NPO法人みのりのもり劇場のロゴ

    NPO法人みのりのもり劇場

    開運!世界遺産と重要文化財を巡る 京都・右京三寺龍巡り巡礼拝観券の販売を開始

    イベント
    2019年2月26日 10:45

    NPO法人みのりのもり劇場(所在地:京都市右京区、理事長:伊豆田 千加)は、商店街活性化事業の一環として、京都市右京区の龍安寺参道商店街等、地域回遊を促す名寺巡りの巡礼拝観券を3月1日(金)から販売します。


    京都・右京三寺龍巡り巡礼拝観券


    【概要】

    龍をキーワードに、仁和寺、龍安寺、妙心寺を巡礼するお得なセット拝観券で、観光客の方々に右京の三大名寺を巡っていただきながら、商店街など周辺地域を楽しんでいただきます。


    商品名 :京都・右京三寺龍巡り巡礼拝観券

    売価  :1,200円(税込) ※説明マップ付き

    販売場所:龍安寺参道商店街「たつどう」、仁和寺様、

         龍安寺様、妙心寺様、近隣商店等


    案内マップ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178051/img_178051_9.jpg



    ■先着10名様に、三寺龍巡り開運手ぬぐいスタンプをプレゼント!

    各販売所先着10名様に、龍をモチーフにした特注デザイン三寺龍巡り開運手ぬぐいスタンプ帳(定価1,620円)をプレゼントいたします。仁和寺、龍安寺、妙心寺、龍安寺参道商店街の4か所でスタンプを押して、オリジナルの手ぬぐいがつくれます。


    手ぬぐいスタンプ帳完成図

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178051/img_178051_10.jpg

    手ぬぐいスタンプ押印イメージ

    https://www.atpress.ne.jp/releases/178051/img_178051_11.jpg



    ■京都・右京三寺龍について

    <真言宗御室派 総本山 仁和寺>

    創建888年。五重塔や二王門など江戸時代に建立された建造物が並ぶ。同時期に植えられた御室桜は4月中旬に見頃を迎える。「五重塔」は古くから御室の街々から観ることができたことから、地元では「御室の塔」と呼ばれ親しまれてきた。南東の屋根瓦にのみ、龍の屋根瓦が据えられている。

    所在地: 京都市右京区御室大内33

    URL  : http://www.ninnaji.jp/


    <臨済宗妙心寺派 大本山 妙心寺>

    創建1337年。重要文化財法堂内の鏡天井には、江戸時代の絵師・狩野探幽55歳の時の作「雲龍図」が見られる。製作には8年の月日を費やした。仏教では龍は仏法を守護する存在とされている。妙心寺の塔頭は40数箇院に及び、雲龍図の他にも、日本最古の紀年銘鐘など貴重な文化財が現存する。

    所在地: 京都市右京区花園妙心寺町1

    URL  : http://www.myoshinji.or.jp


    <大雲山 龍安寺>

    創建1450年。15の大小の石を配置する美しい石庭が名高い。この石庭は、どの位置から眺めても必ずどこかの1つの石が見えないように配置されている。寺名は、中国北宋の龍安山兜率寺に由来する。寺内襖には見事な龍が描かれている。水戸光圀公が寄進した「吾唯足知」のつくばいも有名である。

    所在地: 京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13

    URL  : http://www.ryoanji.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NPO法人みのりのもり劇場

    NPO法人みのりのもり劇場