atpress

GODとSIZUKUがUNWHF特別広報大使に就任、UNWHF-JAPAN東京本部を設立 「PEACE OF EARTH」がテーマソングに決定

サービス
2025年5月26日 07:00
FacebookTwitterLine
株式会社ゴッドワールドエンターテインメントは5月23日、日本プレスセンター9階会見場にて「GOD&SIZUKU UNWHF 特別広報大使就任式 並びにUNWHF-JAPAN 東京本部設立並びにテーマソング発表」記者会見を行いました。
左からSIZUKU、GOD、南木政人、南木愛香
左からSIZUKU、GOD、南木政人、南木愛香
左からSIZUKU、GOD
左からSIZUKU、GOD
左からGOD、SIZUKU
左からGOD、SIZUKU
GODとSIZUKUが共に活動を始めた時から一貫して変わらない事は世界平和を唱えている事。その為、20年以上前の2002年にデビューチャリティコンサート「PEACE OF WORLD」と題して全米の著名アーティストを招いてハイアットリージェンシーオーサカでコンサートを開催しました。その中でハリウッド映画「ゴーストバスターズ」の主題歌を歌ったレイ・パーカーJr.、ディスコソングの女王で「Got To Be Real」を歌ったシェリル・リン、マイケルジャクソンの大ヒット曲「BAD」のメンバーでありマイケル・ジャクソンにムーンウォークを伝授した元シャラマーのジェフリー・ダニエルなどと一緒にGODが平和を願って作詞・作曲した「PEACE OF THE WORLD」を歌うなどした実績が認められ、UNWHF 特別広報大使就任が決定しました。
UNWHFとは?
世界にはそれぞれの文化があり、女性の地位が低い国も沢山あります教育格差や貧困、医療資源の不備などで妊婦や胎児、乳幼児などにおいても救うことが出来ない命が沢山あります。1951年、スイスにおける女性参政権をめぐる国民投票の否決を機に、民間からの寄付によってUNWHF(UNITED NATIONS WORLD HUMAN FACILITY)が設立されました。このUNWHFは科学者と経営者からなる評議会によって運営され、文化・教育・親善事業・世界規模の人権擁護や人道支援の分野において活動していてUNWHFの事務所は、スイスのジュネーブ、ニューヨーク、ワシントンD.C.にあり、世界54カ国に現地事務所が設置されています。
GODとSIZUKUは自身の世界平和活動が認められたと同時にUNWHFの活動に共感しUNWHFの南木日本大使からUNWHFの特別広報大使として任命され、今後は南木氏と一緒にUNWHF-JAPAN東京本部を設立する事となり、GODが設立の全権を任されました。この組織は日本の貧困問題への解決と共に人権擁護・文化・教育・国際親善の分野で生命の尊厳、人類の進歩を目指します。そしてGODとSIZUKUがUNWHF特別広報大使として大々的に発信し、日本をはじめとする世界の人々に関心を持ち活動して頂けるよう努めます。
左からSIZUKU、GOD、南木政人、南木愛香
左からSIZUKU、GOD、南木政人、南木愛香
今回の記者会見ではGOD、SIZUKUはもちろんの事、南木正人UNWHF日本大使と南木愛香が登壇し、GODとSIZUKUのUNWHF特別広報大使任命式が行われました。GODは「広報大使として様々な事を広報しながらSIZUKUと一緒に世界各国を回り平和の歌を広めていきたい」と話し、SIZUKUは「心と身体の両方が満たされてこそ幸せを感じる事が出来る。世界の人々の心を満たすお手伝いをしていきたい」とUNWHF特別広報大使への意欲を述べました。
松本悟
松本悟
故マッスル船長
故マッスル船長
また、来賓として株式会社レガルシィ海外営業部長でありオーストリアにあるアルベルト・シュバイツァ協会日本の松本悟事務局長はHHOガスで人道支援についてのお話、故マッスル船長(三岬浩遵)が人権教育と自愛に付いてお話しました。故マッスル船長は衛生學は即ち自己尊厳自愛である、を最優先に唱える人権教育家で2021年、コロナ禍において史上初、今上天皇請願が公に受託された、現在無国籍自由人の治外法権パフォーマーです。最後に特定非営利活動法人 国際連合世界人権機構UNWHF日本協会の四元順一理事長が挨拶し、今後のUNWHF-JAPAN東京本部との協力関係をお約束しました。四元理事長は2014年に世界健康医術学会の幹事長に就任。2020年に国連世界平和協会の(UNWPA)の人権大使に就任、2021年 国際連合世界人権機構(UNWHF)日本協会の理事に就任という経歴の持ち主です。
四元順一
四元順一

カテゴリ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

プレスリリース配信サービスページ