特定非営利活動法人AI電竜戦プロジェクトのロゴ

    特定非営利活動法人AI電竜戦プロジェクト

    最新将棋AIの研究成果を競い合う熱い冬が到来! 第2回世界将棋AI電竜戦 本戦を11月20-21日に開催

    特定非営利活動法人AI電竜戦プロジェクト(理事長:松本 浩志)は、第2回世界将棋AI電竜戦を2021年11月20~21日に開催いたします。将棋AI(人工知能)の分野は、今のAIブームより歴史が長くそのために最新の研究成果を披露する場としても使われています。


    本イベントは学術的な意味だけなく、11月20日(土)解説に「都成竜馬七段&室田伊緒女流二段」、11月21日(日)解説に「中村太地七段&竹部さゆり女流四段」、AI技術聞き手「たまちゃん(人造棋士18号作者)」を配する構成です。将棋ファンや将棋電脳ファンにも興味深い構成で、幅広くAI技術の発展を社会に啓蒙できるものと考えています。


    動画中継ページ

    https://www.youtube.com/c/denryusen/videos?view=2&sort=dd&live_view=502&shelf_id=0


    電竜戦イベント告知サイト

    https://denryu-sen.jp/


    第2回世界将棋AI電竜戦本戦PR



    第2回世界将棋AI電竜戦の概要



    ●解説

    ・2021年11月20(土):都成竜馬七段&室田伊緒女流二段

    ・2021年11月21(日):中村太地七段&竹部さゆり女流四段

    ・両日とも    :AI技術担当聞き手 たまちゃん(人造棋士18号作者)


    第2回世界将棋AI電竜戦の解説陣


    第2回世界将棋AI電竜戦本戦エントリーチーム



    ●開催方法

    オンライン開催

    中継動画、中継サイトから気軽に見学できます。



    ●タイムテーブル 初日 2021年11月20日(土)

    09:00 一斉テスト対局開始

    09:30 開会式

    10:00 1回戦開始

    10:45 2回戦開始

    11:30 3回戦開始

    12:15 休憩

    13:15 4回戦開始

    14:00 5回戦開始

    14:45 6回戦開始

    15:30 7回戦開始

    16:15 8回戦開始

    17:00 9回戦開始

    17:45 10回戦開始

    18:30 成績発表



    ●タイムテーブル 最終日 2021年11月21日(日)

    08:00 開始セレモニー

    08:30 1回戦開始

    09:50 2回戦開始

    11:10 3回戦開始

    12:30 休憩

    13:15 4回戦開始

    14:35 5回戦開始

    15:55 6回戦開始

    17:15 7回戦開始

    18:35 8回戦開始

    19:55 9回戦開始

    20:55 結果発表、表彰式



    ●大会ルール詳細

    https://denryu-sen.jp/dr2/rule_denryu2.pdf



    ●後援と協賛

    後援:電気通信大学エンターテイメントと認知科学研究ステーション

       コンピュータ将棋協会(CSA)


    協賛:ジェームス・デービス

       大井田 朗

       HEROZ株式会社


    ●スポンサー各位

    https://denryu-sen.jp/dr2/thanks.html



    ●AI参加者として申込締切

    2021年11月17日(水)中まで

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScz4NIOCwUguYmvqqcZRE4xOXb8cEk0JV_4Fd16dP4AdD4-1A/viewform



    ●見学者として申込締切

    なし。

    オンライン上で気軽に見学できます。



    ■運営元

    ・法人名: 特定非営利活動法人AI電竜戦プロジェクト

    ・理事長: 松本 浩志

    ・運営者: https://denryu-sen.jp/npo/index.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    特定非営利活動法人AI電竜戦プロジェクト

    特定非営利活動法人AI電竜戦プロジェクト