開発リソース不要 活用されるダッシュボード構築サービスの提供...

開発リソース不要 活用されるダッシュボード構築サービスの提供開始

テスト導入も可能 世界最高峰のツールを低コストで活用

海外のマーケティングテクノロジーを駆使する株式会社ギャプライズ(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:甲斐 亮之、以下「当社」)は2021年3月より、企業のデータプラットフォームを構築するサービスGIAS(Gaprise instant analysis structure 以下「GIAS」)の日本国内における本格的なサービスを開始したことをお知らせします。
GIAS
GIAS

サービス提供背景

多くの企業がデータ活用して、自社のビジネス躍進に役立てたいと考えています。
しかしガートナー社が、日本国内で働くビジネス・ワーカーを対象に、2019年3月に調査した結果、対象者の74%が自社でBIツールを利用していると回答した一方で、自身が能動的に活用できているという回答者は35%でした。
2019年5月15日 ガートナー、企業におけるBIツールの導入状況に関する調査結果を発表
当社がBIを提供する際によく顧客から言われる「うまく活用できない原因」として主に以下4つが挙げられます。

①ツールの使い方が難しい、使いこなせない

②目的が不明瞭なままで導入してしまいダッシュボード構築が進まない

③BIのパフォーマンスが低い、処理に時間がかかる

④エンジニアが社内に不足しており改修に時間がかかる

これらの課題にこたえる為に、当社は【低コスト】【構築リソース不要】【世界最高スペック機能】を掛け合わせたGIASというサービスを開発。
今回テストセールスといくつかのプロジェクトを経て、本格的なサービス開始が決定しました。

主なサービスの特徴

■低コスト、高パフォーマンスを実現

通常のBIサービス価格のおよそ30%を下回る価格で実現しました。

■構築リソース不要

すべて当社で代行いたします。
ダッシュボード構築サービスとしてはすでに以下企業様などに提供をしており、高いご評価をいただいております。
・株式会社小学館集英社プロダクション様
・株式会社タツミプランニング様
など

■ツール機能は世界最高スペック

2020年ガートナーのマジッククアドラントに選出をされているSisenseを活用しています。

価値提供ができる企業像

・データ整理を行い、ダッシュボード管理をしていきたい企業
・本格的なBI導入へのハードルが高い企業様のテスト利用
・現状のBIの処理速度に満足感が得られていない企業

Sisenseの特徴

第三世代BIツールと呼ばれ、独自のAIアルゴリズムによりCPUキャッシュの管理を効率化する事で、他BIよりもはるかに速い処理速度を実現しました。

①最短1日からシステムの導入が可能
独自Cube作成テクノロジー(Elasticube)により開発工数の最少化。面倒なデータソースへの接続も容易に行うことができ、データの変更などにも簡易かつ迅速に対応します。

②大量データにおいて高パフォーマンスを発揮
独自アークテクチャー(In Chip)により CPU やメモリーリソースの有効活用を実現。大量同時使用ユーザー環境にも対応し、複雑な構成のデータソースからのデータ抽出に強いツールです。

③優れたユーザー操作性
IT 部門の支援がなくともユーザー自身で分析やダッシュボード作成が可能。他のBIツールとは違いデータの準備作業に必要なスキル・工数を大幅に削減できます。

本件に関するお問い合わせ

〇プロダクトに関する内容
MI事業部 担当 清水
shimizu-0202@gaprise.com
TEL:03-5989-0494
〇企業/広報に関する内容
広報担当 鈴木 隆司
info-pr@gaprise.com
TEL:03-5989-0492/070-4280-4650
※リモートワーク期間のため、メールまたは携帯にご連絡ください。

ギャプライズについて

・会社名:株式会社ギャプライズ
・代表者:代表取締役CEO 甲斐亮之
・所在地:東京都新宿区西新宿2丁目4番1号新宿NSビル6F
・URL  :http://www.gaprise.com
株式会社ギャプライズは世界中からテクノロジーソリューションを見出し、顧客企業が思い描く未来を顧客と共に泥臭く追求し、実現を目指す企業です。
イスラエルをはじめとした海外のマーケティングテクノロジーである、SimilarWeb、Contentsquare、monday.com、Optimizely、Sisenseなど、多くのグローバル企業での導入実績のあるツールや先進的なテクノロジーを日本国内に導入/支援を実施しています。
カテゴリ:
その他
ジャンル:
ビジネス全般
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報