まるで“あのメロンパン”!? 世界記録の味を、おみやげに。 『ぼくも世界記録とりたいなサンドクッキー』8月8日(金)新発売!
~お客さまの声から生まれた、おみやげにもぴったりな新定番お菓子~
茨城・常総の魅力を発信する食のテーマパーク「道の駅常総」(所在地:茨城県常総市、運営:株式会社COLLECT)は、店内ベーカリーコーナー「ぼくとメロンとベーカリー。」での看板商品「ぼくのカスタードメロンパン」をイメージした『ぼくも世界記録とりたいなサンドクッキー』を2025年8月8日(金)に新発売いたします。
公式サイト : https://www.michinoeki-joso.com/
公式Instagram: (@gogojoso) https://www.instagram.com/gogojoso/
あの“世界記録メロンパン”が、手土産になりました!
■あの“世界記録メロンパン”が、手土産になりました!
『ぼくも世界記録とりたいなサンドクッキー』は、「ぼくのカスタードメロンパン」の味わいを再現した、メロンとカスタード風味のサンドクッキーです。
地元・茨城県の特産であるメロンピューレを使用し、ザクザク食感のクッキーと、ふんわり広がるカスタードの風味が絶妙なバランスに。
見た目もかわいく、お子さまから大人まで幅広く楽しんでいただけます。
「メロンパンを買いたいけれど、遠方で持ち帰れない」――
そんなお客さまの声から生まれた、おみやげにもぴったりな新定番お菓子です。
ぼくも世界記録とりたいなサンドクッキー
■“世界記録”の味、ここにあり。
『ぼくのカスタードメロンパン』は、2024年5月4日、「8時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数(Most freshly baked sweet buns sold in 8 hours)」で、8時間で9,390個を販売し世界記録を達成しました。
この快挙を記念して誕生したのが『ぼくも世界記録とりたいなサンドクッキー』。ネーミングには、このお菓子も世界記録級のおいしさがあるぞという想いを込めました。一口食べれば、あなたも笑顔に。そして、ちょっと前向きな気持ちになれるかもしれません。
■販売情報・限定特典について
発売日:2025年8月8日(金) 店頭・オンライン同時販売開始となります。
【商品情報】
・5個入り :897円(税込)
・10個入り:1,793円(税込)
【発売記念キャンペーン】
・オンライン限定
夏本番★新商品お取り寄せキャンペーン
新商品の「ぼくも世界記録とりたいなサンドクッキー」の発売を記念して通販でサンドクッキーをお買い上げの場合は通常送料がかかるところ、期間限定!送料無料(※)でお届けいたします!同時に他の商品をお買い求め頂いた場合でも送料無料になっちゃう太っ腹企画です!新商品のサンドクッキーはもちろん、食べてみたかったアノお菓子や調味料などもこの機会に是非お試しください。
キャンペーン期間:2025年8月8日(金)~8月31日(日)まで
(※北海道、沖縄のみ別途送料がかかります。詳しくは通販サイトをご覧くださいませ。)
・店頭限定
『ぼくも世界記録とりたいなサンドクッキー』(5個入りまたは10個入り)を2点ご購入ごとに「メロンコーヒー」を1本プレゼント!(8月8日の発売日より、100名様限定で無くなり次第終了)
■「ぼくとメロンとベーカリー。」について
道の駅常総内ベーカリー「ぼくとメロンとベーカリー。」は、“日本一のメロン産地・茨城”の魅力をパンで届けることをコンセプトに、定番から季節限定まで、さまざまな“メロンパン”を展開しています。
2024年には“世界記録(※)”を達成し、5月4日は正式に「常総メロンパンの日」として記念日認定されました。地元の魅力を発信し、訪れるすべての方に“おいしい笑顔”を届け続けています。
(※)8時間で最も多く売れた焼きたて菓子パンの数(Most freshly baked sweet buns sold in 8 hours)」
「ぼくとメロンとベーカリー。」について
◆「道の駅常総」について
圏央道常総インターチェンジを出て直ぐ、国道294号線沿いにあり、茨城県南の玄関口に位置する道の駅です。茨城・常総の魅力を全国に発信すべく、常総市の豊かな自然が育んだ多様な農産物を主に扱う「農産物直売所」をはじめ、常陸牛やローズポーク、つくば鶏といった特産品などを味わえる「お食事処」、全国トップクラスの生産量を誇る茨城県のさつまいもや、茨城メロンを活用したオリジナルスイーツ、土産品を展開する「ショップ」などが並び、当駅でしか買えない・味わえない商品・メニューを約1,500アイテム集めた「食のテーマパーク」です。
道の駅常総について
◆施設概要
名称 : 道の駅常総
所在地 : 〒300-2508 茨城県常総市むすびまち1番地
面積 : 約20,000m2
建物形式 : 鉄骨造
駐車台数 : 普通車114台/大型車48台/身障者用4台/
EV充電2台(24時間利用可能)計168台
施設設備 : ・トイレ
・地域振興施設 - 物販施設、飲食施設、コミュニティ施設、
加工室、屋内プレイルーム、屋外交流広場、子どもの遊び場、
芝生広場、ベビーコーナー、非常用電源、貯水槽、
公衆無線LAN、展望デッキ、情報コーナー
・避難場所、備蓄倉庫・EV急速充電器
営業時間 : 午前9時~午後5時(※時期等に応じて変動あり)
施設管理運営 : TTCグループ
(代表団体:株式会社TTC 構成団体:株式会社COLLECT)
公式サイト : https://www.michinoeki-joso.com/
公式Instagram: https://www.instagram.com/gogojoso/
◆運営企業案内
会社名 : 株式会社COLLECT
代表者 : 代表取締役 河越 敬仁
所在地 : 茨城県常総市水海道橋本町3600番地2
主な事業内容: 道の駅常総の管理運営、観光土産品の開発・製造及び販売、
工芸品・民芸品の販売、食料品の販売、飲食店の経営、
地域商社事業に関する業務
公式サイト : https://www.michinoeki-joso.com/