atpress

創薬・構造生物学研究の加速を支援する幅広い自動化機能を備えた 新しいクライオ電子顕微鏡を、 11月15日(火)より日本国内で販売開始

スループットと高分解能イメージング機能を強化した Thermo Scientific Glacios 2 クライオ透過型電子顕微鏡

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ(グループ本社:東京都港区、代表:室田博夫)は、Thermo Scientific Glacios 2 クライオ透過型電子顕微鏡を、2022年11月15日(火)より日本国内にて販売を開始したことを発表します。この強力な顕微鏡は、新しい自動化と高分解能イメージング能力を備え、クライオ電子顕微鏡のさまざまな経験レベルを持つ研究者がタンパク質構造の解明および構造に基づく創薬を加速できるよう設計されています。この高度で高速かつ費用対効果の高い創薬手法により、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病などの衰弱性疾患や、がん、遺伝子変異の研究ペースが加速される可能性があります。


Glacios 2 クライオ透過型電子顕微鏡


Glacios 2 クライオ透過型電子顕微鏡は、単粒子解析、クライオ電子線トモグラフィー、微結晶電子回折(MicroED)などのクライオ電子顕微鏡技術へのアクセス性を高めるために設計された自動化機能を備えています。また、フリンジフリーイメージングにより、フォイルホール一つにつき、より多くの有用な画像を取得できるほか、スループットが向上し、新しいエンクロージャーとハードウェアの改良により、従来モデルよりも性能が強化されています。


この次世代ソリューションは、2オングストローム未満の3D再構成を生成し、前世代よりも高速に画像を生成することができます。急速な技術革新と新たなクライオ電子顕微鏡アプリケーションにより、熟練した顕微鏡の操作技術が求められる現在、これらの機能はさまざまな経験レベルのユーザーの生産性を向上させることが可能です。


英国インスティテュート・オブ・キャンサー・リサーチ グレバー研究室の主任研究員であり、新しいGlacios 2 クライオ透過型電子顕微鏡のベータユーザーであるBasil Greber(バジル・グレバー)氏は次のように述べています。「Glacios 2 クライオ透過型電子顕微鏡を使用して、低分子量の非対称複合体の構造を高い分解能かつ高いスループットで解明できるワークフローを開発しました。このような構造を解明することで、阻害剤の結合に関する詳細な知見が得られ、がん治療薬の標的選択性メカニズムの解明が期待されます」


また、顕微鏡のアライメントなどの最適条件の設定支援や自動データ取得に必要なコンポーネントに加え、ユーザーのニーズに合わせたソリューションの開発を可能にするオープンAPIを含むThermo Scientific Smart EPU ソフトウェアを搭載しています。


サーモフィッシャーサイエンティフィックの電子顕微鏡ライフサイエンス担当副社長兼ジェネラルマネージャーであるTrisha Rice(トリシャ・ライス)は、次のように述べています。「クライオ電子顕微鏡の需要が急増する中、自動化されたハイスループットの装置は、世界中のライフサイエンス研究、特にペースの速い医薬品やバイオテクノロジーの研究を進める上で不可欠です。Glacios 2 クライオ透過型電子顕微鏡は、高品質の構造を迅速に提供し、顕微鏡操作の障壁を低減し、科学者が画期的な研究に集中できる時間を提供することで、これらのニーズを満たします」


Glacios 2 Cryo-TEMは、製薬会社やバイオテクノロジー企業、大学や研究機関に対して、ハイスループットなスクリーニングとイメージングを提供し、120キロダルトン未満のサイズの主要ターゲットを含む、創薬ターゲットのルーティンでの構造解析を可能にします。クライオ電子顕微鏡の需要が高まっている研究室にとって、Glacios 2ソリューションは、原子分解能に近い構造へのアクセス性を高めると同時に、さまざまなワークフローで使いやすさと再現性を向上させることができます。


Glacios 2 クライオ透過型電子顕微鏡の詳細については、 https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/electron-microscopy/products/transmission-electron-microscopes/glacios-cryo-tem.html をご参照ください。



■サーモフィッシャーサイエンティフィック インコーポレイテッドについて

サーモフィッシャーサイエンティフィック インコーポレイテッド(本社:米国マサチューセッツ州ウォルサム)は、科学サービスを提供するグローバルなリーディングカンパニーであり、収益は約400億ドルに達しています。私たちのミッションは、私たちの住む世界を『より健康で、より清潔、より安全な場所』にするために、お客さまに製品・サービスを提供することです。私たちはライフサイエンス研究のさらなる加速、分析における複雑な課題の解決、研究室の生産性向上、臨床診断性能と治療の向上、患者さんの人生を大きく左右する医薬品開発・製造に取り組むお客さまを支援します。世界に100,000人以上の従業員を擁する当社のグローバルチームは、Thermo Scientific、Applied Biosystems、Invitrogen、Fisher Scientific、Unity Lab Services、Patheon、PPDといった業界をリードするブランドを通じて、革新的な技術、購入における利便性、医薬品開発・製造サービスにおいて、他に類を見ない組み合わせを提供します。

URL: https://www.thermofisher.com

カテゴリ

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

サーモフィッシャーサイエンティフィック、
治療法の発見と開発を加速させる
完全自動化プラスミド精製システムを日本市場で販売開始
サーモフィッシャーサイエンティフィック、
治療法の発見と開発を加速させる
完全自動化プラスミド精製システムを日本市場で販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック、 治療法の発見と開発を加速させる 完全自動化プラスミド精製システムを日本市場で販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2025年4月1日 10:00

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する非小細胞肺癌を対象とした
「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして保険適用
オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する非小細胞肺癌を対象とした
「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして保険適用

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、 EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する非小細胞肺癌を対象とした 「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の コンパニオン診断システムとして保険適用

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年10月11日 10:00

サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「Thermo Scientific Varioskan 
ALFマルチモードマイクロプレートリーダー」を
日本市場にて販売開始
サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「Thermo Scientific Varioskan 
ALFマルチモードマイクロプレートリーダー」を
日本市場にて販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック、 「Thermo Scientific Varioskan ALFマルチモードマイクロプレートリーダー」を 日本市場にて販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年9月12日 10:00

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する
非小細胞肺癌を対象とした「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得
オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する
非小細胞肺癌を対象とした「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、 EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する 非小細胞肺癌を対象とした「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年9月10日 13:00

サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「川柳 in the ラボ 2024」入賞作品を発表
サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「川柳 in the ラボ 2024」入賞作品を発表

サーモフィッシャーサイエンティフィック、 「川柳 in the ラボ 2024」入賞作品を発表

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年8月28日 14:00

プレスリリース配信サービスページ