サイファーマ、サイバー脅威とリスクを可視化する サイバーセキュリティプラットフォーム 「DeCYFIR(デサイファー)」を竹中工務店に提供

企業動向
2025年7月23日 10:00
FacebookTwitterLine

東京 - 2025年7月23日 - 外部脅威情勢管理プラットフォームを提供するサイファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、以下 サイファーマ)は、本日、株式会社竹中工務店(本社:大阪市中央区、以下 竹中工務店)がサイバー脅威とリスクを包括的に可視化するプラットフォーム「DeCYFIR」を採用したことを発表いたします。同プラットフォームは外部のサイバー脅威情勢を可視化し、起こり得る攻撃やサイバーリスクに備え、組織のサイバーセキュリティの強化のために活用されています。



「DeCYFIR(デサイファー)」を竹中工務店に提供

「DeCYFIR(デサイファー)」を竹中工務店に提供


【竹中工務店の導入の背景】

竹中工務店は、「デジタル変革で2030年に目指す姿」を定め、その実現を目指してデジタル部門と各事業部門が一体となった変革活動を進めています。

営業から設計・生産、維持保全に至る一連の建設プロセスにおけるプロジェクト業務や人事・経理等、事業に係るすべてのデータを一元的に蓄積、AI等で高度利活用するための基盤である「建設デジタルプラットフォーム」を構築し、データを活用した生産性向上と新価値創造につながる各種施策を継続実施してきました。

同社はデジタル変革の取組みの中で、お客様や協力会社等のステークホルダーとの協業を進めており、社外関係者とともに利用するシステムが増加しています。その中で、全てのシステムを外部攻撃から未然に防御する必要性が増していました。同社では、従前から社外公開しているシステムについては脆弱性検知を行っていましたが、公開ポートなど一部はマニュアルで検知を行っていたため、社外に誤って公開されたポートの検知が遅れたことがありました。

そういった資産に対して不正アクセスを試みる操作が継続的に発生していることを確認しており、人力での検知・対応に限界を感じていました。そのような背景からアタックサーフェス管理(ASM)による自動的な脆弱性検出の重要性が高くなり、DeCYFIRの導入を検討しました。



【導入による効果】

DeCYFIRにより、外部公開資産の脆弱性だけではなく公開ポートの自動検知が出来るようになり、課題であった検知のリアルタイム性が向上しました。また、DeCYFIRの高い検知精度、及びサイファーマによるスムースな導入支援とサポートにより、竹中工務店がこれまで気づいていなかった公開資産にも気づくことができました。

建設業界では数多くの現場でプロジェクトが同時進行しているため、現場レベルも含めたすべてのアセットに対する脆弱性検知は簡単ではありません。そのような業界の特徴があるからこそ、同社ではDeCYFIRのASMが有効に機能していると実感しています。



【DeCYFIRを選択した理由】

竹中工務店がDeCYFIRを選択した決め手は、優れたコストパフォーマンスと使いやすさでした。同社では3年前にも導入検討したことがあり、当時は導入を見送りました。しかし、今回は操作性が格段に向上していることに加え、脆弱性検出の高い性能と充実したサポート体制(脆弱性対策の提案や最新セキュリティトレンド情報の提供など)を総合的に評価した結果、DeCYFIRの導入を決定しました。



【お客様の声】

竹中工務店 デジタル室 鈴木 真徳様は次のように述べています。

「当社のDXの進展に伴いデジタル環境が高度化・複雑化する中で、セキュリティ対策の基本である資産管理と脆弱性管理の重要性は一層高まっています。

この基本的な対策の徹底にCYFIRMAは大きな役割を担っており、当社のセキュリティ戦略の実効性を高めています。」



【導入事例全文】

竹中工務店導入事例: https://www.cyfirma.com/jp/news/usecase_takenaka/



【DeCYFIRについて】

DeCYFIR(デサイファー)は、お客様組織に対するサイバー脅威、及びサイバーリスクに関する「7つの脅威インサイト」を、1つのプラットフォームで統合的に提供します。アタックサーフェス管理、攻撃者が悪用する脆弱性、ブランドへのなりすましリスク、情報漏洩などのデジタルリスク、サイバー情勢認識、サイバー脅威インテリジェンス、サードパーティリスクといった多角的な視点で情報を収集・分析し、相互に関連付け。お客様にパーソナライズされたインテリジェンスにより、セキュリティ管理者や担当者が状況を直感的に把握し、迅速かつ効果的な対応を取ることを可能にしています。



【サイファーマについて】

CYFIRMA(サイファーマ)は、外部脅威情勢管理に特化したサイバーセキュリティプラットフォームを提供するグローバル企業です。サイバー脅威インテリジェンス、アタックサーフェスの可視化、デジタルリスク保護などを統合し、攻撃者の視点から脅威に関する多層的な洞察を提供しています。AIと機械学習を活用した独自のクラウドプラットフォームにより、サイバー攻撃の“計画段階”から脅威を先読みし、脅威に対する能動的な対策を支援しています。

サイファーマは、フォーチュン500企業を含む多数のグローバル企業と取引があり、東京、シンガポール、APAC、EMEA、米国に拠点を展開しています。

すべての画像

「DeCYFIR(デサイファー)」を竹中工務店に提供

サイファーマ株式会社

サイファーマ株式会社

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ