atpress

位置情報を利用したマッピング型の LTE/Wi-Fi速度測定サービスを提供

調査・報告
2015年5月22日 11:00
FacebookTwitterLine

 株式会社日経BPコンサルティング(所在地:東京都港区、代表取締役社長:戸田 雅博)は、スマートフォンやモバイル端末におけるLTEやWi-Fiの通信速度の測定結果を地図上にマッピングする新サービスの提供を開始しました。

表1

本リリースのURLはこちら
http://consult.nikkeibp.co.jp/news/2015/0522lte/


 本サービスは、専用アプリを使い、GPSやWi-Fiによる位置情報を基にして、そのアプリを搭載した端末の通信速度を地図上にリアルタイムにマッピングしてビジュアルに表現するものです。本サービスを使うと、動線上での通信速度を視覚的に把握することができます。今回のサービスは、リーディア株式会社(所在地:神奈川県横浜、 http://leadea.org/ )の協力を得て、同社製の「通信計測アプリ」を活用して提供いたします。


◆つながりやすさとデータ通信速度を動線上で測定し通信環境の把握・改善に応用
 具体的には、つながりやすさ(アンテナ本数など)とデータ通信速度を自動的に測定し、その測定した場所の位置情報と組み合わせることで、測定結果を地図上にマッピングしてビジュアルに表現できます。例えば、鉄道、道路、航路などでの移動に際して動線に沿って通信環境の変化を把握できるほか、テーマパーク/レジャー施設、ショッピングモール、展示会場などで回遊時の通信環境の変化を把握することができます。街づくりや都市開発の際の、通信環境の把握と改善に生かすことも可能です。
 測定できる通信環境としては、LTE、3GとWi-Fiの3種類。2020年の東京オリンピックに向けて整備が期待されている都市内のWi-Fi環境の速度測定と整備にも活用できます。
 今回、本サービスを利用して国内レジャー施設で試験的に測定しました(実施主体は、日経BPコンサルティングとリーディア)。その結果は以下の通りです。なお、本調査の詳細データの販売も行います。


<レジャー施設を対象に本サービスを用いた測定例>
 国内のレジャー施設の「ナガシマリゾート[三重県桑名市長島町]」における通信速度を、本サービスを用いて測定しました。対象としたキャリアは、NTTドコモ(略称dcm)、KDDI(略称au)、ソフトバンクモバイル(略称sbm)の3社で、各社が販売している「iPhone 6」を用いて、レジャー施設内を移動しながら計測しました。
 今回採用した「通信計測アプリ」は1秒毎に周波数や受信レベル、GPSなどのデータが取得可能で、通信速度の測定は、30秒毎に32MByteのファイルをダウンロードしてその通信速度を計測したものです。レジャー施設での測定時間は、57分で、計114回の測定を実施しています。その結果を以下に示しますのでご覧ください。


◆ナガシマリゾート
<測定日時>
3月26日(木) 11:57~12:54
※測定エリアは、ナガシマリゾート内のナガシマスパーランド、三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島

<表 ナガシマリゾートにおける測定結果>
http://www.atpress.ne.jp/releases/61869/img_61869_1.png

<平均ダウンロード速度・最大ダウンロード速度 (Mbps)>
http://www.atpress.ne.jp/releases/61869/img_61869_2.png

<アンテナ表示本数平均値(本数)>
http://www.atpress.ne.jp/releases/61869/img_61869_3.png

<周波数利用率分布>
http://www.atpress.ne.jp/releases/61869/img_61869_4.png

<ダウンロード通信速度マップ>
http://www.atpress.ne.jp/releases/61869/img_61869_5.png

<アンテナ表示本数マップ>
http://www.atpress.ne.jp/releases/61869/img_61869_6.png


【株式会社日経BPコンサルティングについて】
 日経BP社全額出資の「調査・コンサルティング」「企画・編集」「制作」など、コンサルティング、コンテンツ関連のマーケティング・ソリューション提供企業。(2002年3月1日設立。資本金9,000万円)

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表 
最優秀賞にYouTubeを選出、
直近5年間のブランド総合力平均で1位に。
優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、
ワークマン、イオンモール
Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表 
最優秀賞にYouTubeを選出、
直近5年間のブランド総合力平均で1位に。
優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、
ワークマン、イオンモール

Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表  最優秀賞にYouTubeを選出、 直近5年間のブランド総合力平均で1位に。 優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、 ワークマン、イオンモール

株式会社日経BPコンサルティング

2025年4月18日 14:00

日経BPコンサルティング調べ
「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表 
消費者が選ぶ強いブランド、
YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に 
上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など
日経BPコンサルティング調べ
「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表 
消費者が選ぶ強いブランド、
YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に 
上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など

日経BPコンサルティング調べ 「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表  消費者が選ぶ強いブランド、 YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に  上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など

株式会社日経BPコンサルティング

2025年3月21日 08:00

Webサイトのブランド力、
総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得 
一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ 
「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く 
日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」
Webサイトのブランド力、
総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得 
一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ 
「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く 
日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」

Webサイトのブランド力、 総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得  一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ  「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く  日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」

株式会社日経BPコンサルティング

2024年12月20日 11:00

「ナッシュ」「リファ」「ロピア」「NVIDIA」など、
注目ブランドがノミネート 
日本最大規模のブランド価値評価調査
「ブランド・ジャパン2025」のノミネートリストを発表
「ナッシュ」「リファ」「ロピア」「NVIDIA」など、
注目ブランドがノミネート 
日本最大規模のブランド価値評価調査
「ブランド・ジャパン2025」のノミネートリストを発表

「ナッシュ」「リファ」「ロピア」「NVIDIA」など、 注目ブランドがノミネート  日本最大規模のブランド価値評価調査 「ブランド・ジャパン2025」のノミネートリストを発表

株式会社日経BPコンサルティング

2024年12月17日 14:30

日経BPコンサルティング調べ 
「企業メッセージ調査 2024」報告書、9月18日発行・発売 
[ブランドメッセージ部門]メッセージ好感度の首位は、
ダイドードリンコ「こころとからだに、おいしいものを。」
[パーパス部門]「実践度」のトップ3は、
タカラトミー、森永製菓、ワークマン
日経BPコンサルティング調べ 
「企業メッセージ調査 2024」報告書、9月18日発行・発売 
[ブランドメッセージ部門]メッセージ好感度の首位は、
ダイドードリンコ「こころとからだに、おいしいものを。」
[パーパス部門]「実践度」のトップ3は、
タカラトミー、森永製菓、ワークマン

日経BPコンサルティング調べ  「企業メッセージ調査 2024」報告書、9月18日発行・発売  [ブランドメッセージ部門]メッセージ好感度の首位は、 ダイドードリンコ「こころとからだに、おいしいものを。」 [パーパス部門]「実践度」のトップ3は、 タカラトミー、森永製菓、ワークマン

株式会社日経BPコンサルティング

2024年9月18日 11:00

プレスリリース配信サービスページ