かせください。
・本事業及び長野県の施策に関するアンケートへの回答、提言
*事業終了後も、その後の長野県との繋がりの状況等についてお伺いする場合があります。
13.申し込み方法
(1) 提出書類
・参加申込書(様式第1号)
・平成28年(2016年)の年商(売り上げ)又は年収を証明する書類(コピー)
*個人事業主の場合、年商(売り上げ)又は年収
会社員、会社経営者の場合、年収
*書類例:確定申告書控、源泉徴収票控、給与所得者に係る
市町村民税特別徴額の決定通知書
(期日までの提出が困難な場合は、事後提出も可)
・その他、必要に応じてご提出いただく場合があります。
(2) 提出方法及び提出先
・メールにて提出
・宛先: otameshi@pref.nagano.lg.jp
(長野県 創業・サービス産業振興室)
・様式をPDF化して送信ください。
・全体のデータ量は5MB以内にしてください。
(3) 備考
・提出期限前であれば、差し替え(提出のしなおし)可能です。
*内容不足事項については、追加・修正を依頼する場合があります。
・提出いただいた書類は、返却いたしません。
・提出いただいた書類は、対象者選考のためのみに使用します。(外部公表しません)
14.選考・決定
・書類により選考し、対象者を決定します(8月中旬~下旬予定)。
15.お問い合わせ・お申し込み先
長野県 産業労働部 創業・サービス産業振興室
〒380-8570 長野県長野市南長野字幅下692-2
電話:026-235-7198(直通)/FAX:026-235-7496
E-mail: otameshi@pref.nagano.lg.jp
◆申込み方法の詳細は、専用サイトをご覧ください。
・専用サイト http://tokidoki.otameshinagano.com/
URL: http://tokidoki.otameshinagano.com/
ときどきナガノとは…
地方での生活や仕事を考えている首都圏等のIT人材に対して、「ときどき」長野県を来訪して仕事をする機会を提供することで、その後の試行的又は本格的な移住・拠点設置を検討するきっかけとしてもらうためのプロジェクトです。
【募集要項】
1.「ときどきナガノ」の概要
県外のIT人材が、長野県に「来て」「仕事をして」「泊まる」場合に、1来県あたり1万円を補助します。対象者は、募集によりあらかじめ決定します。
2.募集期間
2017年7月3日(月)~7月31日(月) 17時(必着)
3.実施期間
2017年9月1日(金) 滞在開始分~2018年2月28日(水) 滞在終了分
4.募集数
20名(応募状況により増減する場合があります。)
5.対象者
地方での「暮らしや仕事」に関心のあるIT関連の事業に携わる個人
(フリーランス、個人事業主、会社勤務、会社経営者等問いません。)
6.参加条件
(1) 年齢 :本年(2017年)9月1日現在で、20歳以上、概ね45歳以下の個人
(2) 居住地:長野県以外に居住している方(長野県出身者は対象としません)
*長野県出身者:12歳以降、長野県内に3年間以上居住したことがある者
(3)所属組織:長野県内に支店等を有する組織に属していない方
7.補助対象回数
1名につき3回以上10回以下
*対象回数は、参加申込内容に基づき、あらかじめ決定します。
*3回未満の実施については、補助金を支出しません。
8.補助額
1回1万円
*交通費、宿泊費、オフィス利用料の合計が1万円に満たない場合は、その合計額とします。
例1) 交通費片道 8,000円×往復+宿泊 7,000円+オフィス利用料 1,000円=24,000円
⇒この場合の補助額は10,000円となります。
例2) 交通費片道 2,500円×往復+宿泊 3,000円+オフィス利用料 1,000円=9,000円
⇒この場合の補助額は9,000円となります。
*1回の補助額が1万円に満たない場合でも、1万円から補助額を引いた残額を次回以降の利用に追加して補助することは致しません。
*支払いは事後払いとなります(原則、月末締め)。
ただし、初回請求は3回以上実施後とします。
9.補助条件
県外から長野県に「来て」「仕事をして」「泊まる」こと。
10.補助条件の詳細
(1) 期間:1回につき1泊2日以上(概ね2泊3日程度までを想定)
(2) 宿泊:ホテル、旅館、民宿、ペンション、ゲストハウス、キャンプ場への有料宿泊
*旅館業法の許可を得ている施設に限ります(キャンプ場は除く)。
*利用するコワーキングスペース等と同一の市町村内の施設に限ります。
*知人宅等への宿泊は対象としません。
*価格面や利用者交流の観点からゲストハウスを推奨します。
(必須ではありません)
(3) 交通手段(以下は補助対象となる項目)
・鉄道 :乗車券+特急券(県外主要駅~県内オフィス最寄り駅間)
・高速バス :実費
・自家用車 :高速代+有料道路代+ガソリン代
・レンタカー:利用料+高速代+ガソリン代
*ガソリン代は、上限設定する場合があります。
(4) オフィス:県が指定するコワーキングスペース等(下記11のとおり)
*地域の人とのつながりづくりの観点から、コワーキングスペース等の利用をお願いします。
*実施回数中、2か所以上のコワーキングスペース等を利用してください。
(1回の利用では1か所で構いません)
*対象オフィスは、ご希望により随時追加します。
*コワーキングスペースという名称でなくても、仕事をすることを前提としたオープンな空間であれば対象とします(事前登録が必要)。(図書館や飲食店等は非対象)
*利用料は有償、無償を問いません。
(有料の場合は領収書を、無償の場合は利用証明書を発行し提出する)
(5) 仕事の時間:1回につき半日(3時間)以上、コワーキングスペース等を利用して各自の「仕事」をしてください。
(6) 仕事の内容:各参加者にとっての「仕事」であれば、内容は問いません。
ただし、長野県内取引先への出張(営業)等は対象としません。
(7) 備考:宿泊と仕事の順は問いません。
11.対象オフィス一覧(希望により随時追加)
【実施予定場所】20市町村25か所(2017年7月3日時点)
(1) 千曲川バレー(新幹線沿線)
・飯山市 飯山市起業支援センター あすちゃれ
・信濃町 LIG野尻湖サテライトオフィス
・須坂市 コワーキングスペース mottomachi (モトマチ)
・長野市 CREEKS COWORKING NAGANO (クリークス)
コワーキングスペースmyDesk (マイデスク)
GEEKLAB.NAGANO (ギークラボ長野)
・千曲市 アルゴット戸倉
・上田市 Fab古民家
HanaLab.CAMP (ハナラボ・キャンプ)
・東御市 hammock コワーキング&カフェ(ハンモック)
コワーキングスペース えべや
・小諸市 こもろ情報ひろば
・佐久市 コワーキングスペース iitoco!!(イイトコ)
(2) 松本・安曇野エリア
・安曇野市 安曇野コワーキングスペース
・松本市 Social Hub Space Knower(s) (ノウアーズ)
SENSE (センス)
・塩尻市 コラボ
(3) 諏訪エリア
・諏訪市 スワボ
・富士見町 森のオフィス
(4) 伊那谷エリア
・辰野町 信州フューチャーセンター
・伊那市 Social coworking DEN (デン)
・豊丘村 コワーキングスペースとよテラス
・飯田市 コワーキングスペース飯田@ooharaya(大原屋)
(5) 木曽谷エリア
・木曽町 ZUNNE(ズンネ)
・王滝村 ギークハウス信州王滝
12.参加者にお願いすること
・各回実施時の報告(いつ、どこへ行くか。WEB利用による簡単な報告を予定)
・各回実施時、SNS等(Facebook、Twitter、Instagram、ブログ等)による情報発信。
*「長野行ったよ」「●●食べた」「雪だ~」等の内容で構いません。
*安全性の観点から、リアルタイムでの情報発信でなくても構いません。
・補助金支払い等に関して県が求める手続き(請求書の提出等)への対応。
・県職員との意見交換(コワーキングスペース等に職員がお邪魔します。1~2回)。
*「ときどきナガノ」の感想や、今後のご相談などお聞かせください。
・本事業及び長野県の施策に関するアンケートへの回答、提言
*事業終了後も、その後の長野県との繋がりの状況等についてお伺いする場合があります。
13.申し込み方法
(1) 提出書類
・参加申込書(様式第1号)
・平成28年(2016年)の年商(売り上げ)又は年収を証明する書類(コピー)
*個人事業主の場合、年商(売り上げ)又は年収
会社員、会社経営者の場合、年収
*書類例:確定申告書控、源泉徴収票控、給与所得者に係る
市町村民税特別徴額の決定通知書
(期日までの提出が困難な場合は、事後提出も可)
・その他、必要に応じてご提出いただく場合があります。
(2) 提出方法及び提出先
・メールにて提出
・宛先: otameshi@pref.nagano.lg.jp
(長野県 創業・サービス産業振興室)
・様式をPDF化して送信ください。
・全体のデータ量は5MB以内にしてください。
(3) 備考
・提出期限前であれば、差し替え(提出のしなおし)可能です。
*内容不足事項については、追加・修正を依頼する場合があります。
・提出いただいた書類は、返却いたしません。
・提出いただいた書類は、対象者選考のためのみに使用します。(外部公表しません)
14.選考・決定
・書類により選考し、対象者を決定します(8月中旬~下旬予定)。
15.お問い合わせ・お申し込み先
長野県 産業労働部 創業・サービス産業振興室
〒380-8570 長野県長野市南長野字幅下692-2
電話:026-235-7198(直通)/FAX:026-235-7496
E-mail: otameshi@pref.nagano.lg.jp
◆申込み方法の詳細は、専用サイトをご覧ください。
・専用サイト http://tokidoki.otameshinagano.com/
- カテゴリ:
- 告知・募集
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)