長野県主催!今注目の在宅ワーカーとマッチング可能な 個別相談会を11月21日、東京銀座で開催

    ~どこまで外注できるの?地方在宅ワーカー活用の最新事情~

    その他
    2019年10月30日 10:45

    長野県は、時間や場所にとらわれない多様な働き方の普及のため、人手不足の解消策として注目されている「在宅ワーカー」の活用について紹介するセミナー&個別相談会を都内で開催します。


    銀座NAGANO 2Fイベントスペース


    採用難や働き方改革が大きな課題となる中、「人手不足」に悩まれている企業様も多いことでしょう。そこで注目されているのが、「在宅ワーカー(テレワーカー)」の活用です。


    ・忙しいときだけ人が欲しい。でも、社員を雇って固定費を増やしたくない。

    ・人手が欲しいが、採用がうまく行かないので諦めた。

    ・スポット的に専門家に仕事を依頼したい。(専門家を雇用するほどの仕事がない)

    ・一時的に大量の作業が発生したので、すぐに頼める人が一定期間だけほしい。


    上記のようなお悩みを解消できる具体策として注目が集まっており、活用する企業も増えています。



    【在宅ワーカーへ依頼できる業務例】

    デザイン、プログラミング、事務作業、翻訳、営業リスト作成、WEBページ・記事作成、電話オペレーター、市場調査など。


    お持ちの案件に最適な人材を提案させていただきます。


    在宅ワーカーには優秀な人材が多くいます。しかし、在宅ワーカーへの仕事の依頼を検討する企業にとっては、


    ・どんな業務を、どこまで依頼できるのか?

    ・上手に活用するにはどういう点に注意すべきなのか?

    ・自社のような業務でも活用する方法はあるのか?


    など不安や疑問も多く、在宅ワーカーの活用を躊躇される方も多いのではないでしょうか。


    そこで、この度、自治体として「在宅ワーカー」を積極的に支援している長野県が、首都圏の企業様を対象に、在宅ワーカーの具体的な活用事例などをご紹介するセミナー&個別相談会を開催します。


    現在、「在宅ワーカー」を活用されている企業様も、活用を検討している企業様も、一度も活用していないが検討してみたい企業様も、それぞれのお立場にあった活用事例をお伝えさせていただきます。


    また、個別相談会では、長野県の保有する在宅ワーカーデータベースから、資格や職歴などのプロフィールで検索し、ご希望の在宅ワーカーのご紹介まで対応可能ですので、具体的なご相談が可能です。ぜひご都合の良い時間帯でご予約の上、ご参加ください。



    ■開催日程

    2019年11月21日(木) ※参加希望時間をお選びください。

    プログラム


    ■会場

    「銀座NAGANO」2F イベントスペース(長野県アンテナショップ)

    東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル 2F

    地図  : https://www.ginza-nagano.jp/access

    最寄り駅: 東京メトロ銀座駅 A1・B5出口から徒歩1分/

          JR有楽町駅から徒歩7分


    ■申込先

    テレワークながの公式HPよりお申込みください。

    https://nagano-telework.jp/kigyo_seminar_tyo.php



    ■お問い合わせ

    令和元年度テレワークによる多様な働き方普及事業 受託者

    テレワークながの運営事務局(有限会社ケー・アンド・エフ コンピュータサービス)

    TEL : 026-217-1780

    MAIL: business@nagano-telework.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    長野県

    長野県