【広島県福山市】カツナリ・デ・ナイト 福山城月見茶会を開催!

    サービス
    2025年8月20日 18:00
    FacebookTwitterLine

    福山城の魅力を伝える「カツナリ・デ・ナイト」の一環として、9月6日(土)に「福山城月見茶会」を開催します。
    茶道裏千家淡交会(たんこうかい)福山支部のご協力のもと、歴史と文化が息づく福山城で、夕暮れから宵へ移ろうひとときに包まれる福山城の情景とともに、特別な茶会がお楽しみいただけます。

    日時

    2025年(令和7年)9月6日(土) 15:00~20:00(受付 14:30~19:30)

    会場

    福山城月見櫓
    ※イベント専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

    参加費

    700 円(割引案内券をお持ちの方は 600 円)
    ※料金は当日会場にてお支払い。
    ※割引案内券は、福山駅観光案内所にて配布。(先着100名)
    ※予定枚数配布次第終了。

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約45万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、2025年には世界バラ会議福山大会が開催されました。また、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年に築城400年を迎えた「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。

    すべての画像

    7LiutAVORyeOW927szQt.jpg?w=940&h=940