「世界の犯罪集団から狙われる日本企業、 先手防御の最新セキュリティ対策とは?」 10月21日(火)13:30~ ハイブリッドセミナー開催

~緊急度と重要度を見極める、鍵はサイバー脅威インテリジェンスとASM/CTEM~

イベント
2025年8月20日 10:00
FacebookTwitterLine

サイバー脅威インテリジェンスを提供するKELA Research and Strategy, Ltd.(ケラ、本社:イスラエル)社の日本法人であるKELA株式会社(東京都千代田区)は、来る10月21日(火)、「先手防御の最新セキュリティ対策」をテーマに「KELAグループ アクティブ・サイバーディフェンス・セミナー」を、フィジカル会場とオンライン配信のハイブリッドで開催します。


世界中の犯罪集団が日本企業を標的としており、甚大な被害を受けるリスクが高まっていますが、全方位的なセキュリティ対策はコスト・人材面ともに限界があります。そこで注目したいのが、「サイバー脅威インテリジェンス」と「ASM(アタック・サーフェス・マネジメント)」です。これらを活用すれば、サイバー脅威や標的対象を的確に見極め、緊急度と重要度に応じた対策を講じられます。これが「先手防御の最新セキュリティ対策」であり、今後ますます重要性が高まる「能動的サイバー防御」の実践です。


本セミナーではこうした「先手防御の最新セキュリティ対策」を徹底解説します。

基調講演は、警視庁サイバーセキュリティアドバイザーも務めるセキュリティリサーチャーの辻 伸弘 氏が登壇。サイバー脅威の現状と課題、今後の解決策を提示します。

続くセッションでは脅威インテリジェンスとASMの最新ソリューションやユーザー事例を紹介。

締めくくりのパネルディスカッションでは、元日経コンピュータ編集長の中村 建助 氏がモデレータを務め、サイバー攻撃の被害の状況とサイバー攻撃集団の実態など知られざる現実を徹底討論します。



【開催概要】

◆タイトル:

KELAグループ アクティブ・サイバーディフェンス・セミナー

世界の犯罪集団から狙われる日本企業、先手防御の最新セキュリティ対策とは?

~緊急度と重要度を見極める、鍵はサイバー脅威インテリジェンスとASM/CTEM~


◆日時:

2025年10月21日(火)

セミナー 13:30~17:20/懇親会 17:30~19:00


◆会場:

◇フィジカル会場:マンダリン オリエンタル 東京

https://www.mandarinoriental.com/ja/tokyo/nihonbashi/getting-here

総武本線 新日本橋駅 地下通路直結

東京駅(八重洲口)徒歩8分/神田駅(南口)徒歩7分


◇オンライン会場:Zoom配信

※オンライン会場参加の方は、お申込み後、視聴用URLをお送りします。


◆参加費:

無料/事前登録制


◆申し込み:

https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/ev/seminar/25/08/06/00276/index.html



【プログラム】

詳細・タイムスケジュールはセミナーページをご覧ください。


◆基調講演:

◇「そこにある脅威と明らかにすべき対象領域」

SBテクノロジー株式会社 セキュリティリサーチャー 辻 伸弘 氏


◆KELAグループのソリューションご紹介:

◇「ランサムウェアと情報窃取型マルウェアへの先手防御:KELAが実現する実践的サイバー脅威対策」

KELA株式会社 Head of Pre-Sales 川崎 真


◇「能動的サイバー防御とASM/CTEM:攻撃者視点から導く実践的セキュリティ戦略」

KELA株式会社 Senior Sales Engineer 堀 雅人


◆事例講演:

能動的サイバー防御に取り組む先進企業のご担当者を招聘します。

講演企業は追ってセミナーページでご案内します。


◆パネルディスカッション:

◇「セキュリティ被害の実態と犯罪集団の実像、能動的サイバー防御は本当に有効か」

モデレータ:元日経コンピュータ編集長 株式会社KMC代表 中村 建助 氏

パネリスト:SBテクノロジー株式会社 セキュリティリサーチャー 辻 伸弘 氏

KELA株式会社 Head of Pre-Sales 川崎 真


★セミナー終了後、懇親会を開催します(17:30~19:00)★

参加ご希望の方は、セミナーお申込みフォームにてご連絡ください。



■KELAについて

https://www.kelacyber.com/ja/

サイバー脅威インテリジェンス企業として数々の受賞歴を誇る KELAの使命は、サイバー犯罪のアンダーグラウンドからの脅威に関して、実用的なインテリジェンスを提供し、サイバー攻撃の防止と無力化をサポートすることです。 2009年に設立されたKELAは、独自の自動化テクノロジーと、高度な技術を持つサイバーインテリジェンスのアナリストを擁しており、数々の成功を収めています。世界中で信頼を得ているKELAのテクノロジーは、隠れたアンダーグラウンドに侵入し、脅威を徹底的に監視、追跡、調査することで、実際のリスクを明らかにし、プロアクティブな保護を可能にします。 KELA の革新的なソリューションは、攻撃者の目から見た、高度にコンテキスト化されたインテリジェンスを顧客に提供し、プロアクティブなネットワーク防御、ならびにブラインドスポットの排除を実現します。KELAの日本法人は、2019年に設立されました。