atpress

日経BPコンサルティング調べ 「電力・エネルギー業界ブランド力調査2017 近畿編」 近畿エリアで事業展開する電力・エネルギー企業への評価、 一戸建て居住者編でブランド力評価、Webサイト評価とも 「大阪ガス」が首位

調査・報告
2017年1月24日 11:00
FacebookTwitterLine

 株式会社日経BPコンサルティング(所在地:東京都港区、代表取締役社長:戸田 雅博)は、近畿在住の一戸建て居住者4,800人、39歳以下かつ賃貸住宅居住者1,200人の一般消費者がそれぞれ、近畿エリアで事業展開、ならびに参入が見込まれる電力・エネルギー企業35社を評価する「電力・エネルギー業界ブランド力調査2017 近畿編」の結果をまとめた。調査対象各社の電力事業のブランド力と、Webサイトの使いやすさや情報発信力を明らかにするもので、2017年1月24日に調査報告書を発行・発売した。


【調査結果のポイント】
●一戸建て居住者編では「ブランド力評価」「Webサイト評価」とも「大阪ガス」がトップ
 一戸建て居住者からの評価では、「大阪ガス」が「ブランド力評価」で「将来性」、「Webサイト評価」で「情報発信力」「サイト・ユーザビリティ」で競合に差をつけ、共に35事業者中でトップとなった。

●39歳以下×賃貸居住者編では「KDDI(auでんき)」が「ブランド力評価」第1位を獲得
 39歳以下×賃貸居住者編では、「KDDI(auでんき)」が「躍動感」指数で競合を引き離し、「ブランド力評価」で第1位を獲得した。「Webサイト評価指数」では「大阪ガス」がトップとなった。

本リリース掲載URL: https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2017/0124ep/


■一戸建て居住者編では事業ブランド力評価、事業Webサイト評価とも「大阪ガス」が首位を獲得
 一戸建て居住者編で調査対象35事業者中の「ブランド力評価指数」ランキング第1位となったのは、75.4ポイントを獲得した「大阪ガス(大阪ガスの電気)」。第2位には「関西電力」(74.0ポイント)、第3位には「KDDI(auでんき)」(72.3ポイント)が入った(図表1)。調査回答者が対象35事業者の事業Webサイトを実際に閲覧して回答した結果を集計した「Webサイト評価指数」でも、「大阪ガス(大阪ガスの電気)」が78.3ポイントを獲得し第1位。第2位は「関西電力」(70.2ポイント)、第3位は「ケイ・オプティコム(eo電気)」(68.6ポイント)だった(図表2)。

 「ブランド力評価指数」では、「大阪ガス(大阪ガスの電気)」は指数を構成する「将来性」「実績」「認知・親和力」「活力・躍動感」の4つの指標のうち、「実績」「認知・親和力」は「関西電力」に次ぐ第2位だったが、「将来性」で関西電力に差つけ、総合トップを獲得した。
「Webサイト評価指数」では、指標を構成する「情報発信力」「サイト・ユーザビリティ」「サイト・ロイヤルティ」「態度変容」の4指標全てで「大阪ガス(大阪ガスの電気)」が第1位を獲得。中でも「情報発信力」は同指標で第2位の「ケイ・オプティコム(eo電気)」に9.7ポイント差、「サイト・ユーザビリティ」は「関西電力」に8.2ポイント差をつけた。


■39歳以下×賃貸住宅居住者編では「KDDI(auでんき)」が事業ブランド力第1位
 39歳以下×賃貸住宅居住者編では、「KDDI(auでんき)」が81.4ポイントを獲得して「ブランド力評価指数」ランキング第1位。第2位に「関西電力」(76.1ポイント)、第3位は「大阪ガス(大阪ガスの電気)」(72.1ポイント)が入った(図表3)。「KDDI(auでんき)」は「将来性」「活力・躍動感」の2項目で首位を獲得。特に「活力・躍動感」が91.1ポイントと突出しており、「ブランド力評価指数」を押し上げた。

 「Webサイト評価指数」は、「大阪ガス(大阪ガスの電気)」が73.4ポイントを獲得して第1位。「KDDI(auでんき)」が68.0ポイントで第2位、「楽天(まちでんき)」が66.9ポイントで第3位だった(図表4)。


図表1
https://www.atpress.ne.jp/releases/120052/img_120052_1.png
図表2
https://www.atpress.ne.jp/releases/120052/img_120052_2.png
図表3
https://www.atpress.ne.jp/releases/120052/img_120052_3.png
図表4
https://www.atpress.ne.jp/releases/120052/img_120052_4.png


 本調査では「ブランド力評価指数」「Webサイト評価指数」を算出する項目以外にも、調査回答者の「電力自由化」に対する認知や関心度、電力供給事業者への期待や利用したい付帯サービスなど、マーケティング施策の立案に関わる結果も併せてまとめている。事業戦略の立案、Webコミュニケーション力の向上への基礎データとして、ぜひ本調査結果をご活用いただきたい。


■電力・エネルギー業界ブランド力調査2017 近畿編について
URL: https://consult.nikkeibp.co.jp/branding/solutions/energy-brand/

調査名称   :電力・エネルギー業界ブランド力調査2017 近畿編
調査手法   :インターネット調査
調査対象事業者:近畿エリアで電力小売サービスを現在提供、
        ならびに今後提供開始が見込まれる計35社
調査回答者  :(1) 近畿エリア在住の一戸建て居住者
        (2) 近畿エリア在住の39歳以下×賃貸住宅の居住者
        ※(1)(2)とも日経BPコンサルティングの
         提携調査会社の調査モニター
有効回答数  :6,000件(うち上記(1)が4,800件、(2)が1,200件)
調査実施期間 :2016年11月22日~11月30日
調査企画・実施:日経BPコンサルティング

株式会社日経BPコンサルティング

株式会社日経BPコンサルティング

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表 
最優秀賞にYouTubeを選出、
直近5年間のブランド総合力平均で1位に。
優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、
ワークマン、イオンモール
Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表 
最優秀賞にYouTubeを選出、
直近5年間のブランド総合力平均で1位に。
優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、
ワークマン、イオンモール

Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表  最優秀賞にYouTubeを選出、 直近5年間のブランド総合力平均で1位に。 優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、 ワークマン、イオンモール

株式会社日経BPコンサルティング

2025年4月18日 14:00

日経BPコンサルティング調べ
「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表 
消費者が選ぶ強いブランド、
YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に 
上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など
日経BPコンサルティング調べ
「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表 
消費者が選ぶ強いブランド、
YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に 
上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など

日経BPコンサルティング調べ 「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表  消費者が選ぶ強いブランド、 YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に  上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など

株式会社日経BPコンサルティング

2025年3月21日 08:00

Webサイトのブランド力、
総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得 
一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ 
「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く 
日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」
Webサイトのブランド力、
総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得 
一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ 
「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く 
日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」

Webサイトのブランド力、 総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得  一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ  「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く  日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」

株式会社日経BPコンサルティング

2024年12月20日 11:00

「ナッシュ」「リファ」「ロピア」「NVIDIA」など、
注目ブランドがノミネート 
日本最大規模のブランド価値評価調査
「ブランド・ジャパン2025」のノミネートリストを発表
「ナッシュ」「リファ」「ロピア」「NVIDIA」など、
注目ブランドがノミネート 
日本最大規模のブランド価値評価調査
「ブランド・ジャパン2025」のノミネートリストを発表

「ナッシュ」「リファ」「ロピア」「NVIDIA」など、 注目ブランドがノミネート  日本最大規模のブランド価値評価調査 「ブランド・ジャパン2025」のノミネートリストを発表

株式会社日経BPコンサルティング

2024年12月17日 14:30

日経BPコンサルティング調べ 
「企業メッセージ調査 2024」報告書、9月18日発行・発売 
[ブランドメッセージ部門]メッセージ好感度の首位は、
ダイドードリンコ「こころとからだに、おいしいものを。」
[パーパス部門]「実践度」のトップ3は、
タカラトミー、森永製菓、ワークマン
日経BPコンサルティング調べ 
「企業メッセージ調査 2024」報告書、9月18日発行・発売 
[ブランドメッセージ部門]メッセージ好感度の首位は、
ダイドードリンコ「こころとからだに、おいしいものを。」
[パーパス部門]「実践度」のトップ3は、
タカラトミー、森永製菓、ワークマン

日経BPコンサルティング調べ  「企業メッセージ調査 2024」報告書、9月18日発行・発売  [ブランドメッセージ部門]メッセージ好感度の首位は、 ダイドードリンコ「こころとからだに、おいしいものを。」 [パーパス部門]「実践度」のトップ3は、 タカラトミー、森永製菓、ワークマン

株式会社日経BPコンサルティング

2024年9月18日 11:00

プレスリリース配信サービスページ