もりおかおみやげプロジェクト「MOYANE(モヤーネ)」 第3弾となる新商品の概要のお知らせ  7月24日に新商品発表会を開催!

企業動向
2025年7月22日 10:30
FacebookTwitterLine

manordaいわて株式会社および一般社団法人岩手アートディレクターズクラブは、「もりおかやっぱりいいよね」を合言葉としたもりおかおみやげプロジェクト「MOYANE(モヤーネ)」の設立当初から企画・販売支援を継続して行っております。

第3弾として新たにラインナップされる新商品の概要と、新商品発表会についてお知らせいたします。


MORIOKA TWILIGHT LAGER ~夕暮れの赤レンガと蔵出しラガー~

MORIOKA TWILIGHT LAGER ~夕暮れの赤レンガと蔵出しラガー~

盛岡まち風鈴

盛岡まち風鈴


本プロジェクトは、商品のリブランディングを通して地元の人々や旅行客などに盛岡の魅力を発信し、新たな需要の創出と消費を促すことを目指して立ち上げました。インバウンドを含め観光需要が高まっている中、より多くの方に盛岡を知っていただく機会とすべく、MOYANEを通じて盛岡の魅力を発信してまいります。

当社は、今後も地域の魅力ならびに地域デザイン情報の発信に尽力し、地域のにぎわい創出に取り組んでまいります。


MOYANEホームページ: https://moyane.jp/

MOYANEInstagram  : https://www.instagram.com/moyane.jp/



■第3弾商品概要

(1) クラフトビール 「MORIOKA TWILIGHT LAGER ~夕暮れの赤レンガと蔵出しラガー~」

事業者    :株式会社ベアレン醸造所

担当デザイナー:石崎 実(株式会社杜陵印刷)

盛岡の夕暮れ時の美しさと心の余韻を一杯のビールに込めました。夕暮れの街に溶け込む赤レンガ館の情景をパッケージで表現した、「Twilightな時間(黄昏)」を味わうことができる商品です。


(2) 南部鉄器「盛岡まち風鈴」

事業者    :株式会社岩鋳

担当デザイナー:小田島 佑太(株式会社アンティー・ファクトリー)

南部鉄器は南部藩(盛岡城)の歴史とともに大切に受け継がれてきました。今も盛岡の街を見守る盛岡城跡公園の石垣や盛岡にまつわるモチーフをいっぱいに詰め込んだデザインの短冊と、伝統の南部鉄器の風鈴が織りなす涼やかな音色をお楽しみください。


(3) 発売スケジュール

MORIOKA TWILIGHT LAGER ~夕暮れの赤レンガと蔵出しラガー~:2025年7月下旬

盛岡まち風鈴:2025年8月中旬


(4) お取り扱い店舗

・各参加事業者店舗 ほか、順次展開予定


MORIOKA TWILIGHT LAGER ~夕暮れの赤レンガと蔵出しラガー~

MORIOKA TWILIGHT LAGER ~夕暮れの赤レンガと蔵出しラガー~

盛岡まち風鈴

盛岡まち風鈴


■新商品発表会

事業者・デザイナーによる新商品発表会を行います。

日時:2025年7月24日(木)17:30~

場所:プラザおでって おでって広場(盛岡市中ノ橋通)


moyane

moyane


MOYANE(モヤーネ)は「もりおかやっぱりいいよね」を合言葉に、盛岡の魅力を再発見し、地元の方や観光客の方に伝えることを目的としたおみやげブランドです。



■MOYANE(モヤーネ)のネーミング

これまでもいいと思っていたけど「やっぱりいいよね」と盛岡の魅力を再発見することを目指すネーミングです。また、盛岡・岩手の象徴である「岩手山」を意味する「屋根(ヤネ)」を言葉の中に入れました。



■MOYANE(モヤーネ)のロゴマーク

MOYANE(モヤーネ)のロゴマークは、デザイナー山内稜平さんが制作しました。ロゴマークの三角屋根は岩手山、「も」は人を表し、宮沢賢治のシルエットをイメージしています。ロゴタイプは手書きで盛岡の温度感を演出し、カラーは山の緑にも、川や空の青にも映える朱色を使用しています。

すべての画像

MORIOKA TWILIGHT LAGER ~夕暮れの赤レンガと蔵出しラガー~
MORIOKA TWILIGHT LAGER ~夕暮れの赤レンガと蔵出しラガー~
盛岡まち風鈴
盛岡まち風鈴
moyane