NGP日本自動車リサイクル事業協同組合のロゴ

    NGP日本自動車リサイクル事業協同組合

    「NGPバーチャル工場見学会」で、校外学習のような体験を! ~コロナ禍でも安心の自動車リサイクル工場の 見学・体験の機会の提供を開始~

    サービス
    2021年5月10日 09:00

    NGP日本自動車リサイクル事業協同組合(本部:東京都港区、理事長:佐藤 幸雄、以下 NGP)は、教室にいながら自動車リサイクル工場の見学が体験できる「NGPバーチャル工場見学会」を2021年4月23日より開始しました。

    「NGPバーチャル工場見学会」は、ZoomなどのWEB会議システムを利用して、自動車がリサイクルされる工程を、実際に工場にいるような臨場感で学ぶことができる仕組みのことです。


    「NGPバーチャル工場見学会」ロゴ


    【背景】

    NGPは、国内・海外の学校教育現場を支援するベルマーク運動に2012年4月より「協賛会社」として参加し、全国の学校へのNGP自動車リサイクル工場見学会の誘致や、2006年より13年連続で環境展「エコプロ」への出展など、子どもたちへの教育支援活動に取り組んできました。

    2019年に国際社会共通の目標であるSDGs(持続可能な開発目標)への取組みを宣言し、これからの時代を担う子どもたちのための教育支援活動をさらに強化しています。


    これまで工場見学会は、実際に小学生が工場まで訪問する校外学習として活用されてきましたが、コロナ禍で校外に出ての社会科見学を取り止める学校も多く、子どもたちの学習の機会が減っているのが現状です。

    実際に目で見て体験する工場見学は、子どもたちにとって貴重な学びの場であり、実際に工場に来ての見学が難しい子どもたちにも、体験を交えた学びを提供したいという考えから、「NGPバーチャル工場見学会」の開始に至りました。


    工場見学会の様子


    エコプロ出展の様子


    ベルマーク運動の様子


    【「NGPバーチャル工場見学会」の内容】

    <ポイント1>

    「NGPバーチャル工場見学会」では、自動車がリサイクルされる工程の動画を利用し授業を進めていき、ZoomなどのWEB会議システムを利用するため、子どもたちからの質問に対して工場の担当者が回答してくれるなど、双方向のコミュニケーションにより理解を深めることが可能です。状況に応じて、講師も含め完全にWEB上で進めていくこともできますし、講師のみ教室に訪問し、直接授業を進めていくこともできます。


    <ポイント2>

    動画は、レポーターが工場の担当者に質問しながら、実際の自動車リサイクルの工程に沿って展開されていき、本当に工場にいるような臨場感で学ぶことができ、随所にクイズを交えて子どもたちに考えてもらう時間を設けたりと、通常の工場見学で提供されている内容を「NGPバーチャル工場見学会」向けにアレンジしたコンテンツを提供します。


    <ポイント3>

    工場見学の際に事前に配布する「環境教育ノート」は、「NGPアップサイクルプロジェクト」(詳しくはこちら https://www.ngp.gr.jp/upcycle/ )で廃車になった自動車の取扱説明書を再生利用して製作したものです。これまで廃棄物となっていたものを再利用した「環境教育ノート」を使って工場見学を行うことで、自動車リサイクルの流れを学習するだけでなく、廃棄物の発生抑制や資源循環の大切さも学ぶことができます。


    アップサイクルされた「環境教育ノート」


    【「NGPバーチャル工場見学会」の申し込み方法について】

    「NGPバーチャル工場見学会」は、以下のサイトより申し込みを受け付けています。

    https://www.ngp.gr.jp/factory/



    【今後について】

    「NGPバーチャル工場見学会」については、近隣に工場がないなど、実際の工場見学が難しい学校の子どもたちなどに工場見学を疑似体験してもらうための仕組みとして、コロナ禍の収束後も活用していく予定です。


    今後も未来を担う子どもたちのためにできることを探求し続けるとともに、引き続き持続可能な循環型社会の実現に貢献してまいります。



    【組織概要】

    組織名   : NGP日本自動車リサイクル事業協同組合

    本部    : 〒108-0074 東京都港区高輪3-25-33 長田ビル2F

    創立    : 1985年4月

    理事長   : 佐藤 幸雄

    組合員数  : 136組合員、165拠点

    主な事業内容: 健全な自動車リサイクル事業の構築を目指し、全国組合員企業の経営意識向上、

            意識改革までの「企業の社会責任」を遂行し、補修部品の消費者へ啓蒙と販売

    URL     : http://www.ngp.gr.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NGP日本自動車リサイクル事業協同組合

    NGP日本自動車リサイクル事業協同組合

    この企業のリリース

    NGPとJTP、
「大型自動車リサイクル部品の環境負荷低減効果の研究」 
第一弾の成果報告を発表 
~カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの
実現に向けた大きな一歩~
    NGPとJTP、
「大型自動車リサイクル部品の環境負荷低減効果の研究」 
第一弾の成果報告を発表 
~カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの
実現に向けた大きな一歩~

    NGPとJTP、 「大型自動車リサイクル部品の環境負荷低減効果の研究」  第一弾の成果報告を発表  ~カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーの 実現に向けた大きな一歩~

    NGP日本自動車リサイクル事業協同組合

    2025年5月28日 10:00

    株式会社NGP、「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」の
認定を取得
    株式会社NGP、「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」の
認定を取得

    株式会社NGP、「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」の 認定を取得

    株式会社NGP

    2025年3月12日 15:00

    NGPとJTP、大型自動車リサイクル部品の
環境負荷低減効果に関する産学共同研究を開始 
~カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーを推進~
    NGPとJTP、大型自動車リサイクル部品の
環境負荷低減効果に関する産学共同研究を開始 
~カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーを推進~

    NGPとJTP、大型自動車リサイクル部品の 環境負荷低減効果に関する産学共同研究を開始  ~カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーを推進~

    NGP日本自動車リサイクル事業協同組合

    2024年10月21日 10:30

    自動車リサイクル部品でカーボンニュートラルの実現と
サーキュラーエコノミーの推進 
~「NGP産学共同研究」リビルト部品のCO2削減効果値を算出~
    自動車リサイクル部品でカーボンニュートラルの実現と
サーキュラーエコノミーの推進 
~「NGP産学共同研究」リビルト部品のCO2削減効果値を算出~

    自動車リサイクル部品でカーボンニュートラルの実現と サーキュラーエコノミーの推進  ~「NGP産学共同研究」リビルト部品のCO2削減効果値を算出~

    NGP日本自動車リサイクル事業協同組合

    2024年9月6日 13:00

    日本国内最大級の自動車リサイクル部品の
在庫共有ネットワークが誕生!
~流通活性化によるカーボンニュートラルに貢献~
    日本国内最大級の自動車リサイクル部品の
在庫共有ネットワークが誕生!
~流通活性化によるカーボンニュートラルに貢献~

    日本国内最大級の自動車リサイクル部品の 在庫共有ネットワークが誕生! ~流通活性化によるカーボンニュートラルに貢献~

    オールリサイクルパーツネットワーク(All Recycle Parts Network)

    2023年4月13日 09:00

    廃車買取サービス「廃車王」エコなノベルティで廃棄物を更に削減!
~廃棄物から価値あるものへ!
アップサイクルプロジェクトで「廃車王 炭エコクック」を製作~
    廃車買取サービス「廃車王」エコなノベルティで廃棄物を更に削減!
~廃棄物から価値あるものへ!
アップサイクルプロジェクトで「廃車王 炭エコクック」を製作~

    廃車買取サービス「廃車王」エコなノベルティで廃棄物を更に削減! ~廃棄物から価値あるものへ! アップサイクルプロジェクトで「廃車王 炭エコクック」を製作~

    NGP日本自動車リサイクル事業協同組合

    2022年10月17日 09:00