海遊館 おでかけスクール参加者募集

飼育員と一緒にジンベエザメの研究所に行こう! 高知県の豊かな自然と生き物の研究を体験する2 泊3 日の旅

 海遊館(大阪市港区)は、平成30 年7 月28 日(土)~30 日(月)の3 日間、「海遊館 おでかけスクール」として、高知県の豊かな自然と生き物の研究を体験する2 泊3 日のツアーを開催し、35 名の参加者を募集します。


「海遊館 おでかけスクール」は、飼育員と一緒にフィールドへ出かける自然体験スクールで、これまでに伊勢志摩地域を対象に計7 回実施しています。今回、平成30 年3 月に締結された「高知県×近鉄グループ」包括連携協定締結を契機として、近鉄グループの海遊館が高知県と土佐清水市からの協力支援を受け企画しました。高知県で

の「海遊館 おでかけスクール」開催は初めてとなります。


今回のテーマは「研究と自然観察」。高知県土佐清水市にある「大阪海遊館海洋生物研究所 以布利(いぶり)センター」でジンベエザメの水槽に入って健康管理トレーニングを間近に観察(同施設では初めての取り組みとなります。)したり、漁港に水揚げされた魚類の観察や、海岸で生き物や漂着物を探したり、飼育員が企画したプログラムを通して、太平洋に面した高知県の豊かな自然や海と生き物の面白さを体感していただきます。家族や友人とのグループ参加はもちろん、大人1 名の参加でもお楽しみいただけます。


     ジンベエザメの健康管理トレーニング 見学(イメージ)


  以布利海岸での自然観察(イメージ)


 本スクールは海遊館が企画し、近鉄グループの近畿日本ツーリスト関西が旅行企画・実施します。

  高知県と近鉄グループは、今後も観光客の相互誘致など様々な取り組みを通じて交流を深め、双方のさらなる発展を目指してまいります。  



【海遊館おでかけスクールの概要について】

◆旅行期間 :平成30 年7 月28 日(土)~30 日(月)、2 泊3 日

◆内容 :大阪から高知県土佐清水市まで、貸切バスで移動(約8 時間)し、海遊館

    の研究所「以布利センター」周辺で高知県の豊かな自然を体験します。ジン

    ベエザメの水槽に実際に入って健康管理を間近に観察するなど、本スクール

    でしか経験できない飼育員との自然体験旅行を提供します。

     ※これまで一般の方がジンベエザメの水槽に直接入ったことはなく、本ス

      クールが初めての取り組みとなります。

◆募集 :小学生以上の方、計35 名(最少催行人数30 名)

◆締め切り :6 月30 日(土)必着 ※先着順に受付し、定員に達し次第締め切り

◆食事 :朝食2 回、昼食3 回、夕食2 回

◆利用ホテル :足摺パシフィックホテル花椿

◆旅行代金 :大人58,000 円(税込)、子ども(小学生)48,000 円(税込)

 ※宿泊1名1室利用の場合はお1人様+10,800 円

 ※ツアー添乗員1 名の同行あり

◆お申し込み :株式会社近畿日本ツーリスト関西 大阪法人旅行支店

 担当 海遊館おでかけスクール係

 06-4397-8778(9:15~18:00)土・日・祝日休業

◆協力 :高知県、高知県土佐清水市、土佐清水市観光協会、足摺海洋館

◆問い合わせ :海遊館インフォメーション 06-6576-5501(9:30~17:00)


◆1日目 7 月28 日(土)

1.8:00 大阪駅(西梅田)を出発しバスで高知県土佐清水市へ

2.        徳島自動車道、吉野川SA にて昼食

3.        四万十川を経由して佐田沈下橋を見学

4.17:30 ホテル到着、夕食と参加者交流会


 ※バスでの移動を楽しんでいただけるよう、1時間程度で 休憩し、SAの名物

  などを各自でお楽しみいただけます


◆2日目 7 月29 日(日)

1.7:30 朝食後、ホテルを出発

2.8:00~17:00 以布利センター周辺での自然体験プログラム

 プログラム1 以布利港・漁港にて、以布利大敷網(定置網)の魚類の水揚げを見学

 プログラム2 以布利海岸で自然観察(特徴的な地形、生き物観察、貝殻やクジラの

       骨の収集など)

 プログラム3 じんべえ館で、以布利センターの活動紹介

 プログラム4 以布利センター第二水槽でジンベエザメの給餌見学

       (非公開エリアより)

 プログラム5 じんべえ広場で「カツオのわら焼き」見学と昼食

       カツオのわら焼きを、参加者に見学していただきその場で昼食として

       ご提供。豊かな高知の海が育んだ自然の恵みを食の面でも体感してい

       ただきます

 プログラム6 以布利センター第一水槽の施設見学

 プログラム7 以布利センター第二水槽の健康管理プールでジンベエザメ観察の準備

       と水面観察の練習

 プログラム8 以布利センター第二水槽のジンベエザメ水槽に実際に入り、水面から

       健康管理トレーニングを間近に観察体験

 プログラム9 じんべえ館で、ワークショップ

       (海岸で収集した貝殻などで作品づくり)

3.17:30 ホテル到着、夕食と参加者交流会


               カツオのわら焼き見学 (イメージ)



◆3 日目 7 月30 日(月)

1.8:00 ホテル出発

2.8:40 プログラム10 足摺海洋館(水族館)の見学、バックヤードツアー、

     餌やり体験

3.10:30 高知県土佐清水市を出発しバスで大阪へ

4.11:15 道の駅サンリバー四万十(昼食)

5.18:30 大阪駅(西梅田)到着、解散


※バスでの移動を楽しんでいただけるよう、1時間程度で休憩し、SAの名物などを

 各自でお楽しみいただけます



☆本ツアーは雨天でも決行し、プログラムの中で、荒天で実施できないものは、屋内    アクティビティに変更します。



【大阪海遊館海洋生物研究所 以布利センターについて】

   平成9 年9 月に海遊館で展示する生物の収集、生態研究ならびに足摺岬周辺海域における海洋生物の基礎的研究を目的に開設。水深調整可能な健康管理用プールを併設した大型水槽や研究棟を備え、以布利センター専任の飼育員が太平洋に面した立地を生かして、ジンベエザメやイトマキエイなどの大型魚類を飼育しています。

生態研究やハズバンダリートレーニング(治療や投薬などの受診動作訓練)開発などで実績を残しています。


名 称 : 大阪海遊館海洋生物研究所 以布利センター

設 立 : 平成9 年9 月24 日

所在地 : 高知県土佐清水市以布利

運 営 : 株式会社海遊館

主要設備 : 第1 水槽 円形(直径約20m、水量1,600t)

       第2 水槽 長方形(約19m×約31m、水量3,300t)

                健康管理用プール(約8m×約8m)を併設


                                      (以布利センター 第2水槽)



【足摺海洋館について】

   高知県土佐清水市にある四国最大級の水族館で、足摺宇和海国立公園・竜串に位置し、「土佐の海と黒潮の魚たち」をメインテーマに黒潮が迫る沿岸海域を泳ぐ魚類から、磯の潮だまりに棲む無脊椎動物まで大小多種多様な海の生物200 種約3,000 匹の飼育展示をしています。また、ビデオによる映像コーナー、潮だまりの生き物に触れるタッチングプールなど、さまざまなかたちで土佐の海と黒潮の魚たちを体験できるようになっています。


名 称 : 足摺海洋館

設 立 : 1975 年5 月

所在地 : 高知県土佐清水市三崎字今芝4032

運 営 : 株式会社高知県観光開発公社

営業時間 : 4 月~8 月 8:00~18:00   9 月~3 月 9:00~17:00

                ※12 月第3 木曜日休館

料 金 : 大人720 円  児童・学生(小・中・高校生)360 円 乳幼児無料

                    (足摺海洋館 海洋水槽)


取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。