OSDN株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:佐渡 秀治、以下 OSDN)は本日、日本最大のオープンソース・ソフトウェアの開発サイトである「SourceForge.JP」( http://sourceforge.jp/ )において、2010年1月から6月の間に最も活発に開発されたソフトウェアならびに、最も使われた(ダウンロードされた)ソフトウェアを発表しました。
2010年上半期は昨今のTwitter人気を受け、Tweenなどの高機能Twitterクライアントのほか、Afficheur、charactorbotといったTwitter関連のプロジェクトが活発だったのが特徴です。
■活発なソフトウェア・ドキュメントプロジェクト 2010年上半期
※「SourceForge.JP」ではコードコミット、ドキュメント作成、ファイルリリースなどの各種活動を「活発度」という指標で表現しています。
●Tween
http://sourceforge.jp/projects/tween/
未読管理、会話追跡などの機能を備えたTwitterクライアント
●Magic3
http://sourceforge.jp/projects/magic3/
XOOPS、Joomlaの流れから進化した汎用CMS
●L2J-SFJP
http://sourceforge.jp/projects/l2jacmjpn/
オンラインゲーム「L2J」のサーバーとデータの日本語版
●Konoha
http://sourceforge.jp/projects/konoha/
静的な型付けによるJavaスタイルの文法をもったスクリプティング言語
●TOMOYO
http://sourceforge.jp/projects/tomoyo/
Linuxに対する強制アクセス制御(MAC)の実装
●Google携帯★Open三国志(GoogleAndroid)
http://sourceforge.jp/projects/sangokushi/
Google Android端末対応のオンライン型MMOシミュレーションゲーム【Open三国志】
●タイニー番組ナビゲータ
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/
PC上からHDDレコーダの番組予約を支援する素敵ウェア「番組ナビゲータ」クローン
●Php Separating Framework
http://sourceforge.jp/projects/phpfw/
アクティブレコード、ジェネレーターなどが使えるPHPフレームワーク
●Cadencii
http://sourceforge.jp/projects/cadencii/
VOCALOID/VOCALOID2/UTAUで歌唱合成させるためのピアノロール形式シーケンサー
●デカルト言語
http://sourceforge.jp/projects/descartes/
論理的推論・探索機能がある、並列にマルチコアで動くプログラミング言語
●JD for Linux
http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/
Linux(GTK2)向け2chブラウザ
●ChaKi(茶器)
http://sourceforge.jp/projects/chaki/
自然言語コーパスの構築、検索、および言語要素へのタグ付けをサポートするツール群
●Karesansui
http://sourceforge.jp/projects/karesansui/
オープンソースの仮想ホスト管理アプリケーション
●FreeTrain Ex AVer
http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/
鉄道経営&箱庭製作ゲーム
●Benten
http://sourceforge.jp/projects/benten/
翻訳支援、翻訳ワークフロー支援ツール
●NNDD
http://sourceforge.jp/projects/nndd/
AIRで実装されたニコニコ動画用ダウンロード&再生ソフト
●Afficheur
http://sourceforge.jp/projects/afficheur/
Twitter、Jaikuなどに投稿するマルチキャストツール
●switch
http://sourceforge.jp/projects/switch/
リアルタイムに映像を使った演出を行うための送出アプリケーション
●Fess
http://sourceforge.jp/projects/fess/
全文検索システムのJavaアプリケーションサーバー
●NyARToolkit
http://sourceforge.jp/projects/nyartoolkit/
拡張現実感アプリ向けARToolKit互換の高速クラスライブラリ
●NyARToolkit for Android
http://sourceforge.jp/projects/nyartoolkit-and/
NyARToolkitのAndroid実装
●MikuMikuDance for XNA
http://sourceforge.jp/projects/mmdx/
MikuMikuDance用のモデルとモーションデータを利用するための3Dアニメーションライブラリ
●EvilSeries
http://sourceforge.jp/projects/project200805us/
SDLを用いたゲームライブラリ&2Dアクションゲーム「えびる七英雄シリーズ」
●CSVプリプロセッサ言語システム
http://sourceforge.jp/projects/csvpp/
Excelで作成した仕様書から色々なプログラミング言語、スクリプト、データに変換するシステム
●blanco Framework
http://sourceforge.jp/projects/blancofw/
Java、C#.NET、JavaScript、VB.NET、PHP、Ruby、Python言語用開発フレームワーク
●Jindolf
http://sourceforge.jp/projects/jindolf/
CGIゲーム「人狼BBS」を快適にプレイするための専用クライアント
●AScript
http://sourceforge.jp/projects/ascript/
「暗黙的マッピング処理」と「メンバマッピング処理」を特徴としたスクリプト言語
●charactorbot
http://sourceforge.jp/projects/charactorbot/
Twitterのキャラクターボットを作成するのGoogle App Engineのアプリケーション
■ダウンロードが多かったソフトウェア 2010年上半期
●Cabos
http://sourceforge.jp/projects/cabos/
LimeWireとAcquisitionを元にして作られたGnutellaファイル共有(P2P)ソフトウェア
●7-Zip
http://sourceforge.jp/projects/sevenzip/
ZIP、RAR、LZH、CAB、GZIP、BZIP2、TAR、ISOなど多様なフォーマットに対応した圧縮・展開(圧縮・解凍)ツール
●ffdshow
http://sourceforge.jp/projects/ffdshow-tryout/
DirectShowやVideo for Windows(VFW)に対応したコーデック。XdivやDivX、H.264などにも対応
●SMPlayer
http://sourceforge.jp/projects/smplayer/
「MPlayer」をベースに、使いやすいインターフェイスが備えられたマルチメディアプレーヤー
●CrystalDiskInfo
http://sourceforge.jp/projects/crystaldiskinfo/
USB-HDDやSSDにも対応したハードディスクチェックツール。S.M.A.R.Tをチェック可能
●DVD Flick
http://sourceforge.jp/projects/dvdflick/
動画をDVDビデオに変換し、スタンドアローンのDVDプレーヤで再生可能にすることを目的とするツール
●HandBrake日本語版
http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/
DVDやDVDのISOイメージをメディアプレーヤーやPS3/Xbox360/PSPなどのゲーム機向けに変換できるエンコードツール
●Tera Term
http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/
Telnet/SSH2/シリアル接続に対応するWindows用ターミナルエミュレータ。マクロ機能(自動操縦支援)を備える
●TortoiseSVN
http://sourceforge.jp/projects/tortoisesvn/
Windowsのシェルエクステンションとして機能するSubversion(SVN)のクライアント
●FreeMind
http://sourceforge.jp/projects/freemind/
マインドマップ作成ツール。作成したマインドマップをPDFやPNG、HTMLといった形式で保存可能
●CrystalDiskMark
http://sourceforge.jp/projects/crystaldiskmark/
各種ストレージ(HDD、SSD、USBメモリなど)の読み書き速度を測定するベンチマークソフト
●Tween
http://sourceforge.jp/projects/tween/
Twitterをより楽しむためのWindowsクライアントアプリケーション。未読管理、会話追跡、自動取得、片思い表示などの機能がある
●FileZilla
http://sourceforge.jp/projects/filezilla/
FTP、FTPS、SFTPのクライアントと、Windows向けの高機能なFTPサーバー
●PDFCreator
http://sourceforge.jp/projects/pdfcreator/
Windows用のPDF作成ソフト。仮想プリンタとしてインストールされ、印刷から文書をPDF化
●ギコナビ
http://sourceforge.jp/projects/gikonavi/
2ちゃんねる掲示板を読み書きするためのブラウザ
●Wireshark
http://sourceforge.jp/projects/wireshark/
パケットを収集し、その内容や送信先などを解析するネットワークプロトコルアナライザ
●WinSCP
http://sourceforge.jp/projects/winscp/
Windows向けのSFTP/FTPクライアント。SCPもサポート
●avidemux
http://sourceforge.jp/projects/avidemux/
カット編集、フィルタ、エンコード機能を持つ、フリーでシンプルな動画エディタ
●Vuze (Azureus)
http://sourceforge.jp/projects/azureus/
標準BitTorrentクライアントより大幅に機能が強化されているBitTorrentクライアント
●Amateras
http://sourceforge.jp/projects/amateras/
Web開発、データベースモデリング、UMLモデリングなどに利用可能な各種EclipseプラグインやJavaライブラリなどを提供
■SourceForge.JPについて
SourceForge.JPは、オープンソース・ソフトウェアの開発者にGit/SVN/CVS/Mercurialリポジトリ、メーリングリスト、バグ追跡システム、掲示板・フォーラム、タスク管理システム、Webサイトホスティング、ファイルの保管、完全なバックアップ、シェル環境、コンパイル・ファーム、そしてそれらをWebベースで総合的かつ容易な管理を行う環境を提供する無料のサービスです。また、オープンソース関連の最新ニュース、著名人による解説記事、コラムの提供も行っています。
SourceForge.JPは、2002年4月19日に運営が開始され、現在は4,000を超える開発プロジェクトのホスティングと220,000を超えるオープンソース・ソフトウェアの情報を登録しています。オープンソースのホスティングサイトとして日本最大、オープンソース情報サイトとして世界最大級の規模となっています。URL: http://sourceforge.jp/
■OSDN株式会社について http://osdn.jp/
社名 :OSDN株式会社
代表者 :代表取締役社長 佐渡 秀治
設立 :2007年8月16日
資本金 :4,500万円
本社所在地:〒116-0013
東京都荒川区西日暮里4-21-12 クリスタルビル4F
事業内容 :
OSDN(Open Source Development Network)と総称するオープンソース・ソフトウェアの開発と革新のための最先端のニュースと情報交換、共同作業の促進、成果物の配布を行うためのコミュニティから構成されるオンラインメディア ネットワークを運営。OSDNを構成するコミュニティサイトは、Slashdot Japan、SourceForge.JPで構成され、毎月2,000万PV以上を記録する日本最大のオープンソース関連ネットワークとなっています。
カテゴリ
この企業のリリース


Slashdot JapanならびにSourceForge.JP、サイト名称変更のお知らせ
OSDN株式会社
2015年4月8日 14:00


ソフトウェア開発サイト「SourceForge.JP」 2014年のトッププロジェクトを発表
OSDN株式会社
2014年12月29日 09:30


SourceForge.JP、テキストファイルの共有機能「SFコピペ」を提供開始 簡単な操作で誰でもテキストファイルの共有、配布、公開が可能に
OSDN株式会社
2013年9月12日 14:00


ソフトウェア開発サイト「SourceForge.JP」 2012年下半期のトッププロジェクトを発表
OSDN株式会社
2013年1月24日 10:30


ソフトウェア開発サイト「SourceForge.JP」 2011年下半期のトッププロジェクトを発表
OSDN株式会社
2012年2月2日 10:00
テクノロジーの新着プレスリリース


【QQEnglish無料セミナー】「英語がとっさに出てこない」を解決!英語がスラスラ話せる瞬発力の鍛え方 (7月23日(水)19:00開催)
株式会社QQ English
11時間前


パソコン工房全店で7月19日より「超 ビッグサマーセール」を開催「オススメ即納パソコン」 「PCパーツ・周辺機器等の日替わりセール商品」など お買い得商品を全力でご提供
株式会社ユニットコム
1日前


「祝電は、もうひとつの応援席」 ──高校野球「夏の甲子園」出場校に、心のエールを届けよう!
株式会社シー・モア
1日前


「全国消防救助技術大会in神戸」にて、ポータブル電源PowerArQ・ポータブル冷蔵庫ICEBERGなどを展示いたします
株式会社G.Oホールディングス
1日前


パソコン工房より、お手軽にお掃除ができる 『クリーニングキット』2種類販売開始
株式会社ユニットコム
1日前
人気のプレスリリース


1
歴史と伝統の祭り「紀州おどり ぶんだら節」が 今年も和歌山の夏を盛り上げる!
和歌山市役所 観光課
1日前


2
岐阜県南東部恵那エリアを走る明知鉄道全線が1日乗り放題 「あけてつ全線フリー切符」をモバイルチケットで販売
ジョルダン株式会社、明知鉄道株式会社
1日前


3
ホロライブプロダクション8周年記念イベント 花火×ドローン×ホロライブの楽曲が奏でる夜空のシンフォニー ~hololive production 8th Anniversary Fireworks~ Shiny Sparklers Symphony開催決定!
WONDERFUL花火開催委員会
1日前


4
【コメダ珈琲店・おかげ庵】 \ポケモンが、くつろぎの空間に初登場!/ 「ポケモンと、たっぷりくつろご。」キャンペーン商品を 2025年7月24日(木)より全国販売開始!
株式会社コメダ
3日前


5
アトレ川越、夏休みキッズイベント 「こども縁日」「恐竜スタンプラリー」を8月に開催!
アトレテナント会
12時間前