LINE Fukuokaと九州大学が産学連携  福岡に暮らす学生・社会人が望む未来像をプロジェクトサイトで発表

誰もが心地よいと感じる2030年理想のスマートシティとは

LINE Fukuoka株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長 CEO:鈴木 優輔、以下 LINE Fukuoka)は、九州大学 芸術工学部(所在地:福岡市南区、学部長:尾本 章)および大学院統合新領域学府(所在地:福岡市西区、学府長:廣田 正樹、以下 九州大学)とともに、誰もが心地よいと感じる2030年の福岡市を考えるプロジェクト「Comfortable Communication City Fukuoka(以下 CCCF)」を実施しました。プロジェクトの完結に伴いプロジェクトサイトを4月11日(月)に公開したことをお知らせします。


Comfortable Communication City Fukuoka


プロジェクトサイト: https://linef-smartcity-ku-cccf.com/



■CCCFプロジェクト概要

人口減少や高齢化といった社会の変化、AIやIoTなどデジタル技術の進歩、在宅ワークや遠隔医療の導入によるライフスタイルの変化など、2030年までにさまざまな変化が起こると予想されます。そんな変化に対応しつつ、人が心地よいと感じるコミュニケーションの形を、LINE Fukuokaと九州大学が「デザインフィクション」と呼ばれる手法を用いて考えました。「デザインフィクション」とは、想定される未来に対して疑問を投げかけ、理想の未来の洞察を得る方法です。


CCCFは「福岡」にフォーカスし、具体的な事象、場所、市民の暮らしを想定して、人が心地よいと感じる未来のコミュニケーションを「子育て」「移住ビジネスマン」「高齢者」「多国籍ワーカー」「大学生」「フリーランス」「飲食観光」「起業家」「農業漁業」の9テーマに分けて考えました。その内容は福岡の企業に勤める社会人への発表を通してブラッシュアップし、福岡に暮らす学生・社会人が望む「この街が、こんな街であってほしい」という思いとしてまとめています。


プロジェクトメンバーが考えた未来のコミュニケーションの形を、成果物としてサイトに掲載しています。サイトには理想の未来のイメージを形にした学生作品も掲載しています。2030年の福岡はどうなっているのか、どうなっていてほしいのか、作品を通じて考える機会になると幸いです。各テーマのページに「面白い!」「実現したい!」などのリアクションボタンを設置していますので、みなさんのご意見をお聞かせください。


プロジェクトの様子


■CCCFが考えた2030年理想の福岡市の未来(ダイジェスト)

子育て     :育休をとらなくても幸せに子育てと仕事を両立できる街

移住ビジネスマン:ワーケーションの最先端、仕事・観光が融合し新しいビジネスが生まれる街

高齢者     :人生100年時代を、誰もが自分らしく前向きに生きられる街

飲食観光    :食事の原点・楽しさを大切にできる街

起業家     :ユニークな企業で溢れ、世界中の投資家に注目される街

多国籍ワーカー :多様性が日常に自然ととけこんでいる街

大学生     :大学がハブとなり地域と世界が密につながる街

フリーランス  :個の時代に適度なつながりを提供する街

農業漁業    :都市の中心で農業を育み、日本の農業を先導する街


テーマ一覧


■プロジェクトサイト「福岡市の未来2030年のこと 大学生と考えてみた」

URL: https://linef-smartcity-ku-cccf.com/


サイトイメージ

学生作品一覧(抜粋)

「【大学生】大学がハブとなり地域と世界が密につながる街」の動画(学生作品)


URL: https://youtu.be/S3UVy94dykE


■学生とのプロジェクトから考える2030年の福岡について

「異なるものどうしが融け合うコミュニケーション」


▼LINE Fukuoka株式会社 DX・Smart Cityセンター センター長 南方 尚喜 コメント

2030年の福岡は、どんなシナジーによってどんな新しい価値が生み出されているのか。今回の学生さんの作品を見て、想像を膨らますことができました。


例えば、起業家とアーティストによって生み出される新しいビジネスアイデアに、世界中の投資家が注目する。学生や社会人だけでなく、街の人やアジアの人との学びのシナジーによって、福岡で学ぶ魅力がつくられる。福岡の豊かな観光資源を魅力的なワークスペースと捉え直し、新しい働き方が実現する。


このような、学生さんたちが描く新しいコミュニケーションのかたち。異なるものどうしの距離を縮める(Closing the distance)手段として、LINEはどうあるべきなのか。2030年の福岡のコミュニケーションを考えることは、LINEの未来のあり方を考えることでもありました。


▼大学院芸術工学研究院 准教授 池田 美奈子 コメント

来てほしい未来をリアルに描いてみると、未来が自分ごとになります。本プロジェクトサイトでご紹介したのは、未来を生きる学生たちが描き出した自分たちの8年後、2030年の福岡の理想像です。こんな2030年の福岡はいかがでしょうか。


今回は、理想の未来を想像して、それを実現するためのデザインを考えるバックキャスティングにトライしました。Comfortable Communication City Fukuoka―心地よいコミュニケーションに溢れた2030年の福岡をデザインするために、今できることを一緒に考えてみませんか。



■プロジェクト概要

プロジェクト名:Comfortable Communication City Fukuoka(CCCF)

実施期間   :2021年10月~2022年2月

担当教員   :池田 美奈子 九州大学大学院芸術工学研究院 准教授

               総長特別補佐 芸術工学研究院長特別補佐

               芸工インターナショナルオフィス室長

参画者    :九州大学芸術工学部 工業設計学科 学部生6名、

        統合新領域学府ユーザー感性学専攻 修士生 4名/

        LINE Fukuoka Smart City戦略室、Marketing Communication室


参考プレスリリース:LINE Fukuoka、九州大学芸術工学部と 2030年の「福岡」のコミュニケーションのあり方を描く プロジェクトを開始(2021年11月10日発表) https://www.atpress.ne.jp/news/284822



■会社概要

社名    : LINE Fukuoka株式会社

所在地   : 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル12F

代表者   : 代表取締役社長 CEO 鈴木 優輔

資本金   : 490百万円(2018年1月時点)

設立日   : 2013年11月18日

主な事業内容: LINEおよび関連サービスの開発・クリエイティブ・運営・事業企画など

URL     : https://linefukuoka.co.jp/ja/

プレスリリース動画

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報