株式会社日本能率協会総合研究所のロゴ

    株式会社日本能率協会総合研究所

    無料オンラインセミナーを8月23日開催  『データとリサーチが導く次世代ビジネス戦略』

    イベント
    2024年7月31日 10:00

    株式会社日本能率協会総合研究所は、2024年8月23日(金)に、次世代ビジネス戦略の構築に必要な視点とポイントを学べる無料オンラインセミナーを開催いたします。


    オンラインセミナー 2024年8月23日(金)開催


    お申込みは下記URLよりお願いいたします。

    https://mdb-biz.jmar.co.jp/240823M



    次世代のビジネス戦略を描くために、データとリサーチの活用がますます重要になっています。

    本セミナーでは、企業が直面する課題に対して、最新のリサーチ手法と具体的なデータ活用の方法を3つのシーン別に解説します。


    第一部では、「ESG・人的資本経営に資する社内データ活用力強化」をテーマに、ガバナンス強化や人的資本経営に必要なデータ指標と先進事例を紹介します。

    第二部は、「効率的なマーケティングリサーチの手法とトレンド」に焦点を当て、新規ビジネス企画で把握しておくべきメガトレンド、重要なビジネス情報源、有望市場を解説します。

    第三部では、「新規事業・新商品開発のためのニーズ探索におけるデータの重要性」をテーマに、一般生活者のアンケートデータやBtoB領域のデータ活用術を紹介し、新たなビジネスチャンスを探ります。


    このセミナーを通じて、次世代ビジネス戦略の構築に必要な視点とポイントを学んでいただけます。



    ■セミナー概要

    開催日程: LIVE   2024年8月23日(金) 10:30~12:00 @Zoom配信

          録画配信 2024年8月30日(金) 10:00~9月6日(金)16:00 @YouTube配信

    申込締切: 8月22日(木) ※LIVE・録画配信ともに

    定員  : 500名

    参加費 : 無料

    お申込み: https://mdb-biz.jmar.co.jp/240823M


    【プログラム内容】

    <第1部>

    ESG・人的資本経営に資する社内データ活用力強化に向けた打ち手について

    ~人的資本経営・ガバナンス対応に向けた社内施策・視点~

    ・ガバナンス/人的資本経営における重要指標の解説について

    ・社内データ活用およびリテラシー強化に向けた先進事例の解説


    講師:株式会社日本能率協会総合研究所 経営・人材戦略研究部

       主任研究員 小阪 貴之

       研究員   新谷 晃司


    <第2部>

    効率的なマーケティングリサーチの手法とトレンド

    ・新ビジネスを企画する際に押さえておくべきメガトレンドは…

    ・押さえておくべきビジネスの5大情報源

    ・未来予測のリサーチから見えてきた今後の有望市場


    講師:株式会社日本能率協会総合研究所 MDB事業本部

       情報コンサルタント 徳永 翔太


    <第3部>

    新規事業・新商品開発のためのニーズ探索におけるデータの重要性

    ~企業・一般生活者双方の視点から~

    ・一般生活者のアンケートデータを使用したニーズ探索および時系列データからみえる生活者の行動・意識変化

    ・BtoB領域におけるニーズ探索手法と実践


    講師:株式会社日本能率協会総合研究所

       MDB事業本部 経営・マーケティング研究部

       主任研究員 冨田 和彦

       研究員   荒木 千愛


    【お問合わせ】

    株式会社日本能率協会総合研究所 MDBセミナー事務局

    TEL      : 03-6435-6906

    Email     : mdb_info@jmar.co.jp

    セミナーコード: 20240823-1


    【注意事項】同業他社のご参加はご遠慮いただく場合がございます。



    ■会社概要

    社名  : 株式会社日本能率協会総合研究所

    代表者 : 代表取締役社長 譲原 正昭

    所在地 : 〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22

    設立  : 1984年(昭和59年)4月

    事業内容: 官公庁の政策立案・計画立案のための調査研究事業、

          民間企業のマーケティング、コンサルティングを行う調査研究事業、

          および会員制のビジネス情報提供サービス事業

    資本金 : 1億5,000万円

    URL   : https://www.jmar.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社日本能率協会総合研究所

    株式会社日本能率協会総合研究所

    この企業のリリース

    80代の半数が直面するオーラルフレイル 
高齢者の食の主体性向上と簡便食品の受容拡大が明らかに 
「高齢者 普段の食事調査2025年」(最新版)を発表
    80代の半数が直面するオーラルフレイル 
高齢者の食の主体性向上と簡便食品の受容拡大が明らかに 
「高齢者 普段の食事調査2025年」(最新版)を発表

    80代の半数が直面するオーラルフレイル  高齢者の食の主体性向上と簡便食品の受容拡大が明らかに  「高齢者 普段の食事調査2025年」(最新版)を発表

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2025年9月30日 10:00

    研究・開発職の情報収集における生成AIの活用は1割強にとどまる
 情報に求めるものは「質・精度」 
「ビジネス情報の収集シーンとその課題に関する調査」の結果を公表
    研究・開発職の情報収集における生成AIの活用は1割強にとどまる
 情報に求めるものは「質・精度」 
「ビジネス情報の収集シーンとその課題に関する調査」の結果を公表

    研究・開発職の情報収集における生成AIの活用は1割強にとどまる  情報に求めるものは「質・精度」  「ビジネス情報の収集シーンとその課題に関する調査」の結果を公表

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2025年8月20日 11:45

    生成AIの出力情報をプロの眼で精査 
「AI出力検証サービス」を提供開始
    生成AIの出力情報をプロの眼で精査 
「AI出力検証サービス」を提供開始

    生成AIの出力情報をプロの眼で精査  「AI出力検証サービス」を提供開始

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2025年8月18日 10:00

    「家事は仕方なくやっている」という意識の既婚女性が半数超 
“包丁”の使用頻度は減少、“ぶんぶんチョッパー”等の
簡便・時短に繋がるアイテムは伸長 
最新レポート「家事スタイルに関する調査2024」を発表
    「家事は仕方なくやっている」という意識の既婚女性が半数超 
“包丁”の使用頻度は減少、“ぶんぶんチョッパー”等の
簡便・時短に繋がるアイテムは伸長 
最新レポート「家事スタイルに関する調査2024」を発表

    「家事は仕方なくやっている」という意識の既婚女性が半数超  “包丁”の使用頻度は減少、“ぶんぶんチョッパー”等の 簡便・時短に繋がるアイテムは伸長  最新レポート「家事スタイルに関する調査2024」を発表

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2025年4月16日 11:15

    高齢者の経済的なゆとりは低下 
支出が大きい「海外旅行」への楽しさ・喜びは低下する一方、
健康・老化防止に向けた支出意欲は微増 
最新レポート「高齢者“きもち”調査2024年」を発表
    高齢者の経済的なゆとりは低下 
支出が大きい「海外旅行」への楽しさ・喜びは低下する一方、
健康・老化防止に向けた支出意欲は微増 
最新レポート「高齢者“きもち”調査2024年」を発表

    高齢者の経済的なゆとりは低下  支出が大きい「海外旅行」への楽しさ・喜びは低下する一方、 健康・老化防止に向けた支出意欲は微増  最新レポート「高齢者“きもち”調査2024年」を発表

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2025年1月20日 09:45

    今後の注目健康キーワードは“姿勢” 
男性20代は4割、女性20-30代は半数以上が気にする 
最新レポート「健康ニーズ基本調査2024」を発表
    今後の注目健康キーワードは“姿勢” 
男性20代は4割、女性20-30代は半数以上が気にする 
最新レポート「健康ニーズ基本調査2024」を発表

    今後の注目健康キーワードは“姿勢”  男性20代は4割、女性20-30代は半数以上が気にする  最新レポート「健康ニーズ基本調査2024」を発表

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2024年12月12日 09:45