管理栄養士考案!“脂肪燃焼を促す”冬の定番「キムチ鍋」のシメ...

管理栄養士考案!“脂肪燃焼を促す” 冬の定番「キムチ鍋」のシメレシピ ~新コラムをWEBサイトで12月9日に公開~

 師走に入り、本格的な寒さ到来。冬は代謝が上がりやすい季節のため、この季節を利用し食事に気を遣えば、脂肪燃焼効果にも期待ができるかもしれません。

 例えば、冬に食べたくなるお鍋ですがシメも楽しみの1つです。今回は、管理栄養士の金丸 絵里加先生に、脂肪燃焼効果が期待できるMCTオイルを活用した冬の定番『キムチ鍋』のシメレシピをご考案いただき、そのポイントについてお伺いし、新コラムとしてWEBサイトで公開しました。


URL: https://mct-plus.jp/column07.html



■寒さで代謝が上がりやすい冬到来!効果的に脂肪燃焼するには?

冬は年末年始の暴飲暴食や運動不足から太りやすいイメージを持たれがちですが、寒気の影響で実は1年で最も代謝が上がる季節であることからダイエットに適した時期とも言われています。しかし、カロリー過多になり暖房の効いた部屋にずっといては、脂肪燃焼しづらい状況に。お正月が終わる頃には体重増加が顕著に現れ、後悔する人も多いはずです。


正月太り


■ダイエットで油・糖質を控える無理な食事制限は逆効果!?

ダイエットしたい人の多くは、油を控えたり、糖質制限を考えがちですが、無理な糖質制限は、逆に体調を崩してしまい、リバウンドの原因や免疫低下につながることも。最近では、オリーブオイルやアマニオイルなどの“健康オイル”が浸透してきています。

その中でも脂肪燃焼効果で注目されるのが“MCTオイル”です。近年の研究では、普段の食事に1日2gプラスするだけで脂肪燃焼を促す効果が実証されている他、料理のコクを高める効果も期待できるのでおすすめです。


食事制限


■脂肪燃焼効果が期待できる“MCTオイル”上手に使って代謝効率UP!

MCTとは、中鎖脂肪酸(Medium Chain Triglyceride)のことで、母乳や牛乳などの乳製品、さらにはココナッツなどのヤシ科植物の種実に含まれる成分です。一般的な食用油に含まれる長鎖脂肪酸(Long Chain Triglyceride)などと比べて、素早く消化・吸収されケトン体を生成し、エネルギーになりやすい特長があります。医療やスポーツ、生活習慣病予防など、様々な場面で世界的に利用されています。


MCTオイル


■管理栄養士考案!“脂肪燃焼を促す”冬の定番「キムチ鍋」のシメレシピ

▼作り方

(1) トマトはひと口大に切る。

(2) キムチ鍋の残りに、ごはん、トマトの順に加える。

(3) 溶き卵を回し入れてチーズを散らしたら、蓋をして1~2分ほど蒸らし、

  卵が半熟状に固まったら、火を止めてMCTオイルを加えてひと混ぜする。

  器に盛り、きざみのりを散らす。


▼材料(2人分)

キムチ鍋(残り)・・・300g

ごはん・・・・・・・200g

溶き卵・・・・・・・1個分

トマト・・・・・・・1個

ピザ用チーズ・・・・20g

MCTオイル・・・・・ 適量

きざみのり・・・・・お好みで


脂肪燃焼!旨辛キムチのチーズinトマトリゾット


【ポイント】

寒い冬は、発汗効果のある唐辛子を使ったキムチ、代謝を高めるビタミンB1が含まれる豚肉やその吸収を高めるネギやニラを入れたキムチ鍋で体の中から温めて、冷えから起こる不調を解消しましょう。シメにはキムチ鍋の残りに、ごはんと刻んだトマトに加えてMCTオイルを入れることをおすすめします。MCTオイルが素早くエネルギーになり、脂肪燃焼効果も期待できるほか、トマトに含まれるリコピンやキムチに含まれるカプサイシンなどの脂溶性の抗酸化成分の吸収もアップするため、健康的なカラダづくりへの後押しが期待できます。さらにコクもアップしてマイルドになり、保湿や保温効果も増すので、鍋のシメやつけダレに最適です。



■「水炊き」や「しゃぶしゃぶ」のつけダレにも。MCTオイルで美味しさUP!

【豆乳ごまみそ】

▼材料

白すりごま・・・・・大さじ3

みそ・・・・・・・・大さじ2

無調整豆乳・・・・・150ml

おろししょうが・・・1かけ

かつお節・・・・・・小1パック(2g)

MCTオイル・・・・・ 大さじ1


豆乳ごまみそ


<ポイント>

豆乳にみそとMCTオイルを加えることでコクが増し、薬味に生姜をプラスすることでしっかりした味わいになる他、冷え改善にもつながります。


【トマトおろしポン酢】

▼材料

トマト・・・・・・・1個

ポン酢しょうゆ・・・大さじ4

ケチャップ・・・・・大さじ1

いり白ごま・・・・・小さじ2

MCTオイル・・・・・ 小さじ2

※トマトはヘタを取って皮付きのまますりおろし、残りの材料を加えて混ぜる。


トマトおろしポン酢


<ポイント>

おろしトマトとポン酢のすっきりした風味にMCTオイルをプラスすることでヘルシーなのに味に深みがでて、味変に最適なつけダレに。


▼レシピ開発者

金丸 絵里加先生

管理栄養士/料理研究家

「おいしい」と顔がほころぶような、毎日食べても飽きない「健康的なお家ごはん」を提案。健康的な食生活のために、栄養価も含めた料理レシピを、書籍、雑誌、テレビなどで精力的に活動中。著書に「365日のサラダ」(永岡書店)「手づくり健康酢バイブル」(主婦の友社)「女子のやせ定食」(光文社)など多数。


金丸 絵里加先生


■「MCTプラス・コンソーシアム」について

「MCTプラス・コンソーシアム」は、近年市場拡大を続けているMCT(中鎖脂肪酸)の健康価値や日常生活での取り入れ方を、カラダづくりの専門家による最新研究・調査などを交えながら広く発信しています。


▼「MCTプラス・コンソーシアム」WEBサイト

https://mct-plus.jp/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。