株式会社日本能率協会総合研究所のロゴ

    株式会社日本能率協会総合研究所

    『「健康ニーズ基本調査」10年分の長期時系列データを活用した 新商品開発のためのニーズ探索』無料オンラインセミナー4/24開催

    イベント
    2024年4月9日 14:00

    株式会社日本能率協会総合研究所は、2024年4月24日(水)に無料オンラインセミナーを開催いたします。


    ◇◆オンラインセミナー◆◇

    「健康ニーズ基本調査」10年分の長期時系列データを活用した新商品開発のためのニーズ探索

    開催日時:4月24日(水)11:00~11:45(予定)


    お申込みは下記URLよりお願いいたします。

    https://www.jmar.biz/news_and_column/webseminar_240424/


    無料オンラインセミナー


    企業が成長するために、新規事業の創出・新商品開発は不可欠です。

    新規事業の創出・新商品開発において、“ニーズ”は外せない大きな視点です。このニーズの確認はどの企業でも行われている活動ですが、単発の調査でニーズ探索を実施しても、新規事業創出・新商品開発になり得るニーズの大きさかどうか分かりづらいという課題があります。


    そこで、今回のセミナーでは長期時系列データを活用したニーズ探索の重要性を解説いたします。セミナーでご紹介する「健康ニーズ基本調査」は、1998年から毎年実施している調査で、一都三県の15~79歳の男女を対象に、健康状態や健康意識・健康のための行動や積極的に食べているもの、また積極的に摂りたい栄養素等を確認しています。

    『健康』は、年齢・性別関係なく、誰もが関係するテーマです。


    今回のセミナーでは、「健康ニーズ基本調査」10年分の時系列データを活用した有望ヘルスケア領域の探索分析事例をご紹介します。有望領域の選定に必要な視点や領域選定後の進め方についても解説いたします。


    ★期間限定で後日視聴も可能ですので当日ご参加が難しい方もぜひお申込みください。


    こんな方にオススメです

    ・新規事業・新商品開発を担当される方

    ・経営企画、事業戦略、研究開発、製品開発、

     マーケティング部門のマネージャークラスの方

    ・ヘルスケア関連ビジネスの商品開発・事業開発に携わる方



    【開催概要】

    ■開催日時

    2024年4月24日(水)11:00-11:45(予定)


    ■申込期限

    2024年4月19日(金)


    ■視聴URLのご連絡

    2024年4月23日(火)


    ■場所

    オンライン(Zoom)


    ■参加費

    無料(事前登録制)


    ■定員

    80名

    ※申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。


    ■申し込み方法

    下記URLよりお申込ページに移動できます。ページ最下部のフォームよりお申し込みください。

    https://www.jmar.biz/news_and_column/webseminar_240424/


    <備考>

    申込者多数の場合には抽選の上、当選の方に視聴用URLをご案内いたします。

    ※期間限定で後日視聴も実施いたします。

    ※Zoomを使用します。

    当社及び当社パートナー様の競合事業会社様からのご参加はご遠慮いただいております。



    【本件に関するお問い合わせ先】

    株式会社日本能率協会総合研究所

    経営・マーケティング研究部

    担当: 山口・荒木

    Mail: info_mlmc@jmar.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社日本能率協会総合研究所

    株式会社日本能率協会総合研究所

    この企業のリリース

    研究・開発職の情報収集における生成AIの活用は1割強にとどまる
 情報に求めるものは「質・精度」 
「ビジネス情報の収集シーンとその課題に関する調査」の結果を公表
    研究・開発職の情報収集における生成AIの活用は1割強にとどまる
 情報に求めるものは「質・精度」 
「ビジネス情報の収集シーンとその課題に関する調査」の結果を公表

    研究・開発職の情報収集における生成AIの活用は1割強にとどまる  情報に求めるものは「質・精度」  「ビジネス情報の収集シーンとその課題に関する調査」の結果を公表

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2025年8月20日 11:45

    生成AIの出力情報をプロの眼で精査 
「AI出力検証サービス」を提供開始
    生成AIの出力情報をプロの眼で精査 
「AI出力検証サービス」を提供開始

    生成AIの出力情報をプロの眼で精査  「AI出力検証サービス」を提供開始

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2025年8月18日 10:00

    「家事は仕方なくやっている」という意識の既婚女性が半数超 
“包丁”の使用頻度は減少、“ぶんぶんチョッパー”等の
簡便・時短に繋がるアイテムは伸長 
最新レポート「家事スタイルに関する調査2024」を発表
    「家事は仕方なくやっている」という意識の既婚女性が半数超 
“包丁”の使用頻度は減少、“ぶんぶんチョッパー”等の
簡便・時短に繋がるアイテムは伸長 
最新レポート「家事スタイルに関する調査2024」を発表

    「家事は仕方なくやっている」という意識の既婚女性が半数超  “包丁”の使用頻度は減少、“ぶんぶんチョッパー”等の 簡便・時短に繋がるアイテムは伸長  最新レポート「家事スタイルに関する調査2024」を発表

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2025年4月16日 11:15

    高齢者の経済的なゆとりは低下 
支出が大きい「海外旅行」への楽しさ・喜びは低下する一方、
健康・老化防止に向けた支出意欲は微増 
最新レポート「高齢者“きもち”調査2024年」を発表
    高齢者の経済的なゆとりは低下 
支出が大きい「海外旅行」への楽しさ・喜びは低下する一方、
健康・老化防止に向けた支出意欲は微増 
最新レポート「高齢者“きもち”調査2024年」を発表

    高齢者の経済的なゆとりは低下  支出が大きい「海外旅行」への楽しさ・喜びは低下する一方、 健康・老化防止に向けた支出意欲は微増  最新レポート「高齢者“きもち”調査2024年」を発表

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2025年1月20日 09:45

    今後の注目健康キーワードは“姿勢” 
男性20代は4割、女性20-30代は半数以上が気にする 
最新レポート「健康ニーズ基本調査2024」を発表
    今後の注目健康キーワードは“姿勢” 
男性20代は4割、女性20-30代は半数以上が気にする 
最新レポート「健康ニーズ基本調査2024」を発表

    今後の注目健康キーワードは“姿勢”  男性20代は4割、女性20-30代は半数以上が気にする  最新レポート「健康ニーズ基本調査2024」を発表

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2024年12月12日 09:45

    一人暮らし男女の「出来合い品活用」意識高く約7割 
最新レポート
「メニューからみた食卓調査2024《単身世帯編》」を発表
    一人暮らし男女の「出来合い品活用」意識高く約7割 
最新レポート
「メニューからみた食卓調査2024《単身世帯編》」を発表

    一人暮らし男女の「出来合い品活用」意識高く約7割  最新レポート 「メニューからみた食卓調査2024《単身世帯編》」を発表

    株式会社日本能率協会総合研究所

    2024年11月27日 09:45