【熊本県人吉市ふるさと納税】食の安全と生産者の想いが詰まった「訳あり乾燥きくらげ」人吉市から全国へ
熊本県人吉市のふるさと納税返礼品として、コリコリとした食感が特徴の「訳あり乾燥きくらげ」が掲載されました。本返礼品は、生産者こだわりの自社施設で栽培され、栽培期間中は農薬不使用・EM菌栽培にこだわった安心・安全なきくらげです。天日乾燥で旨味を凝縮し、さまざまな料理に使いやすいのが特徴です。
本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。
※令和7年5月時点

人吉スイコーきくらげ園のこだわり
きくらげ栽培施設の設計から施工、内部工事までを自社で行いました。
自社で施工する事で設備投資の削減を図り、きくらげをお求めやすい価格で提供できるよう努めています。また、内部設備、菌床搬入、発生操作、生育管理、収穫、排菌床搬出等、諸々の作業が効率良く出来る設備を整え、清掃も短時間で出来るよう工夫しております。
冷暖房の設備を最小限に
夏季の冷房設備としては、ミストノズルとファンを組み合わせたシステムを導入し、暖房設備には、燃料に廃材を利用した自作のボイラーと灯油ボイラーを併用しております。配管を通して自作のボイラーで沸かしたお湯を循環させることで室内を暖め、必要に応じて灯油ボイラーが補助する仕組みです。
経費を掛けない栽培
外注作業を出来るだけ少なくし、自社作業によるコスト削減と増産を目指しております。また、EM菌(栄養剤)の投与などの工夫により、肉厚で食感の良いきくらげを育てることにもこだわっています。純国産きくらげをより多くの方々に食していただくことが私たちの願いです。
対象返礼品について
【訳あり】乾燥 きくらげ 90g(30g×3パック)
楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432032-hitoyoshi/168-1761/?variantId=168-3158
チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6140245?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203
【訳あり】乾燥 きくらげ 320g(80g×4パック)
楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432032-hitoyoshi/168-1761/?variantId=168-3025
チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6104769?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203
【訳あり】乾燥 きくらげ 480g(80g×6パック)
楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432032-hitoyoshi/168-1761/?variantId=168-3276
チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6273752?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203
【訳あり】乾燥 きくらげ 640g(80g×8パック)
楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432032-hitoyoshi/168-1761/?variantId=168-3277
チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6273753?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203
【訳あり】乾燥 きくらげ 800g(80g×10パック)
楽天 https://item.rakuten.co.jp/f432032-hitoyoshi/168-1761/?variantId=168-3278
チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/43203/6273754?utm_source=kumamotoken_hitoyoshishi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_43203
熊本県人吉市について
熊本県人吉市は九州山地に囲まれた盆地に位置し、まちの中央を清流・球磨川が流れています。郊外には豊かな田園風景を望むことができ、そこで生み出される米や農産物は盆地特有の寒暖差によって旨味、甘味が高く、この地域に恵みをもたらしてきました。その米から醸造される「球磨焼酎(くましょうちゅう)」は、世界に誇る銘酒です。当市にはほかにもたくさんの宝物があります。どれも自然の恵みを生かしながら、地元で誠実な営みを続ける生産者の皆さんが愛情を込めて作られています。また、観光地としての魅力もさまざま。船頭さんの巧みな舵さばきで球磨川を下る「球磨川くだり」や、ラフトボートで球磨川を下るウォータースポーツ「ラフティング」、美人の湯として知られる「人吉温泉」など、老若男女や年代を問わず、多くの皆さまに愛されています。
寄附金の用途について
皆さんからお寄せいただいた寄附金は、まちづくりに大切に使われます。
ふるさと納税の活用事業は下記の通りです。
・ふるさとの自然環境及び地域景観を保全・活用するための事業
・将来の地域を担う子どもたちを応援する事業
・地域で支え合う健康・福祉のまちづくりのための事業
・歴史や文化資源を保存・活用するための事業
・観光振興の充実など活力に満ちたまちづくりのための事業
・その他目的達成のために市長が必要と認める事業
株式会社サイバーレコードについて
2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。
【社名】株式会社サイバーレコード
【代表者】代表取締役社長 増田一哉
【所在地(本社)】〒860-0833 熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
【設立】2008年8月1日
【URL】https://www.cyber-records.co.jp/
【採用サイト】https://www.cyber-records.co.jp/recruit_form