未来を担う10代の学生がgacco講師に! 学生が自ら制作した特別講座を2017年3月16日に募集開始 ―テーマは「秋田弁」と「ロボット」―

サービス
2017年3月16日 15:00
FacebookTwitterLine

株式会社ドコモgacco(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊能 美和子、以下「ドコモgacco」)が運営する大規模公開オンライン講座「gacco(R)(ガッコ)」において、10代の学生がどれほどのポテンシャルを持ち、アクティブに活動をしているかを紹介する「10代の表現を応援する」gacco特別講座を2017年5月23日(火)より開講いたします。受講募集は、2017年3月16日(木)15時より開始いたします。

学生が制作したgacco特別講座


ドコモgaccoは、THINKERS(※1)の『自ら考え、行動し、表現する若者を支援する事業で未来を創る』というコンセプトに共感し、10代のプレゼンコンテストが開催されるTHINKERS FES 2016に協賛いたしました。そこで発表を行ったプレゼンコンテスト登壇者の非常に高いプレゼン力と研究成果内容を、gacco会員を含め、教育関係者の方々にも広くご覧いただきたいと思い、このたびgacco初の試みとして、学生が講師となる講座を開設いたします。

今回はプレゼン登壇者のうち、優秀賞受賞者2組が、1週ごとに講師を務めます。
1週目は、「第二言語として学ぶ 実践・秋田弁講座」と題し、秋田弁をひとつの言語としてとらえ、言語そのもののつくりや成り立ちなどを紹介します。秋田弁以外の方言についても見直すきっかけとなる講座です。
2週目は、「ロボットの魅力を伝える~ロボコンを通じて~」と題し、米国のロボット競技会参加経験を生かし、ロボット製作に加え、ロボコン参加チームのマネジメントなどを紹介します。ロボコン参加者から見たコンテストの裏側を見ることができる講座です。

通常のgacco講座と同じく、各週テストが設定されており、所定の基準を満たした修了者には、学生講師の皆さんのサインが入った修了証を発行いたします。学習期間2週間程度の誰でも気軽に無料で受講できる講座です。
受講の方法は、本講座紹介用ウェブサイトを御覧ください。
ウェブサイト( https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+pt009+2017_05/about )

ドコモgaccoは、今後もこのような取組みを通じて、多様な人々が教え合い、学び合うことの楽しさ、素晴らしさをより多くの方々に伝えていきます。

講座の詳細は、以下のとおりです。


■「10代の表現を応援するgacco特別講座」概要
【講座名】
10代の表現を応援するgacco特別講座

【内容】
10代の学生がどれほどのポテンシャルを持ち、アクティブに活動をしているかを紹介する

【第一部:第二言語として学ぶ 実践・秋田弁講座】
講師:松嶋 駿(16歳)

【第二部:ロボットの魅力を伝える~ロボコンを通じて~】
講師:江口 壮哉(19歳)
講師:原田 英将(19歳)
講師:笠井 信宏(19歳)
講師:江口 壮哉(19歳)
講師:大西 祐輝(19歳)

【学習期間】
2週間程度(総学習時間 2時間)

【受講申込先】
ウェブサイト( https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+pt009+2017_05/about )


※1 THINKERSとは、学校を超えて学びあえる10代限定の招待制SNSです。
ウェブサイト( http://www.thinkers.jp/ )

*「gacco」は株式会社ドコモgaccoの登録商標です。

株式会社ドコモgacco

株式会社ドコモgacco

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

早稲田大学を中心に最先端ICT技術
(IoT、ビッグデータ、AI)講座の一部を無料で
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(R)(ガッコ)」にて公開
―文部科学省が支援する社会人学び直し事業で
AI・IoT人材を創出―
早稲田大学を中心に最先端ICT技術
(IoT、ビッグデータ、AI)講座の一部を無料で
JMOOC公認プラットフォーム「gacco(R)(ガッコ)」にて公開
―文部科学省が支援する社会人学び直し事業で
AI・IoT人材を創出―

早稲田大学を中心に最先端ICT技術 (IoT、ビッグデータ、AI)講座の一部を無料で JMOOC公認プラットフォーム「gacco(R)(ガッコ)」にて公開 ―文部科学省が支援する社会人学び直し事業で AI・IoT人材を創出―

早稲田大学、日本オープンオンライン教育推進協議会、株式会社ドコモgacco

2018年4月18日 14:00

オンライン講座「gacco(R)」にて、3月14日より開講!
岐阜大学「事例に学ぶ災害対策」講座
ー東日本大震災などの事例から、“行動に移す”ための対策を学習ー
オンライン講座「gacco(R)」にて、3月14日より開講!
岐阜大学「事例に学ぶ災害対策」講座
ー東日本大震災などの事例から、“行動に移す”ための対策を学習ー

オンライン講座「gacco(R)」にて、3月14日より開講! 岐阜大学「事例に学ぶ災害対策」講座 ー東日本大震災などの事例から、“行動に移す”ための対策を学習ー

国立大学法人岐阜大学、株式会社ドコモgacco

2018年3月14日 15:00

アクティブ・ラーニングを支える教師を対象に
オンライン講座「アクティブで深い学びのデザイン」を
gaccoで開講 
ー大阪教育大学大学院 木原教授と
東京大学大学院 山内教授らが解説ー
アクティブ・ラーニングを支える教師を対象に
オンライン講座「アクティブで深い学びのデザイン」を
gaccoで開講 
ー大阪教育大学大学院 木原教授と
東京大学大学院 山内教授らが解説ー

アクティブ・ラーニングを支える教師を対象に オンライン講座「アクティブで深い学びのデザイン」を gaccoで開講  ー大阪教育大学大学院 木原教授と 東京大学大学院 山内教授らが解説ー

株式会社Findアクティブラーナー国立大学法人大阪教育大学株式会社ドコモgacco

2018年3月7日 15:00

「gacco(R)(ガッコ)」の人気講座で“社会人の新スキル”を学ぶ!
総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門」講座が
リニューアル
「gacco(R)(ガッコ)」の人気講座で“社会人の新スキル”を学ぶ!
総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門」講座が
リニューアル

「gacco(R)(ガッコ)」の人気講座で“社会人の新スキル”を学ぶ! 総務省統計局「社会人のためのデータサイエンス入門」講座が リニューアル

株式会社ドコモgacco

2018年3月1日 14:00

新しい年に新しい学びを始めよう!
「ICTスキル」や「運動と健康」など、幅広い講座を開講予定 
無料で学べるオンライン講座「gaccoo(R)(ガッコ)」 
1~3月開講講座のご案内
新しい年に新しい学びを始めよう!
「ICTスキル」や「運動と健康」など、幅広い講座を開講予定 
無料で学べるオンライン講座「gaccoo(R)(ガッコ)」 
1~3月開講講座のご案内

新しい年に新しい学びを始めよう! 「ICTスキル」や「運動と健康」など、幅広い講座を開講予定  無料で学べるオンライン講座「gaccoo(R)(ガッコ)」 1~3月開講講座のご案内

株式会社ドコモgacco

2018年1月19日 15:00

プレスリリース配信サービスページ