【福岡県筑後市ふるさと納税】YANMAR B3δ 1/24スケール ダイキャストモデルが登場

その他
2025年8月20日 10:00
FacebookTwitterLine

福岡県筑後市のふるさと納税返礼品に、「YANMAR B3δ(Excavator DIE-CASTING METAL)」1/24スケールの精巧なダイキャストモデルが登場しました。実物の建設機械を精密に再現したミニチュアショベルは、建機ファンはもちろん、コレクターやお子さまの遊び道具としても最適です。ぜひその精密さとリアリティをお楽しみください。

本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。
※令和7年5月時点

5つのこだわりポイントをご紹介

1.作業機部分は可動式:ブーム・アーム・バケットを好きな角度に調整できます。
2.リアルなオペ席:レバーやシートまで細部を作り込みました。
3.YANMARロゴ&注意銘板:本機と同じ位置に配置。
4.シリンダーガード:ブーム・アーム・バケット・ブレードの4か所を忠実に再現。
5.アンダーカバー:車体裏まで抜かりなし。

対象返礼品について

福岡県筑後市について

筑後市は、筑後平野の中央に位置する田園都市で、市街地はJR羽犬塚駅と国道209号、国道442号沿線を中心に形成されています。温暖な気候と肥沃な土地、恵まれた水を利用して、古くから米・麦・イグサ・ナシ・ブドウ・八女茶をはじめとする農業が盛んに行われてきました。また、交通の便の良さを生かして企業誘致にも力を入れ、たくさんの製造業企業が立地しています。平成28年には九州新幹線筑後船小屋駅西側に福岡ソフトバンクホークスファーム本拠地である「HAWKSベースボールパーク筑後」が開業。駅周辺には県営筑後広域公園や芸術文化交流施設「九州芸文館」が立地するなど、筑後地域の玄関口として発展を続けています。

寄附金の使い道について

(1) こどもたちの健全育成
(2) 安全・安心な地域社会づくり
(3) 生き生きと健康なまちづくり
(4) デジタル化・脱炭素社会の実現
(5) 農業・産業の振興
(6) 市長おまかせ


株式会社サイバーレコードについて
2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。

【社名】株式会社サイバーレコード
【代表者】代表取締役社長 増田一哉
【所在地(本社)】〒860-0833 熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
【設立】2008年8月1日
【URL】https://www.cyber-records.co.jp/
【採用サイト】https://www.cyber-records.co.jp/recruit_form

すべての画像

HkDwxr7SDlHFiQMV7Ppb.jpg?w=940&h=940

株式会社サイバーレコード

株式会社サイバーレコード

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信サービスページ