atpress

通勤時間で宅建資格を学習できる「宅建 通勤講座」がオープン! 携帯プレーヤーやスマートフォンで、通勤電車がキャンパスに

サービス
2010年11月1日 09:30
FacebookTwitterLine
ビジネスパーソン向けの効率的な学習コンテンツを提供するKIYOラーニング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:綾部 貴淑)は、通勤時間等のすきま時間で宅建資格合格に向けた学習ができる「宅建 通勤講座」( http://manabiz.jp/takken/ )のサービスを2010年11月1日から開始いたします。


■「宅建 通勤講座」とは

 「宅建 通勤講座」は、音声講座と要点まとめシートによる効率的な加速学習法で、忙しい方でも無理なく学習できる通信講座です。携帯プレーヤーやスマートフォンで音声講座を聴きながら、学習内容が整理された要点まとめシートを見ることで知識が整理され、短時間で実力をつけることができます。

 講座は「宅建 通勤講座」のWEBサイトから購入しダウンロードできます。1テーマは1,500円(税込)からとなっており、2011年秋に実施される宅建試験に向けたカリキュラムで講座を提供していく予定です。
<宅建 通勤講座WEBサイト> http://manabiz.jp/takken/


■「宅建 通勤講座」の特長

◆ 通勤電車で無理なく継続学習

 従来の通学・通信講座では、テキストが厚く、覚えるポイントを絞り込む必要があるため、自分で時間をかけてカードやサブノートなどの教材を作成して学習することが一般的でした。しかし、宅建試験の試験範囲は非常に広いため、途中で挫折してしまうケースが多いという問題がありました。

 「宅建 通勤講座」では分厚いテキストの代わりに、音声講座とコンパクトな要点まとめシートで学習するため、自分で教材を作成する必要がなく、いつでもどこでも学習できます。これにより、忙しい方でも通勤時間やすきま時間で学習できるため、無理なく学習を継続することができます。

◆音声による解説と問題演習

 知識をインプットするには音声講座を活用します。音声講座には、通常速版と、2倍速版があります。最初は、通常速版で学習し、慣れてきたら2倍速版を繰返して聞くことで、半分の時間で復習ができ、復習を繰り返すことにより短期間で記憶が定着します。

音声講座には、具体例を交えたわかりやすい解説と、クイズ形式のチェックテスト(記憶フラッシュ)が含まれています。解説で聞いたことを、すぐにチェックテストで思い出すことで、自然にアウトプット学習ができるようになっています。

また、チェックテストは、実際の宅建試験に近い形で出題されます。これにより、宅建試験の「出題のクセ」に早い段階で慣れることができるため、効率的に試験に対応できる実力がつけられます。

◆要点を押さえた効率的学習

 記憶を定着するには「くり返し=復習」を何回も行うことがポイントです。そのため、通勤講座では、教室等での1回きりの学習ではなく、毎日の繰返し学習を短期間で行えるように工夫されています。

音声講座は、正味1時間程度になっているため、毎日の行き帰りの通勤時間等で繰返し学習できます。慣れてきたら2倍速で聞くことで、より短い時間で効率的に復習することができます。さらに一度覚えた内容は、要点まとめシートによって短時間で復習することができます。これらの方法を使って学習することで、自然にくり返し学習ができ、短期間で実力をつけることができます。

◆学びたい講座を自分のペースで

 「宅建 通勤講座」では、テーマごとに講座を購入し、受講することができます。これにより必要な講座を自分のペースで受講することができます。苦手な部分だけを受講することもできるため経済的です。


■オープン記念「初回講座&加速合格法冊子」プレゼント

 「宅建 通勤講座」のオープンを記念し、初回の講座と、宅建試験に短期合格するための学習法を解説した「宅建 加速合格法」を無料でプレゼントします。ご希望の方は、宅建 通勤講座のWebサイトから入手できます。


■KIYOラーニング株式会社について

KIYOラーニング株式会社は、「誰もが持っている無限の力を引き出し、人々の夢を実現する」というミッションを掲げ、ビジネスパーソン向けの効率的な学習サービス/コンテンツを開発、提供する企業です。

代表取締役の綾部 貴淑は、2008年から中小企業診断士資格向けの「中小企業診断士 通勤講座」をオープンし、数多くの受講者と合格者を排出してきました。また、2009年には週末起業フォーラム主催の「週末起業家大賞」を受賞し、各種のマスコミで取り上げられるなど、新しいビジネスモデルとしても注目を集める企業です。

2010年1月から株式会社として法人化しており、今後は、「中小企業診断士 通勤講座」で得たノウハウを基に、通勤講座ブランドとして各種講座に横展開していく予定です。

社名   : KIYOラーニング株式会社
代表者  : 綾部 貴淑
所在地  : 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町9-2 ミストラル代官山5F
事業内容 : ビジネスパーソン向け教育コンテンツの企画、制作、販売
URL    : http://manabiz.jp/

カテゴリ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ