「大学広報メディアアワード 2025」開催  各大学の個性や取り組みが集結する本アワードを通じて、 広報活動の活性化へ

ブランド・ジャパン25周年記念企画「大学広報メディアアワード 2025」

イベント
2025年7月1日 14:00
FacebookTwitterLine

株式会社日経BPコンサルティング(東京都港区)は、ブランド・ジャパン25周年記念企画として、「大学広報メディアアワード」を初開催します。本アワードは、全国の大学が発行・発信する広報メディア(広報誌、デジタルコンテンツ、動画など)を対象に、その品質と創意工夫を評価し、より良い広報コミュニケーションの在り方を提起することが目的です。



【アワード概要】

応募対象:全国の大学の広報媒体

対象期間:2024年4月1日~2025年3月31日内に発行・更新されたコンテンツ、Webサイトなど

応募費用:無料(第1回開催記念)

▼詳細はこちら

https://consult.nikkeibp.co.jp/bdcu/award2025/



【募集部門】

(1) 広報誌部門(紙、デジタルブックなど、形式は問わない)

大学が発行する公式な情報誌。 在学生、卒業生、教職員、受験生、企業関係者、地域社会など多様な読者に向けて、大学の最新情報や魅力を発信する媒体。教育・研究活動の紹介、学生・教員の活躍、卒業生インタビュー、ビジョンや取り組みなどを掲載し、大学のブランド価値向上や認知度の向上を目的とするもの。また、社会とのつながりを深め、大学の理念や特色、存在意義を広く伝える役割も担う。※財務諸表や統合報告書、学術誌(学術雑誌)等を除く


(2) デジタルコンテンツ部門(ブランドサイト、デジタル媒体をタッチポイントにするコンテンツ)

広報誌と同趣旨の、大学のブランド価値向上や認知度の向上のために、作成されたWebサイトやデジタルコンテンツ。


(3) 動画コンテンツ部門(YouTubeやSNS、貴学Webサイトなどに、掲載した動画)

Webサイトのメインビジュアルに掲出したり、動画共有プラットフォームなどで共有された動画。 学部や専門的な教育に限定したものではなく、全学のブランディングに寄与することを目的とし、大学の活動や情報を学内外の関係者に伝えるために制作した動画。



【審査について】

[審査方法]

事務局による応募要項との適正確認後、外部審査委員を交えて審査し、最優秀賞、優秀賞、優良賞を決定する。審査基準は、企画/設計/独創性/デザイン/テキストの5項目。


[スピンオフ審査企画:次世代高校生共感賞]

募集部門の中の、動画コンテンツ部門については、高校生による審査も実施する。

※応募内容により、エントリー先の部門をご相談させていただく場合がございます。



【スケジュール(予定)】

7月25日(金)   :応募締め切り

7月下旬~8月末  :一次、二次審査

9月上旬~10月上旬:最終審査

11月中旬     :審査結果発表、表彰式開催(リアル開催)



■日経BPコンサルティング

日経BP全額出資の「調査・コンサルティング」「企画・編集」「制作」など、コンサルティング、コンテンツ関連のマーケティング・ソリューション提供企業。(2002年3月1日設立。資本金9,000万円)

カテゴリ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

第1回広報・IR部門向けAI活用勉強会を開催 
~調査結果発表から実践デモ、
情報交換会まで充実したプログラムを実施~
第1回広報・IR部門向けAI活用勉強会を開催 
~調査結果発表から実践デモ、
情報交換会まで充実したプログラムを実施~

第1回広報・IR部門向けAI活用勉強会を開催  ~調査結果発表から実践デモ、 情報交換会まで充実したプログラムを実施~

株式会社日経BPコンサルティング

2025年7月8日 11:00

日経BPコンサルティング調べ「Webブランド調査2025-春夏」 
Webサイトのブランド力、総合編は
「楽天市場」が3回連続で首位を獲得 
一般企業サイト編のトップ3は、「ヤマト運輸」
「ユニクロ公式オンラインストア」「明治」
日経BPコンサルティング調べ「Webブランド調査2025-春夏」 
Webサイトのブランド力、総合編は
「楽天市場」が3回連続で首位を獲得 
一般企業サイト編のトップ3は、「ヤマト運輸」
「ユニクロ公式オンラインストア」「明治」

日経BPコンサルティング調べ「Webブランド調査2025-春夏」  Webサイトのブランド力、総合編は 「楽天市場」が3回連続で首位を獲得  一般企業サイト編のトップ3は、「ヤマト運輸」 「ユニクロ公式オンラインストア」「明治」

株式会社日経BPコンサルティング

2025年6月20日 10:00

Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表 
最優秀賞にYouTubeを選出、
直近5年間のブランド総合力平均で1位に。
優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、
ワークマン、イオンモール
Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表 
最優秀賞にYouTubeを選出、
直近5年間のブランド総合力平均で1位に。
優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、
ワークマン、イオンモール

Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表  最優秀賞にYouTubeを選出、 直近5年間のブランド総合力平均で1位に。 優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、 ワークマン、イオンモール

株式会社日経BPコンサルティング

2025年4月18日 14:00

日経BPコンサルティング調べ
「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表 
消費者が選ぶ強いブランド、
YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に 
上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など
日経BPコンサルティング調べ
「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表 
消費者が選ぶ強いブランド、
YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に 
上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など

日経BPコンサルティング調べ 「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表  消費者が選ぶ強いブランド、 YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に  上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など

株式会社日経BPコンサルティング

2025年3月21日 08:00

Webサイトのブランド力、
総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得 
一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ 
「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く 
日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」
Webサイトのブランド力、
総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得 
一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ 
「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く 
日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」

Webサイトのブランド力、 総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得  一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ  「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く  日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」

株式会社日経BPコンサルティング

2024年12月20日 11:00

プレスリリース配信サービスページ