雪印メグミルクが大阪・関西万博のデモキッチンエリアで ミライの食「おおさかEXPOヘルシーメニュー」を調理実演 2025年8月23日(土) 大阪ヘルスケアパビリオンにて
雪印メグミルク株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤雅俊)は、8月23日(土)に大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン「ミライの食と文化ゾーン」で大阪府健康医療部が主催するイベント「食のDEMO LIVE in 大阪ヘルスケアPV」に参画し、えんどう豆由来の原料を使用した当社のプラントベースフード商品を使った「おおさかEXPOヘルシーメニュー」を調理実演いたします。


大阪府健康医療部は大阪・関西の食と文化の継承・発展に向けた情報発信を目的に、府内の食品企業や大学と連携し、大阪・関西万博会場内の大阪ヘルスケアパビリオン「ミライの食と文化ゾーン」のデモキッチンエリアで「食のDEMO LIVE in 大阪ヘルスケアPV」を開催します。
雪印メグミルクがこのイベントにおいて大阪府と連携して提案するのは、当社のプラントベースフード商品である「ナチュレ 恵 megumi 植物生まれ」と「Plant Label えんどう豆生まれ オリジナル」を使用した「おおさかEXPOヘルシーメニュー」です。
美味しくて新しい、ミライの食の楽しみ方を提案しますので、ご期待ください。
実施内容
■日時
2025年8月23日(土)17:20~19:20
※当日のスケジュールにより時間は前後する可能性がございます
■会場
大阪・関西万博会場内 大阪ヘルスケアパビリオン1階「ミライの食と文化ゾーン」デモキッチンエリア
■内容 「おおさかEXPOヘルシーメニュー」の調理実演
<メニュー> 「植物生まれ」で作る!乳酸菌ドレッシングでオートミールばら寿司
世界で食されているオートミールを使って、大阪の郷土料理である“ばら寿司”風に仕上げました。大阪産(もん)の野菜や大阪らしい調味料を使って塩分・脂質をおさえた、カルシウムやたんぱく質なども摂れる、夏らしいさっぱりメニューです。
■備考
・イベントの参加には大阪・関西万博の入場チケットが必要になります。
・試食を用意しています。(数量限定)

「おおさかEXPOヘルシーメニュー」とは
大阪府が推進する野菜(V)、油(O)、塩(S)の量に配慮したヘルシーなV.O.S.メニューに大阪産(もん)と大阪グルメの要素を加えたメニューです。

「V.O.S.メニュー」とは
主食とおかずを組み合わせたもので、下記の基準のうちすべてを満たすものです。
V: 野菜(Vegetable) 120g以上(きのこ・海藻含む。いも類は含まない)
O: 適油(Oil) 脂肪エネルギー比率 30%以下
S: 適塩(Salt) 食塩相当量 3.0g以下

「プラントベースフード」とは
植物由来の原料からつくられる食品です。その中でもえんどう豆は低脂質で高たんぱく、アレルギー表示28品目対象外。大豆やアーモンドと比べて生産過程での水使用量やCO₂の排出量が少ないため、栽培時の環境負荷が少ないことで知られています。
雪印メグミルクと大阪府の公民連携について
雪印メグミルクは、人と自然が健やかにめぐる社会を目指し、「食」を通して、公民連携による社会課題の解決に取り組んでいます。
1.地域社会の活性化のため、大阪府の「地域貢献企業バンク」に登録しています。幼小中学校などの学校施設での出前授業、大学等の教育機関を含む地域団体様でのセミナーを実施しています。
2.大阪府下の役所等で開催される食育展や健康イベントへ参加し、骨の健康度チェックなどを実施することで「骨の健康」に意識を向けるきっかけ作りに貢献しています。
3.「食の大切さ・尊さ」と「牛乳・乳製品の価値」を、あらゆる年齢層の方に向けて発信することで、府民のヘルスリテラシーの向上を目指し活動しています。2024年度にはこれまでの取組みが評価され、第9回大阪府健康づくりアワードで地域部門奨励賞を受賞いたしました。
4.府民の健康寿命の延伸、また健康格差の縮小を目指す大阪府健康医療部の取組みに賛同し、オール大阪で健康づくりを推進する「健活おおさか推進府民会議」参画団体の一員として、日々活動に取り組んでいます。
お客様からのお問い合わせ先
雪印メグミルク株式会社 お客様センター 0120-301-369(年中無休 9:00~17:00)