公益財団法人 東京都公園協会

    【3月22日一部更新】神代植物公園「さくらまつり」のお知らせ ≪3月25日(土)~4月9日(日)≫

    【お詫び】「さくらコンサート」の演目が一部変更となりました。更新の上お詫び申し上げます。

    サービス
    2023年3月17日 14:00
    さくら園の様子(2022年3月撮影)
    さくら園の様子(2022年3月撮影)

    神代植物公園の“さくら園”をはじめとする園内各所では、早咲きの大寒桜(おおかんざくら)から遅咲きのサトザクラ類まで、約60種類、750本のサクラをご覧いただけます。
    これら園内を彩るサクラの開花期に合わせて「さくらまつり」を開催します。また、3月27日(月)は、サクラのご鑑賞をお楽しみいただくため臨時開園いたします。
    なお、今年はサクラの開花が例年より早く進んでいます。
    ※開花状況は、公式Twitterをご確認ください。



    昨年の満開の桜のドローン動画をTwitterからお楽しみください✨



    神代植物公園「さくらまつり」

    1.日  時   

    令和5年3月25日(土)~4月9日(日) 
    9時30分~17時(最終入園は16時)
    ※毎週月曜日(祝日の場合は翌日)は休園日ですが、

    3月27日(月)は、臨時開園します。

    2. 内  容

    (1) さくらコンサート ※雨天中止【3月22日更新】

    一面のさくらをバックに美しい音楽をお届けします。

    ■日時
    3月26日(日)、4月9日(日)
    各日11時~、14時~ 
    (各回約30分程度)
    ■場所
    芝生広場
    ■内容
    ○3月26日(日)
    出演者:小泉 なおみ氏(篠笛)、喜羽 美帆氏(箏)
    演目: 「花 (滝廉太郎 作曲)」「さくら独唱 (森山直太朗 作曲)」など
    ※当初発表しておりました「春の海 (宮城道雄 作曲)」の演奏は取りやめとなりました。申し訳ございません。(3月22日更新)
    ○4月9日(日)
    出演者:西田 早良氏(ヴァイオリン)浅井 智佳子氏(チェロ)
    演目: 「ハナミズキ」、「日本のうたメドレー」、「花は咲く」など
    ■参加費
    無料(入園料別途)
    ■参加方法
    当日自由観覧

    さくらコンサート(過去の様子)
    さくらコンサート(過去の様子)

    (2)桜茶屋(キッチンカー)※雨天中止

    さくらコンサートにあわせ、温かい軽飲食を販売します。
    ■日時
    3月26日(日)、4月9日(日)
    10時~16時
    ※さくらコンサート実施時のみの出店となります。
    ■場所
    芝生広場


    (3)ガイドボランティアによる「さくら園ガイドツアー」※荒天中止

    ガイドボランティアが見頃の“さくら園”を中心に園内の見どころや見頃の植物を
    ご案内します。

    ■日時
    3月25日(土)~26日(日)、4月1日(土)~4月2日(日)
    各日10時30分~、13時30分~ 
    (各回約60分程度)
    ■集合場所
    正門周辺 情報棟付近 
    ■参加費
    無料(入園料別途)
    ■参加方法
    各回開催時間迄に、集合場所へお集まりください。
    ■協力
    神代植物公園ガイドボランティアクラブ



    【 サクラ‘神代曙’】について

    ‘神代曙’の原木
    ‘神代曙’の原木

    ‘神代曙(ジンダイアケボノ)’は、神代植物公園で発見されたサクラの品種。病気に罹りにくいため、染井吉野(ソメイヨシノ)の代替として植え替えが進みつつあります。はぎ園の西側に原木があります。

    園内位置図

    園内MAP
    園内MAP

    3. その他

    ・新型コロナウイルス感染拡大や電力需給のひっ迫状況により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。ご来園前に公式ホームページ・公式Twitter にて最新情報をご確認ください。
    ・来園者の方々へお知らせです。本公園は、皆様の安全に配慮しながら、節電して営業しています。電力を「へらす」「つくる」「ためる」HTTに、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


    都立神代植物公園について

    武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。
    この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗圃でしたが、戦後、神代緑地として公開されたあと、昭和36年に名称も神代植物公園と改め、植物公園として開園されました。

    【開園時間】
     9時30分~17時(最終入園は16時)
    【休園日】
     毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
     12月29日~1月1日
    【住所】
     調布市深大寺元町5-31-10
     調布市深大寺元町二・五丁目
     深大寺北町一・二丁目
     深大寺南町四・五丁目
    【交通】 
    ・京王線から
     調布駅から小田急バス吉祥寺駅または三鷹駅行き「神代植物公園前」下車、
     または京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
     京王線つつじヶ丘駅から京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車
    ・JR中央線から
     三鷹駅または吉祥寺駅から小田急バス調布駅北口または深大寺行き「神代植物公園前」下車
    【入園料】
    一般 500円
    65歳以上 250円
    中学生 200円
    ※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
    ※水生植物園及び植物多様性センターは無料で入園できます。
    ※パスポート料金等詳細はHPをご覧ください
    【問い合わせ先】
    神代植物公園サービスセンター 
    〒182-0017
    調布市深大寺元町5-31-10
    042-483-2300

    神代植物公園

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    公益財団法人 東京都公園協会

    公益財団法人 東京都公園協会
    【3月22日一部更新】神代植物公園「さくらまつり」のお知らせ ≪3月25日(土)~4月9日(日)≫ | 公益財団法人 東京都公園協会