幼稚園・こども園経営向け 大阪・京都・兵庫中心の公認会計士監...

幼稚園・こども園経営向け 大阪・京都・兵庫中心の 公認会計士監査サービスWEBサイトオープン

幼稚園監査とこども園監査の公認会計士事務所(所在地:大阪市中央区)は、幼稚園監査とこども園監査に関するWEBサイトをリリースいたしました。
本サイトでは、幼稚園・こども園経営者に向け、公認会計士による施設の監査サービスをご紹介しております。昨今の不正事例や管理不備による事故によって施設経営に対する不満やイメージダウンが取り上げられるなか、より地域社会や保護者からの信頼を得られるよう支援します。

幼稚園監査とこども園監査の公認会計士事務所
幼稚園監査とこども園監査の公認会計士事務所

幼稚園監査とこども園監査の公認会計士事務所
URL: http://kodomoen-kansa.com/


【幼稚園監査・こども園監査サービスとは?】
「幼稚園監査とこども園監査の公認会計士事務所」が提供する幼稚園、ならびに、こども園に対する公認会計士監査サービスです。
当監査サービスは以下の特徴のもとに行われます。

●対象:幼稚園、こども園
●地域:大阪府、京都府、兵庫県、他近隣地域
●強み・特徴
・幼稚園の監査や、幼稚園やこども園業界のコンサルティング経験を有する公認会計士が担当いたします。
・監査費用の心配なく監査を受けられる可能性があります。
→平成24年8月より施行されている「子ども・子育て支援新制度」では、公認会計士監査を受けることにより補助金が加算されます。当事務所の提供する監査は補助金の適用対象となりますので、その範囲内でのサービス適用が可能です。


【幼稚園監査・こども園監査に関する現状】
現在、全国には6,389園の私立幼稚園、2,370園のこども園(幼保連携型)があります。(政府統計、平成28年5月現在)
また、平成24年8月に「子ども・子育て支援法」、「認定こども園法の一部改正」、「子ども・子育て支援法及び認定こども園法の一部改正法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律」の3法令が施行され、これらは「子ども・子育て関連3法」と呼ばれています。

この「子ども・子育て関連3法」の施行によって新制度に移行した幼稚園、ならびに、こども園は公認会計士監査を受けることで、より社会的信頼を高めることが期待されています。しかしながら、監査は任意であるため、こども園においては十分に普及していない状況です。一方で近年、不正により、幼稚園やこども園の社会的信頼を失墜するような事件も多数発生しています。

当事務所では、この状況に関して公認会計士監査という第三者チェックを行えば、自園の適正な運営を社会にアピールでき、利用者の方にも安心を与え、ひいては地域社会のより良い教育・子育て環境を実現できると考えております。今後、大阪府・京都都・兵庫県にある691園の私立幼稚園、550園の私立こども園を中心に監査サービスを拡大していく予定です。


【幼稚園・こども園が監査を受けるメリット】
公認会計士監査では、園を取り巻く様々な利害関係者(地域社会、園の職員、園児・親御さん、行政等)に対し、公認会計士が独立した第三者として、園の財務報告の信頼性を担保いたします。
それにより以下のメリットが発生いたします。

1. 園の経営状態・財務状況に信頼性が付与されることで、自園の状況を正確に把握し、適切な経営判断(施設の新改築、教職員の雇用、待遇改善等)につながります。
2. 公認会計士という第三者からのチェックを通じたアドバイスを得ることで、これまで気づかなかった経営課題や業務改善が発見でき、課題の解決や改善についての相談も可能です。
3. 不正の早期発見や不正の抑止が期待できるほか、自園におけるクリーンな状況をアピールできます。
4. 公認会計士監査結果を利用できるため、理事や監事の計算書類等のチェックに関する負担が軽減します。


【幼稚園監査とこども園監査の公認会計士事務所について】
「幼稚園監査とこども園監査の公認会計士事務所」は、大石・清水公認会計士事務所が運営する幼稚園とこども園監査に特化をした公認会計士事務所です。幼稚園やこども園業界に強い公認会計士が中心となり、より良い監査サービスを提供することを目的として設立されました。幼稚園監査とこども園監査の公認会計士事務所は、公認会計士業務を通じて幼稚園やこども園の健全な経営に資するとともに、地域社会のより良い教育・子育て環境の創出に貢献します。

●運営者
運営事務所: 大石・清水公認会計士事務所
代表者  : 公認会計士 大石 悠人
       公認会計士 清水 恒宏
所在地  : 大阪府大阪市中央区谷町2-8-1 大手前M2ビル5F
URL    : http://kodomoen-kansa.com/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。