連休中でも親子を支援!相談対応や地域パトロールを実施子育て支...

連休中でも親子を支援!相談対応や地域パトロールを実施 子育て支援の取り組みを「#臨時休館でも児童館」で発信

全国の児童館を支援する一般財団法人児童健全育成推進財団(本部:東京都渋谷区、理事長:鈴木一光)は、新型コロナウイルス対策で全国の児童館・児童センター、幼稚園・小中高校等の臨時休館等が現在も継続している状況を考慮し、全国の児童館とともに「#臨時休館でも児童館」を共通のハッシュタグとし子ども・子育て支援の取り組みをオンラインで発信しております。当財団の公式HPブログ( https://www.jidoukan.or.jp/blog/ )や当財団が運営する児童館・児童クラブの情報サイト「コドモネクスト」( http://www.kodomo-next.jp/ )、各児童館の公式HPやSNSアカウントにて随時更新いたします。


▼自宅で遊べる「遊びの工作キット」の無償配布

 (岩手県立児童館いわて子どもの森)


▼返却期限のない図書「いまなら文庫」(兵庫県神戸市立六甲道児童館)


このたび、新型コロナウイルス感染拡大防止の影響を受け、全国の児童館・児童センター等でも行事の延期や中止、臨時休館等の対応をしております。その中でも、児童館職員が電話やメール、SNSやオンラインツール等で相談対応をしたり、地域をパトロールしての子どもたちの状況を把握したり、放課後児童クラブの人的支援等に取り組んでいます。遊びのオンライン発信や遊びキットも提供しています。子どもたち・保護者の皆さまの不安な気持ちを、少しでも和らげる支援ができればと思います。


<参加児童館 一覧>

■岩手県立児童館いわて子どもの森

・遊びの工作キット3種類を希望する子育て支援団体へ無償提供


■宮城県仙台市岩切児童館

・特設Facebookページで子どもたちの遊びの様子や動画等を発信


■宮城県石巻市子どもセンターらいつ

・電話相談対応、調査活動

・今後は遊びの動画配信、Twitterでの情報発信を予定


■千葉県柏市児童センター

・自宅での楽しみ方や過ごし方を市の子育て情報サイトで発信


■埼玉県新座市児童センター/福祉の里児童センター

・電話、メールでの相談対応、公園等の巡回

・「遊びキット」の手渡し、プログラミング作品のコンテスト


■埼玉県戸田市立児童センタープリムローズ・Twitterでの情報発信

・期間限定LINE公式アカウントを開設、チャットでの相談対応


■群馬県ぐんまこどもの国児童会館・県内児童クラブ

・放課後デイサービスへの遊具の貸出、「お届け貸出備品」、「工作キット」の無償提供 (1施設50セット、約3万セットを提供済)

・工作レシピの公開、レシピ集を印刷しての配布


■東京都目黒区平町児童館

・卒業を迎えた子どもたちに向け窓ガラスにメッセージを掲示


■東京都品川区立児童センター

・保健師、看護師、教員、保育士等の資格を持つ「子育てネウボラ相談員」による電話相談対応

(※「ネウボラとは、フィンランド語で“相談の場”という意味)

 ・子育てをする保護者の方や子どもたちの力になる動画を配信


■東京都板橋区立児童館

・自宅でも楽しめる“遊び”を動画で配信


■東京都江戸川区共育プラザ

・中高生に特化し困ったことや心配なことを相談することができる「なんでも気軽にホットライン」を開設


■東京都調布市青少年ステーションCAPS

・中高生世代の電話やTwitterでの相談対応

・職員と子どもたちが会話できる「オンライン児童館」を毎日開催


■東京都国立市矢川児童館

・相談対応実施、小学校でおたより配布

・おたよりで家でもできる遊びを紹介


■東京都八王子市立児童館

・児童館職員が出演し、子どもたちや保護者に向けた動画を制作

 (八王子市公式YouTubeチャンネルにて発信)


■愛知県児童総合センター

・県内放課後児童クラブ等に遊びに使用する物品の貸し出し


■愛知県名古屋市緑児童館

・電話やメールでの相談対応

・遊びに対する不安や懸念について保護者向けおたよりを臨時増刊


■愛知県北名古屋市宇福寺児童館・電話や手紙での相談対応

・電話をくれた子どもたちの家庭にも安否確認で訪問

・LINE公式アカウントを開設、情報発信


■福井県児童科学館

・「遊びのプログラム」や、族で楽しめる「ミニサイエンスショー」、

 「おうちでプラネタリウム」を動画配信


■兵庫県立こどもの館

・子ども向けに気軽に学べ、楽しめる動画コンテンツをHPで発信


■兵庫県神戸市立六甲道児童館

・返却期限を設けない図書コーナー『いまなら文庫』を設置

 各地の児童館にも広がりをみせている。


■兵庫県赤穂市内の児童館 

・オリジナル人形劇動画を制作、同市ホームページに公開


■岡山県笠岡市大井児童館

・Facebookページで工作等の遊びについて発信


■さぬきこどもの国・県内児童館

・児童クラブへ向けて、工作キットを提供


■愛媛県松山市味生児童館

・外出自粛における保護者のお悩み相談「ラジオ児童館」を発信


■愛媛県今治市児童館・電話相談対応

・小学生に電話相談対応のチラシを配布


■沖縄市内の児童館

・自宅で楽しく過ごせる方法や、感染予防の情報等を発信する「おうちじどうかん」サイトを開設


■沖縄県沖縄市宮里児童センター

・こいのぼりや五月人形を地域の子どもたちの目に留まる場所に設置し、「#もうすぐこどもの日」キャンペーンを実施


■沖縄県浦添市浦城っ子児童センター

・「おうちあそびドリル」を作成し子どもたちへ配布


---------------------------------------


<児童館について>

児童館は0歳~18歳までの子どもたちが、自由に無料で利用することができる施設です。児童福祉法で規定された児童福祉施設で、現在日本全国に約4,500 館あります。各館では、専門職員(児童厚生員)が子どもたち・保護者を対象に遊びや運動、勉強などさまざまなプログラムを提供しています。児童館では、子どもの「主体性」を重視しており、さまざまな「遊び」を通じて子どもの豊かな心を育み、自ら進んで物事に取り組み、生きる力を身に付けることをサポートしています。

 

<児童健全育成推進財団(FPSGC)について>

児童健全育成推進財団は、子どもたちの健全な育成を図るため、地域で活動する児童館・放課後児童クラブ・母親クラブの活動を支援しています。子どもたちの健やかな成長を支える遊びを児童館で提供することによって全国各地の子どもを育む環境を創ることに尽力しています。また、児童館スタッフの継続的な学びと成長の重要性を認識し、研修会等を通じてこれを支援しています。

(公式HP:https://jidoukan.or.jp/ )

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。