味の素冷凍食品株式会社、日本シュウマイ協会のロゴ

    味の素冷凍食品株式会社、日本シュウマイ協会

    年末年始のおうち時間にジワジワきているシュウマイを使おう! 食のレパートリーが増える冷凍シュウマイの アレンジレシピとせいろ活用術を公開 ~おうちシュウマイをもっと楽しくする2つの方法~

    2020年も残すところあとわずか。今年は新型コロナウイルスの影響で在宅時間が増えたことで、冷凍食品を購入・活用する人が増え、その価値が改めて見直された1年でした。味の素冷凍食品の食卓向け冷凍シュウマイも、8月の前年比150%と、右肩上がりで売上を伸ばしています。冷凍シュウマイは、簡単にレンジで調理ができて食べ応えがあり、定番のアレンジから個性的なアレンジもできるポテンシャルの高い食材です。今回は、年末年始のおうち時間にさらに料理を楽しむために、いまジワジワとブームがきている冷凍シュウマイの簡単アレンジレシピと、巣ごもり需要で売上もアップしていて冷凍シュウマイをさらに美味しく、魅力的にしてくれる万能調理器具「せいろ」の活用法を公開します!



    ●長引く外出自粛で食のレパートリー不足?

    出典:株式会社ヴァリューズ調査 https://manamina.valuesccg.com/articles/1113 (※表はヴァリューズ調査より一部抜粋)

    2020年は新しい生活様式になり、食事形態も大きく変わりました。9月に、株式会社ヴァリューズが行った「新型コロナウイルス感染拡大前後での食生活の変化や食に対する意識変化」に関する調査によると、新型コロナの影響で3人に1人が「手作り料理」の機会が増えたと回答しています。手作り料理に対する興味関心が向上し、食の幅を広げたり、食を楽しみたいというニーズが高まってきていることが伺えます。

    しかし、今も新型コロナの影響が続き、外出自粛が長引く中、手作り料理のレパートリーが足りなくなってきたという方も少なくないのではないでしょうか。そんな人におすすめしたいのが冷凍食品のアレンジです。冷凍食品というと、料理に時間や手間をあまりかけたくない人が使うものというイメージがあり、実際にコロナ禍で冷凍食品の売上も増加していますが、料理の幅を広げたいという人にとっても、下処理をせずに活用できる食材としてアレンジ料理に適しています。



    ●冷凍シュウマイはアレンジに最適!

    数ある冷凍食品のなかでも、アレンジに最適なのが冷凍シュウマイです。

    冷凍シュウマイは、大きさや個数も自在なので様々な食シーンで楽しむことが可能で、皮に対して肉や魚介の割合が多く、素材のうま味を感じることができるためアレンジの幅が広がります。さらに、蒸し料理で油を使用していないため、脂っこくないのに食べ応えがあり、ヘルシー志向の方にもおすすめです。

    アレンジを加えることで、冷凍シュウマイは和・洋・中にもレパートリーが増えます。見た目も味も一味違う、新しいレシピを楽しむことができれば、食事の満足度がアップすること間違いありません。


    冷凍シュウマイをアレンジしてみませんか?


    ●レパートリーが増える!冷凍シュウマイのアレンジレシピ

    エビシューマイでやみつきのガーリックシュリンプ風


    ・材料(2人分)

    味の素冷凍食品「プリプリのエビシューマイ」 12個

    にんにく 2かけ

    オリーブ油 大さじ1

    Aレモン汁 大さじ1/2

    A醤油 小さじ1

    A砂糖 小さじ1/2

    A黒コショウ 適量

    ご飯 茶碗2杯分

    レモン(くし切り) 適量

    パセリ 適量


    ・作り方

    (1)エビシューマイは表示通りに調理する。にんにくはみじん切りする。

    (2)フライパンににんにくとオリーブ油を入れて中火で熱し、にんにくがきつね色になるまで炒めたら火を止めAを混ぜ、エビシューマイを絡める。

    (3)器にご飯と(2)を盛り、レモン、パセリを添える。


    包丁なしで簡単!エビシュウマイでエビチリ丼

    ・材料(2人分)

    味の素冷凍食品「プリプリのエビシューマイ」 12個

    水 大さじ4

    トマトケチャップ 大さじ3

    醤油 小さじ1

    ラー油 小さじ1/2

    おろしにんにく 小さじ1/2

    味の素KK丸鶏がらスープ 小さじ1/4

    ごま油 小さじ1

    コショウ 適量

    ご飯 茶碗2杯分

    レタス 2枚


    ・作り方

    (1)耐熱ボウルにエビシューマイ、水、トマトケチャップ、醤油、ラー油、おろしにんにく、丸鶏がらスープを混ぜてふんわりラップし600Wのレンジで5分加熱する。

    (2)(1)にごま油、コショウを混ぜる。

    (3)器にご飯を盛り、レタスをちぎってのせて(2)をかける。


    酒泥棒シューマイ

    ・材料(2人分)

    味の素冷凍食品「ザ★(R)シュウマイ」 6個

    長ネギ 10cm

    A水 大さじ1

    A醤油 小さじ2

    A酢 大さじ1/2

    Aごま油 小さじ1

    A砂糖 小さじ1

    Aおろし生姜 小さじ1/2

    Aコショウ 適量


    ・作り方

    (1)シュウマイは表示通りに調理する。長ネギはみじん切りする。

    (2)長ネギとAを混ぜる。

    (3)器に(1)を盛り、(2)をかける。


    やみつきのシュウマイおにぎり

    ・材料(2人分)

    味の素冷凍食品「ザ★(R)シュウマイ」 6個

    ご飯 400g

    白ごま 大さじ1/2

    ごま油 大さじ1/2

    醤油 小さじ1

    塩 適量

    焼き海苔 適量


    ・作り方

    (1)シュウマイをパッケージの通りに調理する。

    (2)ボウルにご飯、白ごま、ごま油、醤油を入れて混ぜる。

    (3)ラップに塩をふり、(2)のご飯をのせてシュウマイを包み、焼き海苔を巻く。

    ※食べるときにお好みでシュウマイに醤油(分量外、適量)をかけても◎!


    トマトの酢豚風

    ・材料(1人分)

    味の素冷凍食品「ザ★(R)シュウマイ」 6個

    ミニトマト 7~8個

    万能ねぎ 1~2本

    ごま油 小さじ1

    Aトマトケチャップ 大さじ2

    A酢 大さじ1

    A醤油 小さじ1

    A砂糖 大さじ1

    A水 大さじ2

    A鶏がらスープの素 小さじ1/2

    A片栗粉 小さじ1

    A黒こしょう 適量


    ・作り方

    (1)Aを全て合わせ、よく混ぜる。ミニトマトはヘタをとって二つに、万能ねぎは小口に切っておく。

    (2)小さめのフライパンにごま油を熱し、ミニトマトを30秒炒め、Aを加え、とろみがつくまで混ぜる。

    (3)表示通りに調理したシュウマイに(2)を絡め器に盛り、万能ねぎを散らす。


    シューマイのみぞれ鍋

    ・材料(4人分)

    味の素冷凍食品「プリプリのエビシューマイ」 12個

    干ししいたけ 4枚

    豆もやし 2袋

    油揚げ 2枚

    万能ねぎ 5本

    大根おろし 1/2本

    「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個

    オイスターソース 大さじ2

    黒こしょう 適量

    ごま油 適量


    ・作り方

    (1)干ししいたけは水で戻し、せん切りにする。戻し汁は水と合わせて800mlにし、土鍋に入れる。干ししいたけ、豆もやしを加え、蓋をして火にかける。

    (2)油揚げは縦2等分にし、細切りにする。万能ねぎは小口切りにする。

    (3)(1)が煮立ったら弱火にし、蓋をしたまま約3分加熱。「鍋キューブ」鶏だし・うま塩を加えて溶かし、(2)の油揚げ、オイスターソース、大根おろしを加える。

    (4)凍ったままのシュウマイを真ん中に加える。さっと煮えたら、黒こしょう、ごま油で香りをつけ、(2)の万能ねぎを散らす。



    ●ご家庭で本格シュウマイ!?手軽で食卓にも映える「せいろ」活用法!

    東京都杉並区で「せいろ」を販売する、1972年創業の人気かご専門店「かごや」のあべさとみさんによると、巣ごもり需要で売上がアップしており、いま自宅で「せいろ」を活用する人が増えていると言います。

    レンジで簡単に調理ができる冷凍シュウマイですが、「せいろ」を活用すると、フタをあけたときの湯気と香りが食欲をかきたて、そのまま食卓に出せば、まるで本格中華のような華を添えてくれます。「せいろ」なんて使いこなせない…と思う人もいるかもしれませんが、「せいろ」は料理を始めたばかりの人にも料理の幅を広げたい人にもぴったりの万能調理器具なのです。


    冷凍シュウマイをせいろで試しみませんか?


    ◆「せいろ」を使えばこんなにおいしくなる!

    お肉や魚は余分な脂や臭み、水気が抜けてうま味が凝縮します。

    そのうえ、お肉は余分な脂が落ちてカロリーを抑えることができます。

    野菜は味が濃くなって甘みや香りが増し、また茹でた場合とは違い、栄養分がお湯に溶け出すこともありません。

    冷凍シュウマイも電子レンジを使用するより格段においしくなります!


    ◆「せいろ」を使えば一石二鳥!

    100度以上にはならないので焦がしてしまうことがなく、蒸し始めたら他の作業に取り掛かかることができます。せいろ一段一段に別々の材料を入れて重ねて蒸せば、一度に2~3品の献立ができあがりますし、せいろ一つでもメインの食材と、冷凍したご飯、葉野菜と一緒に蒸せば、せいろのみで主食・主菜・副菜が完結するので、洗い物も少なくなります。


    ●せいろ初心者必見!せいろの使い方とお手入れ方法

    「せいろ」を家庭で使うのはハードルが高いと思っている方もいるかもしれませんが、お湯を沸かしてせいろをのせるだけ。食材を焦がしてしまうこともないので、タイマーをセットするだけの電子レンジと変わらないくらい、とても簡単です。IH対応の鍋やステンレスの蒸し板をフライパンにのせて使えば、ご家庭のIHコンロでも調理が可能です。

    お手入れも特別な方法は必要なく、洗剤はなるべく使わずお湯洗いで風通しの良いところに置いておくだけです。


    【調理方法】

    1. 軽く水で濡らす

    2. くっつき防止にクッキングシートや葉物野菜を敷く

    3. たっぷりのお湯を沸騰させたらせいろをのせる

    4. 十分に蒸気が上がるように火加減を調整する


    <ステンレスの蒸し板を使用する場合>

    フライパンにたっぷりと水を入れて蒸し板を置いて火にかける。

    水の量は、沸騰したお湯が蒸し板につかないくらい。

    ※蒸し時間は食材によって異なります。


    ステンレス蒸し板


    【お手入れ】

    ・使用後はなるべく洗剤を使わずお湯洗いで、油汚れなどはしっかりすすぐ

    ・つなぎ目の隙間もしっかり洗えるのでたわしで洗う事がオススメ

    ・湿気に弱いので風通しが良い所で保存する


    ●せいろが購入できるオススメ店


    東京都・阿佐ヶ谷


    1972年創業の人気かご専門店。「郷愁と古い文化からのもの作り」をテーマに、毎日の生活が豊かになるアイテムを提案。安定した生産ができるように長年に渡り、自社工房を中国にかまえており、自社にて職人を育て、商品企画から材料の調達・製作まで一貫して行う。


    所在地      : 〒166-0004 東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-44-10

    オンラインショップ: https://www.kagoya-onlinestore.jp/index.html

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    味の素冷凍食品株式会社、日本シュウマイ協会

    味の素冷凍食品株式会社、日本シュウマイ協会

    人気のプレスリリース

    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」
1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を
9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信!
さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信!
アンパンマンとロールパンナ、
それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語
    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」
1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を
9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信!
さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信!
アンパンマンとロールパンナ、
それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語
    1

    放送から38年目のTVアニメ「それいけ!アンパンマン」 1988年放送の第1話『アンパンマン誕生』を 9月19日(金)よりアニメ公式YouTubeチャンネルで配信! さらに同日、ロールパンナ誕生の物語も1週間の期間限定で配信! アンパンマンとロールパンナ、 それぞれの“誕生”をつなぐ原点の物語

    株式会社トムス・エンタテインメント

    23時間前

    【車内を“テレビ化”】
HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・
有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター
「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売
― 今だけ40%OFF
    【車内を“テレビ化”】
HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・
有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター
「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売
― 今だけ40%OFF
    2

    【車内を“テレビ化”】 HDMI入力・ワイヤレスCarPlay/Android Auto・ 有線ミラーリングに対応する4 in 1アダプター 「GETPAIRR TV(Car TV Mate Pro Max)」発売 ― 今だけ40%OFF

    GetPairr

    21時間前

    【ローソンMACHI cafe+】 ホイップ2倍、フルーツ3倍!
増量しても“お値段そのまま”キャンペーン”を開催中!
なめらかチョコが楽しめる新商品
『カフェモカスムージー』も新登場!
    【ローソンMACHI cafe+】 ホイップ2倍、フルーツ3倍!
増量しても“お値段そのまま”キャンペーン”を開催中!
なめらかチョコが楽しめる新商品
『カフェモカスムージー』も新登場!
    3

    【ローソンMACHI cafe+】 ホイップ2倍、フルーツ3倍! 増量しても“お値段そのまま”キャンペーン”を開催中! なめらかチョコが楽しめる新商品 『カフェモカスムージー』も新登場!

    株式会社ローソン

    23時間前

    長野県最大級のアウトドア体験イベント
「ALPS OUTDOOR SUMMIT 2025」の最新情報を公開!
    長野県最大級のアウトドア体験イベント
「ALPS OUTDOOR SUMMIT 2025」の最新情報を公開!
    4

    長野県最大級のアウトドア体験イベント 「ALPS OUTDOOR SUMMIT 2025」の最新情報を公開!

    一般社団法人ALPS OUTDOOR SUMMIT

    21時間前

    MAXWINのAXWINからリアカメラ60fpsの超なめらか映像の
360°カメラ搭載デジタルインナーミラー『MDR-I003』が
期間限定セールで大幅値下げ販売を開始!
    MAXWINのAXWINからリアカメラ60fpsの超なめらか映像の
360°カメラ搭載デジタルインナーミラー『MDR-I003』が
期間限定セールで大幅値下げ販売を開始!
    5

    MAXWINのAXWINからリアカメラ60fpsの超なめらか映像の 360°カメラ搭載デジタルインナーミラー『MDR-I003』が 期間限定セールで大幅値下げ販売を開始!

    昌騰有限会社

    22時間前

    ローランド初!スタイリッシュで軽量な
フルート・スタイルのデジタル管楽器が登場
    ローランド初!スタイリッシュで軽量な
フルート・スタイルのデジタル管楽器が登場
    6

    ローランド初!スタイリッシュで軽量な フルート・スタイルのデジタル管楽器が登場

    ローランド株式会社

    1日前