株式会社オレンジページのロゴ

    株式会社オレンジページ

    好きな和食No.1「おすし」、食べるのは「食べたいとき」59.5%  食べたおすしは「テイクアウト」76.8%、「手作り」50.5%  「ケーキずし」作ってみたい人40.7%、 クリスマスケーキはおすし!?

    調査・報告
    2017年11月20日 11:00

    11月は和食月間、11月24日は和食の日、「オレンジページくらし予報」は、「和食・おすし」について調査しました。その結果、“好きな和食”として堂々の1位に輝いたのはおすしでしたが、どんな時に食べるか、どのように食べるか、そしてどんなおすしを作りたいか、と調査を深めるうち、「おすし」の食べ方や、食べるタイミングなどに変化が起きていることがわかってきました。



    【ダイジェスト】

    手軽に買える今のおすしは「食べたいときに食べる」もの。「ごちそう」なのは家で作るおすし

    おすしは「買って持ち帰る」76.8%、「手作りする」50.5%、「宅配」は13.4%

    今年のクリスマスから「ケーキずし」ブレイク!?  今後「ケーキずし」作りたい人が全体の40.7%


    手軽に買える今のおすしは「食べたいときに食べる」もの。「ごちそう」なのは家で作るおすし

    平成25年12月にユネスコが無形世界遺産に登録した「和食」。現在11月24日は和食の日とされ、また11月は和食月間として和食のイベントも多い月です。そんななか<オレンジページくらし予報>が和食について調査したところ、「好きな和食」の第一位は「おすし」39.1%でした。「和食」に関しては日本人の食生活の多様性ゆえに「鶏のから揚げはどうなの?和風ハンバーグは?」のような話題も尽きませんが「和食代表」といえば「おすし」のようです。さらに、「おすしは好きですか?」の問いには「好き」77.8%、「やや好き」13.7%、合わせて91.5%もの人が「好き」と答えています。ちなみに「好きな和食」でおすしの後に続くのは「煮もの」33.2%、「刺し身」32.0%、「焼き魚、煮魚」29.5%、「炊き込みご飯、混ぜご飯」27.0%です。

    にぎりずし、巻きずし、いなりずしなどのおすしの種類や食べた場所は問わず、「どのシチュエーションでおすしを食べたか」では「食べたいと思ったとき(特別ではない日)」が59.5%で1位。次に「誕生日」45.9%、「帰省(自宅、自分や配偶者の実家)」32.8%、「旅先など(新鮮な魚介類があるところ)」32.3%、「お正月」30.5%、「年末」29.0%となりました。

    かつては「おすし」といえばごちそうの代名詞でしたが、今は回転寿司や宅配寿司、さらにはスーパーやコンビニなどで比較的安価で手軽におすしが食べられる時代。食べたいときに食べる、が1位になるのもうなずけます。いっぽう、「おいしいのはもちろん、今日はおすしだよ! というだけで、今日はごちそうな感じがしてウキウキします」(30代・専業主婦)、「一品でごちそう感が出せる。あとは汁物や茶碗蒸しがあれば十分」(40代・専業主婦)など、「家で作るおすし」は特別だ、という声も自由回答に多く寄せられています。食べたいと思ったらコンビニやスーパーですぐ買える「フツー」のおすしに対して、家で多少の手間をかけて作るおすしはやはり「アガル」と、おすしが二極化していることがうかがえます。

    おすしを食べる、お正月以外の「季節行事」では「ひな祭り」18.7%、「節分」13.5%、「クリスマス」13.3%、「こどもの日」13.3%など。西洋の行事でありながら、「クリスマス」が「節分」や「こどもの日」とほぼ同率で「おすしを食べるシチュエーション」となっています。


    おすしは「買って持ち帰る」76.8%、「手作りする」50.5%、「宅配」は13.4%

    1年以内に「家でおすしを食べましたか?」では「家で食べた」が82.5%。回転寿司店が大人気の昨今ですが、やはり、多くの人がおすしは家で食べています。食べたおすしはどのように用意されたかというと、「テイクアウト」76.8%、「手作り」50.5%、「宅配」13.4%という結果に。

    さらに「手作り」する人に「どのようなおすしを作りましたか」と聞くと「ばらずし(ちらしずし)」70.2%、「手巻きずし」61.0%、「いなりずし」50.1%がトップ3となりました。この「手作りする」人たちだけで集計すると「和食のなかではおすしが好き」と答えた人が45.4%と、全体での数値39.1%を上回ります。また、「飯台(木のすし桶)」の所持率も、全体では36.2%ですが「おすしを手作りした」人たちでみると53.5%になります。

    よく使う「手作りおすしの具」は「卵焼き、薄焼き卵、錦糸卵など」78.8%、「生の魚、貝、刺し身」75.8%、「きゅうり、しそ、ねぎ、きぬさやなどの野菜」60.4%、「海苔」55.2%、「イクラなど魚卵」39.8%がトップ5。「魚以外の具」も、「肉そぼろ」「焼肉」「ハム、ソーセージ」「チーズ」「チキンナゲット」などが登場。おすしが好きな理由・魅力として挙がった「彩りのよさ。大人も子どもも楽しめる」(20代・フルタイム)という声からは、使われる具が料理ジャンルも食材も、伝統の枠を超えた彩り豊かなおすしの姿が浮かび上がってきます。


    今年のクリスマスから「ケーキずし」ブレイク!?  今後「ケーキずし」作りたい人が全体の40.7%

    おすしにも流行があります。家で作るおすしで一番多かったのは「ばらずし(ちらしずし)」で、手軽に作れること以外にも「豪華なので、食卓に出すとそれだけで十分」(30代・専業主婦)と、見た目のきれいさも人気の理由です。『オレンジページ』で、最初に「ケーキずし」を取り上げ、作り方をご紹介したのは2011年2月、おすしなのに洋風な飾りつけをほどこした「ケーキずし」は、今やクリスマスの時期には宅配ずしのメニューにも載っています。

    刺し身や魚卵でケーキのように飾った「ケーキずし」は、伝統的な「ばらずし(ちらしずし)」が進化した「今どきな」ビジュアル系ずしといえましょう。2014年の「オレンジページくらし予報調査」で「クリスマスに作ったごちそう」の3位は「おすし」でした。そして今回の調査では「クリスマスのごちそうに<おすし>はあり」と答えた人が全体で54.9%と半数以上に。同じ質問で「小学生以下の子どものいる家庭」では61.6%です。また、「ケーキずし」については「作ったことがある」のは、「おすしを手作りする人」で25.9%、「小学生以下の子どものいる家庭」で80.6%という結果。さらに「今後ケーキずしを作ってみたい」と答えた人は全体の40.7%、「小学生以下の子どものいる家庭」では58.7%になりました。

    おすしはいつでも食べられるけれど、家で作るおすしはイベント色も強いごちそう。だから「デコずし」「ケーキずし」を作ってみたい人が増えている……。ハロウィーンシーズンにはテレビコマーシャルで「ハロウィーンずし」も目についた今年、「手作りクリスマスケーキずし」は小学生以下の子どもがいる家庭を中心に、新たな「ビジュアル系ごちそうずし」として、全体にもじわじわと広がっていくのでは、と感じさせた今回の調査でした。



    アンケート概要

    ●調査対象:オレンジページメンバーズ・国内在住の成人女性(有効回答数862人)

    ●調査方法:インターネット調査 ●調査期間:2017年9月28日〜10月2日


    ●「オレンジページくらし予報」について

    読者モニター「オレンジページメンバーズ」には、さまざまなくらし情報・くらし体験によってはぐくまれた“くらしの目利き”たちが数多く所属しています。そんなメンバーたちの声を集めて<次のくらし>を読み解いていくのが「オレンジページくらし予報」です。WEB上でのアンケート調査、座談会など、ご相談に応じて展開いたします。


    ●『オレンジページ』について

    失敗なくおいしく作れるレシピ情報が支持され、今年創刊32周年を迎えた生活情報誌。30~40代の主婦を中心に幅広い読者層を誇ります。発行部数=325,758部(2016年印刷証明付発行部数)。


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オレンジページ

    株式会社オレンジページ

    フード・飲食の新着

    【福岡県うきは市ふるさと納税】期間限定!道の駅うきは 冷蔵富有柿 8玉から9玉が受付中!甘み豊かな旬の冷蔵富有柿をお届け
    【福岡県うきは市ふるさと納税】期間限定!道の駅うきは 冷蔵富有柿 8玉から9玉が受付中!甘み豊かな旬の冷蔵富有柿をお届け

    【福岡県うきは市ふるさと納税】期間限定!道の駅うきは 冷蔵富有柿 8玉から9玉が受付中!甘み豊かな旬の冷蔵富有柿をお届け

    株式会社サイバーレコード

    21分前

    【宮崎県高鍋町ふるさと納税】こりこり鶏なんこつつくね 約1.9kg が受付中!軟骨の食感とれんこんのシャキシャキ感が魅力のつくね
    【宮崎県高鍋町ふるさと納税】こりこり鶏なんこつつくね 約1.9kg が受付中!軟骨の食感とれんこんのシャキシャキ感が魅力のつくね

    【宮崎県高鍋町ふるさと納税】こりこり鶏なんこつつくね 約1.9kg が受付中!軟骨の食感とれんこんのシャキシャキ感が魅力のつくね

    株式会社サイバーレコード

    1日前

    「プライム感謝祭」の期間中プライム会員限定で、Amazon上のライフネットスーパーで10,000円以上の購入で使える購入金額から5%オフクーポンをプレゼント! さらにライフが厳選した目玉商品をお値打ち価格で販売!
    「プライム感謝祭」の期間中プライム会員限定で、Amazon上のライフネットスーパーで10,000円以上の購入で使える購入金額から5%オフクーポンをプレゼント! さらにライフが厳選した目玉商品をお値打ち価格で販売!

    「プライム感謝祭」の期間中プライム会員限定で、Amazon上のライフネットスーパーで10,000円以上の購入で使える購入金額から5%オフクーポンをプレゼント! さらにライフが厳選した目玉商品をお値打ち価格で販売!

    株式会社ライフコーポレーション

    1日前

    駅弁で“東海道新幹線でのときめく体験を提供する”ブランドへ 
「車窓食堂」がブランドサイト開設
    駅弁で“東海道新幹線でのときめく体験を提供する”ブランドへ 
「車窓食堂」がブランドサイト開設

    駅弁で“東海道新幹線でのときめく体験を提供する”ブランドへ  「車窓食堂」がブランドサイト開設

    株式会社JR東海リテイリング・プラス

    1日前

    現地でつかえるふるさと納税「ココふる」鹿児島県ではじめてとなる「阿久根市ココふる」が14事業者でサービス提供を開始します
    現地でつかえるふるさと納税「ココふる」鹿児島県ではじめてとなる「阿久根市ココふる」が14事業者でサービス提供を開始します

    現地でつかえるふるさと納税「ココふる」鹿児島県ではじめてとなる「阿久根市ココふる」が14事業者でサービス提供を開始します

    株式会社ユニヴァ・ペイキャスト

    1日前

    <道の駅足柄・金太郎のふるさと>地元で愛される牛乳を使った
ソフトやクレープが楽しめる「足柄きんたろーみるくsoft」が
10/7オープン さらに、ふるさとゴハン食堂の
グランドメニューを大幅リニューアル!
    <道の駅足柄・金太郎のふるさと>地元で愛される牛乳を使った
ソフトやクレープが楽しめる「足柄きんたろーみるくsoft」が
10/7オープン さらに、ふるさとゴハン食堂の
グランドメニューを大幅リニューアル!

    <道の駅足柄・金太郎のふるさと>地元で愛される牛乳を使った ソフトやクレープが楽しめる「足柄きんたろーみるくsoft」が 10/7オープン さらに、ふるさとゴハン食堂の グランドメニューを大幅リニューアル!

    株式会社相州村の駅

    1日前