クロストラスト、「暗号の2010年問題に対応したRSA2048への完全移行について」

電子認証サービスの提供を主要な事業とするクロストラスト株式会社(代表取締役:秋山 卓司、本社:東京都千代田区)は、「暗号の2010年問題」に対応するため、今年10月24日付けをもって、RSA1024を使用したSSLサーバ証明書の発行申請を終了し、RSA2048への完全移行を実施いたします。

現在、将来的な暗号強度の低下に備えて、暗号アルゴリズムの移行が世界的に進行中です。利用中の暗号アルゴリズムを移行するにはさまざまな困難が予想されることから、本件は一般的に「暗号の2010年問題」と呼ばれています。特にSSLサーバ証明書については、1024ビットの鍵長をもつRSA公開鍵暗号方式(RSA1024)から、より強固な2048ビットの鍵長をもつRSA公開鍵暗号方式(RSA2048)への移行が大きな課題とされてきました。

弊社は、2006年10月よりRSA2048を採用したルート認証局からの証明書の発行を開始することで、いち早くこの問題に取り組むお客様への選択肢を提供すると同時に、携帯端末をはじめとする特に組み込み系の機器の互換性を重視するお客様向けに、RSA1024ルートを採用した「EnterpriseSSL for mobile」を並行して提供して参りました。これは、特に日本市場において携帯でのSSL需要が高く、また一部の携帯ではRSA2048に非対応の機種が存在したためです。

このたび弊社は、昨今の暗号アルゴリズムに関する研究の進捗や、各プラウザベンダーの方針等に鑑み、本年10月24日でRSA1024を使用するサーバ証明書の申請受付を終了させて頂くこととなりましたので、ここにご報告させて頂きます。

なお、このたびのRSA2048への完全移行に伴ない、お客様環境の移行をスムーズに実現するためのキャンペーンを準備中です。近日中に準備が整い次第、発表させて頂きます。

■クロストラスト株式会社 会社概要
社名 : クロストラスト株式会社
設立 : 2004年2月4日
代表者: 代表取締役 秋山 卓司
所在地: 東京都千代田区大手町1-5-1
資本金: 70,000千円
URL  : http://CrossTrust.co.jp/

カテゴリ:
サービス
ジャンル:
PC-ハードウェア・サプライ
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報