SNSでの著名人・企業アカウントによる炎上が続出  誹謗中傷対策センターが 「2025年上半期の炎上事例データまとめ」を発表

調査・報告
2025年7月24日 12:30
FacebookTwitterLine

企業のインターネット領域での風評被害・誹謗中傷を解決するサービス「誹謗中傷対策センター」を提供するネクストリンク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:大和田 渉、以下「ネクストリンク」)は、2025年上半期の炎上事例データ及び炎上事例に関した記事をまとめ、発表しました。


■URL: https://www.kesu.jp/articles/research/article-20250710/


2025年上半期の炎上事例データまとめ

2025年上半期の炎上事例データまとめ


■調査・分析トピック

*SNSでのトラブルが全体の約80~90%を占め、特に「不適切投稿」「クレーム対応不備」などのトラブルが多発


*2025年上半期だけで炎上事例が181件、うち3月は単月で38件の炎上が発生


*有名人やインフルエンサーによる不適切発言・企業アカウントの不適切な投稿が続出し、前年同月を上回る結果に



■炎上調査について

ネクストリンクは2015年以来、ネット上での炎上に関するデータを集めており、集まった炎上事例は累計で4,566件(2025年6月末時点)となっています。

数多くの事例を見て来たネクストリンクが、2025年上半期の炎上事例を分析しました。本調査・分析は、企業の風評被害対策や誹謗中傷対策にお役立ていただけます。



■炎上事例の調査方法

SNSやインターネット上のメディアの常時監視を行い、「対象に対する非難や批判の発生」「対象に対する非難や批判が拡散されている」内容を確認した場合、炎上事例と認定しています。



■データ分析内容

・月別・メディア別にみる炎上件数

・炎上発生の原因について

・炎上騒動を深堀

・業種による偏りの調査

・2025年上半期の炎上まとめ



■会社概要

商号  : ネクストリンク株式会社

代表者 : 代表取締役 大和田 渉

所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目17-5

      ラウンドクロス新宿5丁目ビル10F

設立  : 2006年4月10日

資本金 : 16,000,000円

事業内容: インターネット上のリスクマネジメントサービス

URL   : https://www.nextlink.jp/

風評被害・誹謗中傷対策サービスサイトURL: https://www.kesu.jp/

すべての画像

2025年上半期の炎上事例データまとめ