学校法人 コンピュータ総合学園 神戸電子専門学校のロゴ

    学校法人 コンピュータ総合学園 神戸電子専門学校

    第63回カンヌ国際映画祭に神戸電子専門学校の教員・学生が制作チームとして 正式招待!

    ~監督週間部門賞ノミネート「Shikasha」のサウンドエンジニアとして出席~

    神戸電子専門学校(学校法人コンピュータ総合学園、所在地:神戸市中央区)の教員と学生が、第63回カンヌ国際映画祭に監督週間部門賞ノミネート作品、「Shikasha」の制作チームのメンバーとして正式招待されました。

    カンヌ国際映画祭での様子

    同作品は、同校でサントラレコーディング・効果音作成収録を行っており、教員が音響効果を、卒業生がメインレコーディングエンジニア及びミキシングを、在校生が効果音作成及びレコーディングのアシスタントエンジニアを担当しました。

    この取り組みは、産学連携の一環として同校のレコーディング特別授業として同校スタジオにて収録されたものです。
    その結果、第63回カンヌ国際映画祭の監督週間部門にノミネートされ、制作チームとして同校サウンドクリエイト学科の学生と教員が正式招待されました。
    これは今回のカンヌ国際映画祭全作品のうち唯一、専門学校の正式招待という快挙となりました。

    ■「Shikasha」とは?
    この映画は地中に埋められた母子を捜査隊が発見するまでのストーリーを通して、親子の愛情と生死の在り方を描いた10分間の短編映画です。監督は「aramaki(第60回ベルリン国際映画祭 短編部門ノミネート)」の平林勇監督、出演は尾野真千子、堀部圭亮他。


    ■「神戸電子専門学校」とは
    1958年の創立以来、神戸の地より50年以上にわたって産業界に専門職業人を輩出。
    校名に冠した電子から連想される電子、IT系の分野に留まらず、ゲームソフト、グラフィックデザイン、アニメ、サウンドなど幅広い領域での「クリエイター」育成も充実。「人間力」と「品位」を有する専門職業人の育成を理念とし、仕事をする上での根幹となる内面の教育にも注力している。

    「神戸電子専門学校公式WEBサイト」
    URL: http://www.kobedenshi.ac.jp/
    「神戸電子専門学校(kobedenshi) on Twitter」
    URL: http://twitter.com/kobedenshi
    「神戸電子専門学校サウンド分野」
    URL: http://www.kobedenshi.ac.jp/course/sound/index.html
    「神戸電子専門学校サウンド分野ブログ」
    URL: http://www.kobedenshi.ac.jp/blog/sound/
    Shikasha公式サイト
    URL: http://www.hirabayashiisamu.com/shortfilm/shikasha.html

    タグ

    映画
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    学校法人 コンピュータ総合学園 神戸電子専門学校

    学校法人 コンピュータ総合学園 神戸電子専門学校