“2025年の崖”を乗り越えるAI活用の最新情報を配信! 「JIIMAウェビナー2025」6月3日(火)~17日(火)オンライン開催
公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)は、毎年開催しているオンラインイベント「JIIMAウェビナー」を2025年6月3日(火)から開始いたします。
6月17日(火)までの開催で【“生成AI新時代”到来、経営課題解決への情報マネジメント~「2025年の崖」も乗り越え、進化し続けるDX~】をテーマに掲げ、関連する様々な講演動画を配信します。
国税庁、有識者による特別講演、業界のトップベンダーによるスポンサー講演、JIIMAならではのナレッジを提供する、JIIMA委員会講演を配信いたします。
ここでしか入手出来ない貴重なダウンロード資料も多数ご用意しております。
無料来場登録にて、開催期間中はいつでも全てのコンテンツにアクセスしていただけます。
JIIMAウェビナー2025
▼来場登録はこちら▼
https://www.jiima.or.jp/jw2025_entry/
【特別講演】最新の政策、トピックのご紹介
特別講演として国税庁 課税部 課税総括課 課長補佐 宮本 温大 氏による【「事業者のデジタル化」に向けて国税庁が目指す方向性 ~令和7年度電帳法改正を踏まえて~】を配信します。
話題のAI、DX関連では、株式会社プロイノベーションの久原 健司 氏、メタデータ株式会社の野村 直之 氏による特別講演を配信。AI活用の課題解決策や最新情報をご提供いたします。
▼特別講演
株式会社プロイノベーション
代表取締役
久原 健司 氏
【講演テーマ】
生成AIと企業の未来
~競争力強化と業務効率化の鍵~
久原氏
メタデータ株式会社
代表取締役社長
野村 直之 氏
【講演テーマ】
AIエージェント時代にますます重要になるRAG, LLMの精度向上について
野村氏
【スポンサー講演】業界のトップベンダーから、最新のビジネス事例・技術動向をご紹介
業務効率化、電帳法、文書情報管理に関わるスポンサー企業の、様々な講演動画を配信いたします。
ダウンロード可能な資料も多数ご用意しております。
スポンサー(50音順)
株式会社インテック/株式会社インフォマート/オリックス株式会社/株式会社ハイパーギア/ピー・シー・エー株式会社/富士フイルムビジネスイノベーション株式会社/株式会社マネーフォワード/株式会社ラクス
【委員会講演】JIIMAならではのナレッジを提供
JIIMAでは各委員会やタスクフォースにて、文書情報管理に関する普及・啓発活動を行っており、普及啓発、人材育成、製品認証、調査開発の分野において、様々な委員会が活動しております。
今回は、電子取引委員会、文書情報管理委員会、文書情報マネージャー認定委員会、法務委員会による最新情報を発信・提供いたします。
【JIIMAウェビナー2025】
“生成AI新時代”到来、経営課題解決への情報マネジメント
~「2025年の崖」も乗り越え、進化し続けるDX~
▼開催日時
2025年6月3日(火)~17日(火)
▼開催方式
オンデマンド動画配信
全てのコンテンツは無料で閲覧していただけます
▼来場登録はこちら▼
すべての画像