DIYで湖畔を切り拓く!CAMPFIREにてプロジェクト実施中! 千葉県睦沢町に“究極の楽園キャンプ場”誕生へ

    自然と人を繋ぐ「新しいキャンプのカタチ」

    サービス
    2025年7月31日 18:00
    FacebookTwitterLine

    アウトドア/キャンプ用品の開発・製造・販売を行う株式会社UJack(本社:千葉県睦沢町、代表取締役:佐藤 和樹)は、湖畔の自然豊かな土地を舞台に、DIYでゼロからキャンプ場を切り拓くクラウドファンディングプロジェクトをCAMPFIREにて開始しました。開始からわずか数日で目標金額600万円を突破し、現在はさらなる快適性を目指す第2ゴール(2ndゴール)に挑戦中です。


    トップ画像 究極のキャンプ場

    トップ画像 究極のキャンプ場


    ■代表メッセージ

    「このプロジェクトは、キャンプ用品メーカーとしての経験と情熱を注ぎ込んだ挑戦です。支援者の皆さまと共に、感動と発見に満ちた“究極の楽園”を創り上げたいと思っています。

    私たちはただキャンプ場を作るのではなく、“記憶に残る体験”を創造しています。自然の魅力と人のぬくもりが重なり合う場所、誰もが“また来たい”と思える空間を目指しています。



    ■特徴

    *『睦沢ダム』の湖畔に誕生する第2の大規模キャンプ場

    敷地面積は約106,859m2(約3万2千坪)にも及び、豊かな水源と緑あふれる自然環境が魅力です。

    周囲の山々を含む広大な土地を活用して、『自然との共生』をテーマとする多彩なキャンプサイトを創造し、キャンパーにとって究極の『楽園』を目指します。


    キャンプ場開発イメージ図

    キャンプ場開発イメージ図


    *睦沢町の地域再生

    『キャンプの町』として睦沢町をブランド化することで地域経済の活性化と地方創生に貢献します。若い世代が地域の未来を担えるような環境を整備し、遊休地を新たな観光や地元経済の活性化を視野に入れ価値ある観光資源へと再生していきます。


    睦沢町と災害時防災協定を締結

    睦沢町と災害時防災協定を締結


    *キャンプ場開拓の様子と全貌は公式YouTubeチャンネルで配信

    チャンネル登録者数5万人の公式YouTubeチャンネル『UJack Channel』にて、日々キャンプ業界の話題をお届けしています。新たな挑戦となる『睦沢ダムキャンプ場』の開拓の様子についても配信を行っていきますので、私たちのキャンプ場づくりの過程を、ぜひリアルタイムでご覧いただきたいと考えています。キャンプ業界の最新トピックもあわせて発信中です。


    公式YouTube「UJack Channel」視聴者様とDIY

    公式YouTube「UJack Channel」視聴者様とDIY


    ■支援者へのリターン(一部抜粋)

    ●キャンプ場利用券(5,500円~37,000円分)

    ●オーナーズエリア開拓権利(自分だけのキャンプ地を創る)

    ●北欧伝統の木製マグ「ククサ」オリジナル刻印モデル

    ●社長とのワンナイトキャンプ(限定5組)



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 「キャンプ史上最高の挑戦」

             DIYで湖畔を切り拓き感動の楽園キャンプ場を作りたい!

    期間     : 2025年9月8日まで

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/850111/view



    ■会社概要

    商号  : 株式会社UJack

    代表者 : 代表取締役 佐藤 和樹

    所在地 : 〒299-4425 千葉県長生郡睦沢町佐貫4734-1

    設立  : 2015年5月

    事業内容: アウトドア/キャンプ用品などの開発、製造、

          販売・キャンプ場運営運営・YouTube配信・オンラインサロン運営・

          その他、海外輸出入販売事業など

    資本金 : 500万円

    URL   : https://ujack.co.jp/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社UJack お客様相談窓口

    お問い合せMAIL: info@ujack.co.jp

    LINE     : https://page.line.me/256cunlk

    株式会社UJack

    株式会社UJack

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ