伊藤忠ファッションシステム株式会社のロゴ

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    生活者インサイトからのSDGs考察に向け、 伊藤忠ファッションシステム「ifsナレッジ開発室」、 共同印刷「WIC@LAB(ウィカラボ)」の共創により 8つのSDGsペルソナを開発

    企業動向
    2021年11月1日 14:00

    伊藤忠ファッションシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:駒谷 隆明)が運営する「ifsナレッジ開発室」と、共同印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:藤森 康彰)が運営する「WIC@LAB(ウィカラボ)」は、それぞれが所有するマーケティングデータを活用した共創ワークショップにより、8つのSDGsペルソナを開発しました。今後、合同セミナーやワークショップなどを通して、参加企業様とともにSDGsインサイトへの考察を深めていきます。

    ※インサイト:意識されていない、行動の動機・本音のこと


    8つのSDGsペルソナ:サンプル


    女性の働き方が変化し、価値観やライフスタイルの多様化が進んでいます。コロナ禍においては新しい生活価値が生まれていますが、中でも環境や多様性などSDGsに関わる社会的なムーブメントが広がり、女性インサイトへの影響は大きいととらえています。


    しかしビジネスサイドの環境配慮製品開発やESGなどSDGsへの投資が進む一方で、生活者は冷静に受け止め、市場としての経済合理性を見出すまでには多くの課題を残しています。


    こうした環境の中、SDGsを生活者(女性)インサイトの視点から深く考察することを目的に、それぞれ性質の異なるマーケティングデータを保有する2社でペルソナ共創ワークショップを行いました。WIC@LABの開発したペルソナキューブに搭載するSDGsペルソナスケルトンをベースに、伊藤忠ファッションシステム「ifsナレッジ開発室」の所有する「世代」「気分」「見た目」分析データを合わせることで、親世代&子世代のSDGsインサイト(気分)を的確に捉えた8つのペルソナを開発することができました。この8つのペルソナは、SDGsに関わるこれからの市場変化、そして未来の社会を予測するため、セミナーやワークショップを通して活用していきます。


    伊藤忠ファッションシステム ロゴ


    伊藤忠ファッションシステム株式会社 ifsナレッジ開発室では時代の変化を捉える指標として「世代」「気分」「見た目」に着目し、1995年から経年で生活者インサイトの分析と消費・ライフスタイルのトレンド分析を実施。トレンド事象や注目ターゲットに関する共同調査の設計・運営や商品企画開発、マーケティング・ブランディング支援など、ifs独自ノウハウと知見に基づく、クライアントの課題解決支援を行っています。


    WIC@LAB ロゴ


    ペルソナキューブ ロゴ


    WIC@LAB(ウィカラボ)は、多様化する女性の価値観やインサイトを研究し、新たなマーケティング手法を創出するマーケティング・ラボです。2020年6月に発足し、下記3つのテーマで活動しています。


    1.女性インサイト研究

    2.マーケティング手法の開発と人材育成

    3.ペルソナキューブ(R)を活用した次世代マーケティング基盤研究


    今後、ifsナレッジ開発室とWIC@LABは、相互のデータを活用した研究を継続し、生活者のインサイトを多角的に分析することで、マーケティングの新たな価値の創出、そして課題解決に取り組みます。

    当社は、オリジナル世代知見の多角的な活用に向けた共創プロジェクトを推進するとともに、クライアント企業様のマーケティング・ブランディング支援に励んでいきます。


    ▼SDGsペルソナ(サマリー版)をダウンロード頂けます▼

    SDGsペルソナ(サマリー版)を無料でダウンロード頂けます。

    ご希望の方は、下記よりお申し込みください。

    どうぞよろしくお願い致します。

    https://forms.gle/2yo7yTWVkHmNEUxP7



    ※挿絵別案


    8つのSDGsペルソナ:サンプル

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    この企業のリリース

    Hydro Flask(R)のカスタムボトルで
ヤマメの稚魚 約1万匹の放流を支援 
今年度のプロジェクトパートナー募集開始
    Hydro Flask(R)のカスタムボトルで
ヤマメの稚魚 約1万匹の放流を支援 
今年度のプロジェクトパートナー募集開始

    Hydro Flask(R)のカスタムボトルで ヤマメの稚魚 約1万匹の放流を支援  今年度のプロジェクトパートナー募集開始

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2024年7月1日 12:00

    伊藤忠ファッションシステム&JTBコミュニケーションデザイン
 Z世代の旅に関する共同調査を実施!
「令和的非日常Z世代における生活価値観・
消費傾向から読み解くこれからの旅行スタイル」
~Z世代が旅に求める「令和的非日常」とは!?
    伊藤忠ファッションシステム&JTBコミュニケーションデザイン
 Z世代の旅に関する共同調査を実施!
「令和的非日常Z世代における生活価値観・
消費傾向から読み解くこれからの旅行スタイル」
~Z世代が旅に求める「令和的非日常」とは!?

    伊藤忠ファッションシステム&JTBコミュニケーションデザイン  Z世代の旅に関する共同調査を実施! 「令和的非日常Z世代における生活価値観・ 消費傾向から読み解くこれからの旅行スタイル」 ~Z世代が旅に求める「令和的非日常」とは!?

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2024年2月21日 14:00

    ifs、Green Future Projectと業務提携契約を締結 
日本企業のネットゼロへの取り組みを推進
    ifs、Green Future Projectと業務提携契約を締結 
日本企業のネットゼロへの取り組みを推進

    ifs、Green Future Projectと業務提携契約を締結  日本企業のネットゼロへの取り組みを推進

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2023年7月18日 13:00

    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi 
2023年2月-2023年3月企画のご案内『すみずみ総集編』
    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi 
2023年2月-2023年3月企画のご案内『すみずみ総集編』

    墨田区産業支援施設  SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi  2023年2月-2023年3月企画のご案内『すみずみ総集編』

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2023年2月6日 10:00

    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi
 2022年12月-2023年2月企画のご案内
『富山×すみだ ~大切にしていること~』
    墨田区産業支援施設 
SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi
 2022年12月-2023年2月企画のご案内
『富山×すみだ ~大切にしていること~』

    墨田区産業支援施設  SHOP & WORKSHOP すみずみ / sumizumi  2022年12月-2023年2月企画のご案内 『富山×すみだ ~大切にしていること~』

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2022年12月5日 10:00

    マイクロプラスチック排出量測定試験・認証プロジェクト
Less Micro Plastic(R)(レスマイクロプラスチック)における
「2023年春夏向けカットソー素材」認証開始と素材開発のご案内
    マイクロプラスチック排出量測定試験・認証プロジェクト
Less Micro Plastic(R)(レスマイクロプラスチック)における
「2023年春夏向けカットソー素材」認証開始と素材開発のご案内

    マイクロプラスチック排出量測定試験・認証プロジェクト Less Micro Plastic(R)(レスマイクロプラスチック)における 「2023年春夏向けカットソー素材」認証開始と素材開発のご案内

    伊藤忠ファッションシステム株式会社

    2022年10月12日 10:00