「Razer Early Summer Specials '25」開催 Razer Huntsman V3 Proなど、 人気製品が期間限定の特別価格で登場
ゲーマー向けライフスタイルにおける世界のリーディングブランドのRazer(TM) (本社:米国 カリフォルニア州およびシンガポール、共同創業者兼CEO:Min-Liang Tan)は、2025年5月22日(木)~2025年6月4日(水)の期間限定で、「Razer Early Summer Specials '25」を開催いたします。本キャンペーンでは、全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ(一部店舗を除く)にて、Razerの人気ゲーミングデバイスを期間限定の特別価格でご提供。本格的にゲーミング環境やワークスペースをアップデートする絶好のタイミングです。
Razer Early Summer Specials '25
■注目製品
Razer Huntsman V3 Pro Mini JP
Razer Huntsman V3 Pro Mini JP
プロ仕様のラピッドトリガー機能を搭載した、60%サイズの高性能ゲーミングキーボード。
ラピッドトリガー機能だけでなく、Razer独自の第2世代アナログオプティカルスイッチも搭載し、他を圧倒するハイスペックを実現。超高速入力とキーごとのアクチュエーション調整に対応し、繊細な操作から瞬時のアクションまで思いのまま。
コンパクトながらオンボードメモリやRazer Chroma RGBも搭載し、競技シーンはもちろんモバイル環境にも最適。
反応速度・精度・携帯性すべてを追求するプレイヤーに向けた、次世代のeスポーツ向けキーボードです。
Razer Tartarus Pro
Razer Tartarus Pro
Razer Tartarus Proは、アナログオプティカルスイッチを搭載した左手用ゲーミングキーパッドです。32個のプログラム可能なキーや8方向サムパッドを備え、カスタマイズ性も抜群。最大8つのプロファイルを保存・切り替え可能で、ゲームや作業に応じた最適な設定が可能。Razer Chroma RGB対応で視覚的な演出も楽しめます。
Razer Kitsune
Razer Kitsune
Razer Kitsuneは、レバーレス設計のアーケードコントローラーで、格闘ゲームに特化したプロ仕様モデルです。光学式スイッチ搭載で高速かつ正確な入力が可能。薄型・軽量設計で持ち運びにも便利です。誤入力を防ぐロックスイッチ機能や取り外し可能なUSB-Cケーブルも備え、トーナメント環境でも安心して使用できます。
Razer Wolverine V2 Pro
Razer Wolverine V2 Pro
Razer Wolverine V2 Proは、ワイヤレス対応で快適な操作性を実現した高性能ゲーミングコントローラーです。6つの割り当て変更可能なボタンと高耐久メカニカルスイッチを搭載し、正確で素早い入力が可能。低遅延の接続とエルゴノミクスデザインにより、長時間のプレイでも疲れにくく、プロゲーマーから一般プレイヤーまで幅広く支持されています。
Razer Sphex V3 L
Razer Sphex V3 L
Razer Sphex V3 Lは、厚さ0.4mmの超薄型ハードタイプゲーミングマウスパッドです。耐久性に優れたポリカーボネート製で、滑らかな表面が高速かつ正確なマウス操作を実現。粘着性ベースによりデスク上での安定性も確保され、激しいゲームプレイにも対応します。サイズは450×400mmで、広い操作領域を提供します
Razer Nommo V2
Razer Nommo V2
Razer Nommo V2は、THX Spatial Audio対応の2.1chゲーミングスピーカーです。2つの3インチフルレンジドライバーと有線サブウーファーを搭載し、40Hz~20kHzの周波数帯域で迫力のある音響を提供します。リアプロジェクションのRazer Chroma RGBライティングにより、視覚的な演出も楽しめます。PC、PlayStation、Nintendo Switch、モバイルデバイスと幅広いデバイスに対応し、没入感のあるオーディオ体験を実現します。
Razer Aether Lamp Pro
Razer Aether Lamp Pro
Razer Aether Lamp Proは、ゲーミングルーム向けのスマートLEDランプで、Razer Chroma(TM) RGBに対応し、1,680万色以上のライティングと多彩な効果を提供します。前面と背面に分かれたライティングゾーンを個別に制御可能で、ゲームや音楽に同期させて没入感を高めます。Razer Synapseを通じて、簡単に設定・管理ができます。
【Razer Early Summer Specials '25 詳細】
■対象製品(すべて税込価格)
以下のPDFをご参照ください。
https://www.mo-solu.com/Razer/2025-0522-01/products.pdf
■対象期間
2025年5月22日(木)~6月4日(水)
■取扱店舗
全国の家電量販店、PCショップ、オンラインショップ等
■注目商品(すべて税込価格)
注目商品
■Razerについて
Razer(TM)は、ゲーマーのためにゲーマーによって設立された、世界的な大手ライフスタイルブランド企業で、「For Gamers. By Gamers(TM)」(ゲーマーの為にゲーマーが作る)をスローガンに掲げています。
Razerの商標である3つの頭を持つ蛇は、世界中のゲーミングコミュニティやeスポーツコミュニティで最も認知されているロゴの一つです。あらゆる大陸にファンを持つRazerは、ハードウェア、ソフトウェア、サービスで構成された、ゲーマーを対象とする世界最大のエコシステムを設計・構築してきました。
Razerは、高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCといった、受賞歴のあるハードウェアを提供しています。Razer Chroma RGBやRazer Synapseなどで構成されるRazerのソフトウェアスイートは、カスタマイズ機能や照明効果機能、最適化機能を備え、2億5,000万人以上のユーザーに利用されています。またRazerは、ゲーマー、若者、ミレニアル世代、Z世代向けに、Razer Goldを使用した決済サービスを提供しています。これは、68,000を超えるゲームタイトルで利用できる、世界最大のゲーム決済サービスのひとつです。さらに、この決済サービスに連動した報酬プログラムであるRazer Silverを提供しています。
Razerは、持続可能な未来の実現に取り組んでおり、#GoGreenWithRazer活動(さまざまな取り組みを通じて環境への影響を最小限に抑えるための、10年間のロードマップ)を通じて社会的責任を果たすべく努力しています。
2005年に設立されたRazerは、カリフォルニア州アーバインとシンガポールの2か所に本拠地を構え、ハンブルクと上海に地域統括本部を置き、世界各地の19か所に事業所を展開しています。これまで数々のブランドアクティベーションを行ってきたRazerは、2025年に20周年を迎えます。詳細については https://rzr.to/20anni をご覧ください。
■Razer公式リンク
Razer日本公式サイト : https://www.razer.com/jp-jp/
Razer JP X(旧:Twitter) アカウント: https://www.x.com/razerjp
* (C) 2025 Razer Inc. All rights reserved.
* 仕様、および、デザインは予告なしに変更される場合があります。
* その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
Razer - For Gamers. By Gamers.(TM)
すべての画像