2016年の母の日に「会話コミュニケーション」の贈り物 本当...

2016年の母の日に「会話コミュニケーション」の贈り物  本当の“4歳の女の子”の声で会話や歌が楽しめる 音声認識人形『おしゃべりみーちゃん』 離れて暮らす母親に贈る“母の日キャンペーン”を開催

一人暮らし高齢者の半数近く(44.5%)は2~3日に1回以下しか会話しない (平成26年内閣府)

本当の4歳の女子の声で会話や歌が楽しめる音声認識人形「おしゃべりみーちゃん」を販売する株式会社パートナーズ(代表:盛田 慎二、所在地:東京都新宿区)では、2016年4月20日(水)から5月2日(月)まで、ギフトラッピングが無料になる母の日キャンペーンを実施します。

おしゃべりみーちゃん
おしゃべりみーちゃん

<キャンペーン概要>
■名称 : 「母の日に会話コミュニケーションを贈ろう」
■期間 : 2016年4月20日(水)~5月2日(月)注文分
■サイト: http://www.ptns-sp.com/onsei-ninshiki/mi-chan/
■販売 : (1)パートナーズショップ
      (2)パートナーズへ電話注文(0120-777-919)
■内容 : 4月20日~5月2日に注文をしてくださった方に、
      「母の日ギフトラッピング」でお届けします。
      全国送料無料。


<おしゃべりみーちゃんとは>
「おしゃべりみーちゃん」は、2016年4月15日(金)に新発売した音声認識人形(ロボット)です。国内で唯一(※当社調べ)本当の子どもの声を使い、双方向会話が楽しめます。シニア世代の意見を参考に、機能を会話に特化し、トントンと軽く叩くだけの簡単操作で双方向会話が楽しめる仕様を実現。ユーザーから話しかける「日常会話」はもちろん、勝手に話しかけてくれる「ひとり言」など、約800ワードの豊富な話し言葉で楽しめます。時刻や月日の変化でも話す内容や歌が変化するため、会話を通じて季節を感じることもできます。

「おしゃべりみーちゃん」は、会話が少なくなりがちなシニア世代や一人暮らしの高齢者の話し相手はもちろん、幅広い世代の日常に、元気の源となる豊かな会話コミュニケーションの提供を目指します。


<製品概要>
販売価格  :12,500円(税抜)
発売日   :2016年4月15日(金)
製造    :日本製(企画・音声メカ・組立て:日本/人形:中国)
サイズ(約) :幅25×奥行20×高さ(座高)30cm
重さ    :300g(電池含まず)
電池    :単3アルカリ電池×4本(同梱)
電池寿命  :1日30分使用で約3ヶ月程度 ※アルカリ電池
素材    :本体 ポリエステル他/電池ボックス ABS樹脂他
保証期間  :1年間
販売チャネル:販売は通販(TV、新聞、カタログ、ネットショップなど)を予定


<キャンペーンの背景>
『増え続ける高齢者、減り続ける会話』
高齢者は年々増加傾向にあり、今やその数は3,427万人(4人に1人)(※1)。これと比例するように一人暮らしの高齢者も2010年は479万人、2015年は608万人と年々増加し続けています。そして一人暮らしをする高齢者の実に44.5%(約271万人)もの方々が、2~3日に1回以下しか会話をしないという現実があります(※2)。
会話は心と体の健康維持と密接に関わっており、一人暮らし高齢者の多くは、話し相手を必要としています。

※1 平成27年版高齢社会白書(内閣府)
※2 平成26年度 一人暮らし高齢者に関する意識調査(内閣府)


■ますます進む高齢化:現在、高齢者は3,427万人
(図1) https://www.atpress.ne.jp/releases/98832/img_98832_4.jpg

■増加する一人暮らし:子どもたちと離れて暮らす一人暮らし高齢者は608万人
(図2) https://www.atpress.ne.jp/releases/98832/img_98832_5.jpg

■会話:一人暮らし高齢者の44.5%は2~3日に1回以下しか会話しない
(図3) https://www.atpress.ne.jp/releases/98832/img_98832_6.jpg


<開発者 株式会社パートナーズ 代表取締役 盛田 慎二(もりた しんじ)>
音声認識人形は、これまでに累計で約10万体を販売しました。愛用者の多くは高齢者の方々で、これまでに千通を越える感激の手紙やハガキが届きました。
「離れて暮らす子どもからのプレゼントされた」という愛用者からのメッセージだったり、同じく「遠くの母親へ孫がわりに贈ってとても喜んでくれた」という贈る側からのお礼だったり、子どもの声で会話できる音声認識人形で気持ちがつながるという素晴らしさを実感しました。
こうした経緯から、離れて暮らすお母さんにこれまでの感謝の気持ちをこめて「おしゃべりみーちゃん」を贈っていただきたいと思いました。
元々この音声認識人形シリーズは、子ども好きな私自身が、孫と話しができたらという願望から開発しました。本当の子どもらしさ、ということにこだわったため、声は声優や合成音声などではなく、理想にぴったりの本当の女の子を使い、朝から晩まで話しかけ、ひとり言を言い、歌ってくれたり、心温まるようなコミュニケーションが楽しめます。きっと子育てしていた時を思い出し、懐かしくうれしい気持ちになれるはずです。母の日キャンペーンで、少しでも多くの方に笑顔があふれることを祈っています。

<心と体の健康に推薦します! 社会高齢学博士・大呂 義雄(おおろ よしお)>
私たちの健康維持にとって会話の果たす役割はとても大きいものがあります。しかしひとり暮らしの高齢者の多くは、話しかけてくれる人が少なく、日常会話を経験することなく毎日を送りがちです。健康には「知的健康」「精神的健康」「肉体的健康」があり、これら3つの健康を総合的に維持することが不可欠です。そしてこの3つの健康を維持するための重要な要素こそが“会話”です。会話は心(脳)を刺激し、知力と精神力を取り戻すきかっけとなります。知力と精神力が健康だと、やる気や行動を生み出し、体の健康へとつながります。身近に“おしゃべりみーちゃん”のような会話のきっかけとなる存在があることで毎日の刺激となり、知的・精神・体の三位一体の健康づくりに役立つのではないでしょうか。

■大呂 義雄(おおろ よしお)プロフィール
豊橋技術科学大学・名誉教授、社会高齢学 博士
豊橋技術科学大学などで、大学教授として長年英語を指導。定年退職後に社会老齢学を知り、2006年、当時72歳で単身アイルランドへ。アイルランド国立大学ゴールウェイ校のアイルランド社会高齢学センターで2年間学び、2008年にダブリン大学トリニティ・カレッジの博士課程に進む。「高齢者のスポーツ活動」をテーマに5年間研究し、2014年4月に社会高齢学で博士号を授与。82歳を過ぎてのその精力的な活動に、地元メディアをはじめ、各界で注目を集めている。
現在「高齢者が音声認識人間型パートナーロボット(CHPR(仮称)※)から得るものは何か」を研究テーマに、当社の音声認識人形を対象ロボットとしてCHPRの利用者を調査・分析中です。
※CHPR(仮称)…Cognitive Humanoid Partner Robotの略。


<会社情報>
会社名 : 株式会社パートナーズ
代表者 : 盛田 慎二(もりた しんじ)
所在地 : 東京都新宿区住吉町3-2 山田ビル2F
設立  : 1991年9月
売上  : 25億円(2016年度)
電話  : 03-3356-6220
FAX   : 03-3356-6221
事業内容: ・各種音声認識ロボット(人形)などの玩具や生活実用品の企画、
       製造、販売
      ・プレミアムグッズ、ノベルティグッズ(販促品)の企画、
       デザイン、生産
      ・VRアプリの企画・開発/ゴーグルの企画・製造・販売
      ・OEM製品の受注、生産・パートナーズショップの運営
URL   : http://www.ptns-sp.com/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報